2023/07/28lesson-topics

上井邦浩・アラフォーの逆襲 「帰り道でシャットを作る」Lesson Interview vol.2

広くなるじゃないですか。それがダウンスイングで左足を踏み込んだときの、手を下ろすスペースですね。このスペースがきちんとできているということが、切り返しから先を成功させる一番のコツなんです。(取材・構成/服部謙二郎) 協力/K2 GOLF SALON 上井邦浩のレッスン動画でご覧ください…
2014/11/27PGAコラム

クリス・コモ、ウッズの新スイングコーチになるまで

クリス・コモが最初にゴルフを指導したのは友人相手で、人工芝のマットを使い、レッスン料はもらわなかった。場所はカリフォルニア南部にある距離の短いパブリックコース。私自身が、彼に指導してもらった友人の1…
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

回転を整えていけば、左腕が伸びないとか、振り抜けない感じがするといった一連の問題も、すぐに消えてしまいますよ。 では、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。 次回はスイング軸を…
2014/01/22サイエンスフィット

ヘッドスピードはあるのに飛ばない・・・

に迫ります! ◆動画でサイエンスフィットレッスンを見るなら、PRGRチャンネル「楽園の練習場」 今回の受講者は… 計測では、平均40m/s台後半くらいのヘッドスピードですが、時折、50m/sに達する…
2013/12/25サイエンスフィット

距離で頭を切り替えるパット術

。パッティングが苦手な人は、ストロークの改善以前に、距離によってアタマを切り替えることが最も肝心です。意識を向けるところを明確に切り替えることで、パットの精度が高まっていくはずです! ◆このレッスンの…
2015/04/27topics

パットで何打損していますか?

上級者の共通点、それはパットが上手いこと タイガー・ウッズが著したレッスン書「How I Play Golf」では、最初にパットやアプローチのレッスンから始まり、ドライバーで終わるといった構成になっ…
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

に、大きくハミ出すようであればNGとなります。スマホの動画撮影などで、簡単にチェックできるので、是非ボックスとVゾーンを確認してみてください。 ボックスから外れてしまう場合は体重配分を見直そう…
2017/04/06サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

だけのイメージで練習してみてください。 それでは、今回のレッスン動画でおさらいしてみましょう。 80台スイングで意識するのは「体の回転」だけ リストワークが使えるようになると、クラブの運動量が上がる…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン

ショートアプローチはロングパットのイメージで

。 では、今回のレッスン動画でみてみましょう。 より柔らかく打つために 正しいアドレスができれば、あとはロングパットのように転がすイメージで打つだけ。すくい上げるイメージは一切必要ありません。宮田…
2014/02/05サイエンスフィット

7割の人が残念ながら・・・

当然。今回は、高めのスライスが出て飛ばないと悩む女性が登場。フェースを開かせないグリップに改善しただけで、いきなり30ヤードアップ!! ◆動画でサイエンスフィットレッスンを見るなら、PRGRチャンネル…
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

かもしれませんが、実はまったくそうではないのです。そして、これはすべてのショットに通じる基本となります。レッスンの詳細は次回、乞うご期待! では、アプローチショットの誤ったイメージについて、動画で詳しくご覧ください。…
2016/12/15サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

、今回のレッスンのポイントを動画でおさらいしてみましょう。 軌道の改善は焦らず着実に! 右スウェーが軽減して、初回とは見違えるほどの良いスイングになりましたよ!スライスに悩んでいた人は、テークバックの…
2017/01/12サイエンスフィット レッスン

スライスしか出ない構えになっていませんか?

ボールを落とさないような意識です。 では、今回のポイントを動画でおさらいしてみましょう。 アウトサイドインが大きく軽減! レッスン前は、5度以上のアウトサイドイン軌道でしたが、レッスン後には、2度
2015/11/18サイエンスフィット レッスン

飛ばそうとするほど飛ばなくなる原因

軌道がVゾーンの下から入るようになり、女子プロの軌道になりましたよ。ヘッドスピードは同じくらいですが、飛距離はレッスン前よりも10ヤードアップしました! では、今回のレッスンのポイントを動画で御覧
2017/01/26サイエンスフィット レッスン

振り遅れになりやすいテークバックとは?

。長田さんの場合、ハーフバックに向かって、どんどん体から離れてしまっていたからです。腕を使わずに、ただ上体の回転に腕を任せれば、その間隔は変わりませんよね。(左写真がレッスン後) 下半身を固めないように…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

レッスンの模様は、PRGRチャンネル「楽園の練習場」にて動画で配信中! ■PRGR サイエンス・フィット詳細はこちら 今回の受講者は… ビデオによる分析では、Vゾーンのど真ん中を下りていて、ダウンスイングの…
2016/08/18サイエンスフィット レッスン

クラブは上げるのではなく“下げる”!?

アウトサイドイン軌道を解消すること。内田さんの場合には、最初にクリアすべきアウトサイドイン軌道に関しては問題ないといえます。前回のレッスンのポイントが、確実に身についているといえます。ただし、インサイド…
2016/03/03サイエンスフィット レッスン

軌道が良ければスライスの改善はカンタン!

、お尻を30センチくらい壁から離して、テークバックしてみましょう。このレッスンを実践しながら、後方の壁に接触しなければ、テークバックは完璧です! では、今回のレッスンのポイントを動画で御覧ください
2023/11/17サイエンスフィット レッスン

その意識がスイングを壊す? 「フェースはシャットに」の落とし穴

ない練習をしたり、誤った意識でスイングしてしまうと、泥沼にハマる可能性が高い。そうならないためにも、まずは自分のタイプをこうしたデータ分析で知ることが大切なのです。 それでは今回のレッスン動画でご覧ください。…