2023/11/19国内女子

「リコーカップ」初出場は12人 佐藤心結が40人目に滑り込み

日菜子、穴井詩、山下美夢有、★岩井、★神谷そら、吉田優利、岩井千怜、川岸史果、★櫻井心那、小祝さくら、★小滝水音、鈴木、菅沼菜々、蛭田みな美、菊地絵理香、原英莉花、森田遥、★リ・ハナ、稲見萌寧
2024/05/14全米女子オープン

勝みなみ予選会突破ならず 「全米女子オープン」出場権獲得は持ち越し

操) <全米女子オープンの出場権を持つ日本勢> 藤田さいき、古江彩佳、畑岡奈紗、稲見萌寧、岩井千怜、岩井、神谷そら、河本結、木村彩子、小祝さくら、仁井優花、西村優菜、尾関彩美悠、西郷真央、櫻井心那、笹生優花、渋野日向子、鈴木、山下美夢有、吉田優利
2021/05/02国内女子

“桃子VS桃子”のプレーオフは上田に軍配 2年ぶりツアー16勝目

4アンダーで原英莉花、アマチュアの岩井(いわい・あきえ)ら7人が並んだ3位でフィニッシュした。 首位スタートの古江彩佳は「77」とスコアを落とし、西村優菜とともに3アンダー10位。 賞金ランキングトップの小祝さくらは2オーバー29位で終えた。
2021/06/12国内女子

稲見萌寧3日間ボギーなし 今年6勝目へ4打差独走

、通算10アンダー8位につけた。 賞金ランキング1位の小祝さくらは通算8アンダー15位、前週優勝の笠りつ子は通算7アンダー21位。 アマチュア岩井姉妹の姉・(武蔵丘短大)は通算4アンダー42位、妹・千怜(同)が通算1オーバー66位で3日目を終えた。
2021/05/30国内女子

勝みなみ2年ぶりツアー5勝目 工藤遥加は15位

出たアマチュアの岩井(武蔵丘短大1年)は最終18番(パー5)でイーグルを奪うも「76」とスコアを落とし、通算3アンダー12位。 単独首位から出た工藤遥加は前半3番(パー3)でトリプルボギーをたたく
2021/05/29国内女子

工藤遥加が首位キープ 新垣比菜と勝みなみが1打差2位に浮上

・オリンピッククラブ)に出場する勝みなみが並んだ。 アマチュアの岩井(武蔵丘短大)が通算7アンダー4位で続き、2週ぶりの優勝を目指す大里桃子が通算6アンダー5位につけた。 前週大会を制した稲見萌寧は通算4アンダー
2022/03/19国内女子

堀琴音が単独首位 高橋彩華1打差2位に浮上

、西村優菜の3人が続いた。 29位から出たツアールーキーの佐藤心結が「69」で回り、内田ことこ、横峯さくらと並んで通算2アンダー8位に順位を上げた。 前年大会覇者の小祝さくらは、吉田優利、岩井らとともに通算1アンダー11位で決勝ラウンドに進んだ。
2022/05/01国内女子

西郷真央が逆転V 今季7戦で4勝目

アンダー3位に前週優勝の高橋彩華と前年覇者の上田桃子が入った。 この日ベスト「66」をマークした三ヶ島かなが、青木瀬令奈と並んで通算6アンダー5位。ともにツアールーキーの後藤未有と岩井が通算5アンダー7
2022/07/28国内女子

稲見萌寧が「64」で首位発進 1打差2位に勝みなみと仲宗根澄香

・ソンウ(韓国)、天本ハルカが続いた。出場選手では稲見に次ぐメルセデスランキング5位の小祝さくらは5アンダー。河本結、大西葵らとともに7位につけた。 前週優勝の菊地絵理香はルーキーの桑木志帆、岩井らと並ぶ4アンダー12位。昨年大会優勝の吉田優利は1アンダー52位で初日を終えた。
2021/12/09国内女子

佐久間朱莉と山田彩歩が首位発進/新人戦初日

バーディを奪取した。 3アンダー3位に桑木志帆がつけ、2アンダー4位に内田ことこ、1アンダー5位に工藤優海が続いている。アンダーパーはわずかに5人。 下部ステップアップツアーで姉妹連続優勝を果たした岩井姉妹の姉・らがイーブンパー6位で続いている。大会は36ホールで争われ、10日(金)が最終日となる。
2023/04/18ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ

「サロンパスカップ」出場者が決定 アマ馬場咲希が初参戦へ

のフィールドには、前年覇者で昨季年間女王の山下美夢有のほか、前週優勝の岩井、稲見萌寧、西郷真央らが名を連ねる。世界ランキング上位者の資格では2021年から2年連続で韓国ツアー(KLPGA)の賞金