2023/07/17全英オープン

「全英オープン」出場選手&資格

」 ベン・グリフィン、トレイ・マリナックス、デービス・ライリー 香港「ザ・ワールドシティ選手権」 コー・タイチ、キム・ビオ、トラビス・スミス 米国「ウェルズファーゴ選手権」 マイケル・キム、デニー…
2013/03/10PGAコラム

WGCキャデラック選手権 3日目 レビュー

はそれらの選手を引き離している。「ホンダクラッシック」の勝者であるマイケルトンプソンとセルヒオ・ガルシア(スペイン)は共に「67」で回り、チャール・シュワルツェル(南アフリカ)とキーガン
2011/12/27米国女子

藍は9位で2012年シーズンへ/女子ランキング

・ ・ 17位/ミッシェル・ウィ(アメリカ)/変動なし/10位 ・ ・ 38位/アレクシス・トンプソン/変動なし/89位 以下主な日本人選手(トップ100位以内) 最新ランク/名前(国)/前週比
2020/09/18全米オープン

【速報】松山英樹は初日1オーバー 石川遼2オーバー

最初のボギーをたたき、12番(パー5)からは2連続ボギー。第2打で1.5mのチャンスを作った15番でバーディを取り返した。 5年ぶりの大会出場となった石川遼は1バーディ、1ボギー1ダブルボギーの「72…
2014/12/29ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(5)ピン

プロトタイプウェッジが登場 PINGは「Frys.comオープン」で2年以上発表していなかった新しいウェッジを発表し、6人の契約選手(マイケルトンプソン、ルーク・ガスリー、ダニエル・サマーヘイズ…
2012/07/03全米女子オープン

苛酷な戦い!全米女子OPに日本勢が挑む!

海外女子メジャー第3戦「全米女子オープン」が、7月5日(木)から8日(日)までの4日間、ウィスコンシン州のブラックウォルフランチャンピオンコースで開催される。USGA(全米ゴルフ協会)が主催となるナショナルオープン競技で、毎年苛酷なコースセッティングでの戦いが行われる。 昨年は通算3アンダーでホールアウトしたリュー・ソヨンとソ・ヒキョンといった韓国人選手2名のプレーオフが行われ、ソヨンが栄冠を掴んだ。今年も韓国から強豪が揃って出場する。 強豪韓国勢に負けじと、日本からも精鋭が出場する。まずは先週、今季2勝目を果たしたばかりの宮里藍。昨年は6位タイに入るなど、大舞台でも力を発揮する宮里。世界ラン...
2015/03/31ANAインスピレーション

今季メジャー初戦が開幕! 藍、横峯ら日本勢5人が参戦

で行われてきた今大会は、今季から冠スポンサーが全日本空輸(ANA)に変更。大会名称も一新し、装いも新たに実施される。 昨年大会は、2日目から首位に立ったレクシー・トンプソンがメジャー初優勝。19歳と…
2015/03/24米国女子

メジャー前哨戦 韓国勢の連勝街道を止めるのは?

米国女子ツアー「キア・クラシック」が26日(木)からの4日間、カリフォルニア州のアビアラGCで開催される。 次週のメジャー「ANAインスピレーション」の前哨戦。昨年はスウェーデンのアンナ・ノルドクビストが逆転で勝利を飾り、ツアー通算4勝目を挙げた。 前週の「LPGAファウンダーズカップ」を3打差で圧勝したキム・ヒョージュ(韓国)は世界ランキングを4つ上げて4位に浮上し、連勝に挑む。 日本勢は、前週に今季初のトップ20フィニッシュを決めた宮里藍をはじめ、宮里美香、横峯さくら、上原彩子、野村敏京の参戦が決まっている。 今季は6戦を終え、ニュージーランド国籍のリディア・コーを含め、全試合で韓国出身の...
2016/01/27米国女子

米女子ツアー開幕 シード復帰の藍、美香ら日本勢5人が参戦

米国女子ツアーは28日(木)からの4日間大会「ピュアシルク バハマLPGA」で2016年シーズンが開幕する。会場はバハマのオーシャンクラブGC。約700の島々から成るバハマの高級リゾートとして知られるパラダイス島が舞台となる。 ツアーは昨季より規模を拡大した。試合数は2試合増の33試合、賞金総額も400万ドル増の6310万ドル(約75億円)と過去最高額が予定される。今大会は10万ドル増の140万ドル(約1億6千万円)を懸け争われる。 4年目の開催となる大会では過去、若手の活躍が目立つ。昨年は、当時22歳のツアールーキー、キム・セヨン(23=韓国)が三つどもえのプレーオフを制し初優勝。勢いそのま...
2015/05/26米国女子

ルイス、宮里藍ら歴代チャンプそろい踏み 日本勢は4人出場

米国女子ツアーは1週間のブレークを挟み「ショップライトLPGAクラシックby Acer」が29日(金)に開幕。ニュージャージー州のストックトンシービューホテル&GC ベイコースが舞台となる。 東海岸のリゾート地、アトランティックシティで行われる3日間大会は、2010年に宮里藍が優勝。昨年は2日目に単独首位に立ったステーシー・ルイスが、最終的に2位に6打差をつける圧勝で2年ぶりに大会を制覇し、節目のツアー通算10勝目を飾った。 ルイスや宮里藍のほか、ブリタニー・リンシコム、カリー・ウェブ(オーストラリア)ら歴代チャンピオンが参戦。2週前の「キングスミル選手権」で初勝利を飾った18歳のミンジー・リ...
2017/04/02ANAインスピレーション

L.トンプソンが大会2勝目に王手 日本勢は上位に絡めず

◇米国女子◇ANAインスピレーション 3日目(1日)◇ミッションヒルズCC(カリフォルニア州)◇6763yd(パー72) 予選ラウンドを首位で通過したレキシー・トンプソンが6バーディ、1ボギー「67
2012/06/15全米オープン

2人のレフティーと明暗を分けたタイガーの洞察力

、まだ1ラウンドを終えたばかり。タイガーは最高の内容であっても首位には立てなかった(マイケルトンプソンが4アンダーでトップ)。ただ、今日のようなゴルフをあと3日間続ければ4度目の全米制覇は自ずと見え
2015/09/13ヨーロピアンツアー公式

3日目を終えカブレラベローとスラッテリーが首位に並ぶ

、ノーボギーの「63」で3日目をラウンドし、首位から1打差につけている。 一方、マグヌス・カールソンは222ヤードのパー3の8番ホールで今季ヨーロピアンツアー40個目のホールインワンを達成し、その後…