2016/03/29マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ PHYZ ドライバー(2016年)

的な中調子。切り返しで中間部分が大きめにしなり、ダウンからインパクトにかけて中間部分から先端側がムチのように鋭くしなり戻る。インパクトゾーンではヘッドがアッパー方向に動きやすく、ヘッドも返りやすい…
2016/09/27マーク金井の試打インプレッション

ピン i BLADE アイアン

て、オートマチックにボールが上がる。ライ角が自分にぴったり合っていることもあり、手応えとボールの飛び方が一致するのがなんとも心地良い。 インパクトではボールの飛び出しは早めで弾き感がある。フェースの薄…
2012/07/01シャフト選び

リシャフトすればスコアは変わる!

切り返しがゆっくりな人も、こちらのタイプになります。一方、トップでタメをしっかり作る人には、手元の硬いシャフト(先調子)が合っています。トップから切り返しが早い人は、こちらのタイプです。 ただし…
2010/11/10マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ パーフェクトスイッチ460

シャフトの「Perfect Switch 55」は、振動数よりもしっかり感があるシャフト。切り返しではシャフト中間部分がクイッとしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト全体がスピーディーにしなり…
2016/12/27マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 917 D3 ドライバー

シャフトの“タイトリスト・スピーダー517”は、切り返しではシャフトの中間部分がクイッとほどよくしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト先端側がスピーディーにしなり戻る。D2とD3は同じシャフトが…
2016/04/26マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー フレックス 440 ドライバー

、もっとも低スピン弾道が打ちやすく仕上がっている。 純正装着されるヴェイパーグラファイト+シャフトは切り返しで中間部分がクイッと小さめにしなり、インパクトゾーンでは先端側がシャープにしなり戻る。剛性感が…
2016/02/09マーク金井の試打インプレッション

ピン G ドライバー

シャフトのSフレックスは、トップからダウンスイングへの切り返しで中間部分が適度にしなり、タイミングが取りやすい。インパクトゾーンでは先端部分がしなり戻るので、高弾道が打ちやすく仕上がっている。 空力抵抗…
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 フェアウェイウッド

。ティアップして打つと、ドライバーを打った時のような放物線弾道が打てる。 標準装着される純正シャフト(TM1-116)は、切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンではシャフト先端側がスピーディーに…
2014/09/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「長尺は無理だよ…」って人のためのフィッティング

落ちやすい平野さんのスイングは、クラブが長いとインパクトでフェースをスクエアに戻すのがとても難しくなります。平野さんに限らず、タメの強い方や切り返しで急にクラブが加速するような方は、長尺のメリットを
2015/11/27topics

飛ばしの最新キーワードは“カルカタ”

、ゆったりとしたスイングで大きく振るタイプには軟らかめのシャフト、切り返しのタメが大きく、インパクトで叩くように打つタイプには硬めのシャフトが合います。また、同じフレックス表記でも、メーカーやモデル
2011/03/29マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 ドライバー

(モトーレ55)のSRは、切り返しで手元がしなり、ダウンからインパクトにかけてゆっくりしなり戻るタイプ。ヘッドだけでなくシャフトも左に行きづらく仕上がっている。 操作性は見た目よりも良くて、インサイド
2011/06/07マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX DEEPドライバー

典型的なアベレージゴルファー向けだ。 ワッグルする手元側が少し硬く、中間部分がクイッと大きめにしなる感じが手に伝わってくる。シャフトの硬さに合せて、少し軽めにスイングしてみると・・・インパクト音は非常…
2010/03/16マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type S(2010年モデル)

アモルファスZ)は予想通り、ヘッドに比べるとソフトスペック。S表示だが、ヘッドスピードが43m/sぐらいの時がちょうどいいしなり具合。切り返しでシャフト中間部分が大きくしなる。ダウンからインパクトにかけて
2009/03/10マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’S 104F ドライバー

ロフトが多い方から打ってみた。切り返しでシャフトの中間部分がクイッとしなってくれるのでタイミングが取りやすい。インパクト音は好みが分かれそうだが、球離れは早めで勢いよくボールが飛び出す。真っ直ぐ打つ
2009/02/03マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド r7 Limited edition ドライバー

見合った感じがする。 シャフト(バサラH53)は手元側がわりと硬めでシャフトの挙動がシャープ。切り返しで手元側のしなりを求める人向けでないが、ダウンからインパクトにかけてシャフトのしなり戻りが素早い
2008/08/05マーク金井の試打インプレッション

イオンスポーツ GIGA HS-781ドライバー

が、ルール適合モデルの中ではボール初速が出やすい。 試打して印象に残ったのがシャフト。RもSも硬さとトルクのバランスが良く、切り返しのタイミングが取りやすい。Rはゆったり振るとインパクトゾーンで
2008/06/24マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX A25 ドライバー

ヘッドはスイートエリアが非常にひろく、芯を外しても曲がりが控えめ。球を曲げたい上級者には扱いづらいが、ドライバーで左右のOBを減らしたい人には、かなり使い勝手が良さそうだ。 シャフトについては、切り返しで…
2010/06/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナー スーパーファスト ドライバー

50」は、切り返しで中間部分のしなりが大きく、しなり戻りのスピードはややスロー。そしてトルクが大きい。ミスヒットするとインパクトでヘッドが大きくねじれるのが手に伝わる。だが、ヘッドがねじれる割りには球は
2011/03/22マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス EZONE タイプ 450 ドライバー

稼げる。 純正Sシャフトは振動数が260cpmと高い割には軟らかめ。切り返しでは手元側がクイッっとしなり、ダウン以降ゆったりしなり戻る。先端側が硬いのだろう。インパクトゾーンではヘッドがアッパーに動き