2020/11/17モテゴル研究部

上田治の設計図に残された直筆メッセージとは

務め、古賀ゴルフ・クラブの造成時に設計家として独立した。最後の作品となった昭和52年開場のこだまゴルフクラブまで生涯で50コース余りを手掛けた。と」 はっしー:「みんな調べて来とるなあ~」 部員紹介
2014/04/16サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(後編)

雑誌や書籍などで紹介される目新しいゴルフ理論を試してみたら、急にスイングがおかしくなってしまった・・・。そうこぼすレッスン生の方が多いんです。決して新たな理論自体が悪いのではなく、それを自分のものに…
2016/11/16シャフトでこんなに変わるんだ!

シャフトで“スイングプレーン”は作れる

FUBUKI ATシリーズ):左のミスが減り、飛距離が大幅にアップ! ゴルフ歴5年の高橋さん。練習でのドライバーショットはさほど曲がらないということだが、コースでのここぞというときに限って左へ引っかけて…
2018/11/08モテゴル研究部

忍者・信楽焼・ゴルフ!甲賀市の魅力調査報告

「日本中のゴルフを取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『GDOモテゴル研究部』略してモテゴル部。 今回は私はっしーが、 滋賀県甲賀市とローズゴルフ
2016/01/13佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑181>スマイリー・カウフマン(後編)

、マリナックスは11月のRSMクラシックで健闘し、25位タイに入賞した。ゴルフでは真っ向勝負だが、一歩離れると、助け合い励まし会う互助精神がある。その輪はジュニア時代からの仲間スピースやエミリアーノ…
2016/05/11佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑199>ブランデン・グレース(後編)

挑戦のとしてきた。その総監督といえるのがコミッショナーのティム・フィンチェム(69)。今季終了時で引退を表明しており、今年の「ザ・プレーヤーズ選手権」は彼にとって最終回。22年の総仕上げとして特別な…
2013/07/30PGAコラム

再び波にのったスネデカー

ます。以前はゴルフで起きた全てのことを、真剣に受け止め過ぎていました。ゴルフが私の存在そのものになっていたのですね。今は、娘とその後に生まれた息子と一緒に過ごしていると、彼らにとっては私が「90」を…
2022/04/20GDOEYE

木村彩子が賞金女王を目指す“ガチ”な理由

ゴルフに興じ、「私もたくさんサインをする人になりたい」と、チラシの裏にサインの練習を繰り返した。 プロゴルファー木村彩子として活躍する現在から振り返ると、こうなったのは自然の流れと思われるかもしれない…
2017/05/31佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑240・番外編>「最終回」佐渡充高

生きていくことの難しさ、大変さを痛感した貴重な経験となった。 ■おにぎりとカップ麺で欧州へGo! 2シーズンもがいた末にアマチュアに戻り、欧州はNYCから近いので、次の目標を「各地のゴルフ巡り」に…