2019/12/09新製品レポート

大型ヘッドが苦手でも使いやすい ゼクシオ エックス アイアン

「ゼクシオ イレブン」をチョイスしがちですが、試打してみると「ゼクシオ エックス」のほうがいいと感じるゴルファーもいるでしょう。ただし、球の上がりやすさを優先するなら「ゼクシオ イレブン」を選択したほうが…
2016/09/07新製品レポート

「1度刻みでロフト角を選べる」ミズノ T7 ウェッジ

モデルだと、バンカーで使いやすそうですね。ヘッドはトウ側に広がったシェイプになっていて、トウ寄りでボールを打ちたくなる形状。構えたときに引っ掛けづらそうに見えるし、実際に引っ掛からないのがイイですね…
2018/01/24新製品レポート

フォージドなのに飛び系 プロギア egg アイアン PF

にも感じましたが、飛び系ヘッドとのマッチングがいいですね。『egg アイアン PF』はスマートなヘッドデザインに仕上げられているし、フォージドボディという制約のなかで、打ちやすさと飛ばしやすさを目
2021/03/15新製品レポート

HS40m/sで高弾道ドローが打ちやすい ミズノ ST-X ドライバー

のでしょう。試打クラブはロフト角10.5度ですが、アドレスするとフェース面がとてもよく見えます。リアルロフトが大きく、簡単に球が上がりやすそうな印象を受けますね。 【ミヤG】 投影面積が大きく、ヘッド…
2021/05/15クラブ試打 三者三様

APEX アイアンを万振りマンが試打「素直で弾きもいい」

取りやすい? 「そうですね。地面に置いた時の据わりの良さやフェースを見た時のイメージの出しやすさが、前作よりもグレードアップして見えます。形状的にクセがなく、シンプルな構造がプレーヤーの感覚を邪魔しない…
2020/08/15クラブ試打 三者三様

ヘプラー パターを万振りマンが試打「弾きすぎて距離感△」

ピン「ヘプラー パター」の評価は!? ヘッドデザインのコントラストやブラッククロームシャフトを採用することで、構えやすさを追求したピン「ヘプラー」シリーズ。視覚的な要素にこだわったブレードタイプから…
2020/10/24クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを万振りマンが試打「高さが欲しい人向き」

、やさしいモデルを使う選手はイッパイいますので、自分のレベルで選ぶというより、打ちやすさ重視という特性で選ぶべきだと思います」 ―どのような人向き? 「ゴルフを始めたばかりで、ドライバーが苦手な人。構えた…