2018/09/10優勝セッティング

UTは「パターみたい」 申ジエは信頼の14本で2連勝

位に入っている。 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー:キャロウェイ ローグ サブゼロ ドライバー(9度) シャフト:藤倉ゴム工業 スピーダー エボリューション569 4(44.25インチ、硬さS…
2019/04/29優勝セッティング

同じ14本で今季2勝目 申ジエが信頼を寄せるクラブたち

。 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー:キャロウェイ エピック フラッシュ サブゼロ ドライバー(8.5度) シャフト:藤倉コンポジット スピーダー エボリューション 4(44.75インチ、硬さS…
2018/09/24優勝セッティング

ツアー3勝目の大江香織 オノフのユーティリティが武器

時代、全国大会にはほとんど縁がなかった遅咲きの28歳が、ゆっくりと着実に、ツアー3勝目にたどり着いた。 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー:キャロウェイ GBB エピック スター ドライバー(9.5度…
2018/09/03優勝セッティング

頼れる3Wでプレーオフ優勢 申ジエの優勝クラブ

> ドライバー:キャロウェイ ローグ サブゼロ ドライバー(9度) シャフト:藤倉ゴム工業 スピーダー エボリューション569 4(44.25インチ、硬さS) フェアウェイウッド:テーラーメイド M2 ツアー…
2015/06/22優勝セッティング

「ニチレイレディス」申ジエの優勝セッティング

タイトルを獲っていないので、狙って行きたいです」 <最終日の使用ギア一覧> ドライバー:キャロウェイゴルフ ビッグバーサ アルファ 815 ドライバー (9度) ※シャフト:藤倉ゴム工業 Speeder…
2013/11/13ギアニュース

テレサ・ルーが日米両ツアー初優勝!

キャロウェイゴルフのスタッフプレーヤー、テレサ・ルーは全米女子プロゴルフ協会(LPGA)公式戦「ミズノクラシック」(近鉄賢島カンツリークラブ)で、通算14アンダーで日米両ツアーを通じて初優勝を果たし…
2013/02/14ツアーギアトレンド

【WORLD】活発だったオフの契約市場

)、そしてゲイリー・ウッドランド(キャロウェイ)が、新契約を締結した。 ここまでをまとめてみると、これに加えジョン・ハー、J.J.ヘンリーがテーラーメイドと契約(同社はセルヒオ・ガルシア、ショーン…
2020/01/19topics

SIMとマーベリック 2020年注目1Wの意外な類似点

2020年の幕開けとともに相次いで発表された、テーラーメイド「SIM」シリーズとキャロウェイ「マーベリック」シリーズ。「SIM」がブルー、「マーベリック」がオレンジと、イメージカラーは対照的ながら…
2011/07/20中古ギア情報

ギアで振り返る「2011年全英オープン」

てきている。 また、全英で2位タイに入ったのは、過去一度しか予選を通過できなかったフィル・ミケルソン。ミケルソンの使っているギアで注目はフェアウェイウッド。キャロウェイのビギナー向けモデルだった…
2011/03/14新製品レポート

「アイアン感覚で打ちやすい!」キャロウェイ RAZR X TOUR ユーティリティ

【ミーやん】新しいRAZR(レイザー)シリーズのユーティリティは、ノーマルとツアーの2種類あるんです。こちらはツアーモデルですが、打ってみると全然ハードじゃない。むしろナイスショット連発。こりゃ驚きです! 【タッキー】ノーマルモデルよりオフセットが少なくなっていて、球のつかまり過ぎを抑える設計になっているね。だからと言って右に飛ぶわけでもなく、やさしいヘッドだよね。 【ミーやん】ズーンとまっすぐ飛んでくれる感覚です。持ち玉の引っ掛けが出づらいのもイイ!僕、すごい気に入っちゃいました。やはり僕みたいなフッカー向けなんですかね? 【タッキー】いや、直進性が強いから誰にでも合いそうだよ。スピン量と高...
2010/06/02金谷多一郎のクラブ一刀両断

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type L(2010年モデル)

投影面積が大きくシャローフェースなので、安心してまっすぐ打ち出すイメージが持てます。しっかりとつかまる高弾道で打感も軟らかく、長い時間フェースの上にボールが乗っかっている感じですね。...
2013/10/14新製品レポート

「球上がりやすく、曲がりづらいUT」キャロウェイ レガシー ブラック ユーティリティ

【ミーやん】前回はフェアウェイウッドを試打しましたが、今回はユーティリティです。このモデルにもソールには三角形のウェイトプレートが配置されていて、シリーズすべて同じコンセプトで設計されているのが分かりますね。 【ツルさん】フェースの見え方は、従来のレガシーブラックから踏襲されているね。シャフトの中心線上にフェースのトップラインが配置されていて、ターゲットに対してスクエアに構えやすい。この新モデルは、ネックとリーディングエッジのつながりが良くなって、さらに構えやすくなったんじゃない? 【ミーやん】ヘッドの形状は、縦長でピーナッツみたいですね。 【ツルさん】あまりいい表現じゃないけど、確かにそうだ...