2012/11/14サイエンスフィット

スムーズな腰の回転を完全マスターする極意!

、ゴルフを始めたての初心者も、ヘッドスピードが遅い人も、しっかりとマスターして欲しいところです。基本からすべて見直していきましょう! 後方から見るとお尻の位置が前に大きくズレています プロのスイングでは…
2015/01/07サイエンスフィット

初心者はグリップと体の回転を覚えよう!

。今回は、ゴルフを始めたけど、ドライバーがずっとまともに当たらないと悩む方が登場。今回のレッスンは、初心者に教えるためのエッセンスが詰まっているので、是非、ゴルフを始めたご家族や友人に教えてあげて…
2010/10/25上達ヒントの宝箱

アプローチのクラブ選択イメトレ

同じ力感で、クラブを換えて打つ練習は、プロのような数ヤード刻みで打ち分ける繊細な感覚にも通じてきます。ターゲットに向かって、右の手のひらでラインを出していく意識を持って、感覚に磨きをかけていってください
2012/10/03サイエンスフィット

【3ヶ月集中特訓企画】目指せ!35ヤードアップ!(1)

から外れてしまっているんです。正しい軌道に乗っていないために、ダウンスイングの軌道がブレやすいと考えられます。(右写真:原江里菜プロ) 正しいハーフバックを体感しましょう! ハーフバックで正しいレール…
2012/12/19サイエンスフィット

下半身リードの大きな誤解!

高いということ。ヘッドスピードは44m/sあり、飛距離に関わるインパクトの直後のフェーススピードは男子プロ並みの48m/s。280ヤード以上飛ばせるポテンシャルがありますが、平均飛距離は200ヤード程度…
2011/09/07サイエンスフィット

ビッグスライサーをドローヒッターに瞬間治療!!

あるのです。野球のバットや、テニスラケットにはない、ゴルフクラブ固有の特性を知ることがスライス脱出の早道なのだ! 【お知らせ】サイエンスフィット・ゴルフスクール無料体験レッスン開催中! 今回の受講者は…
2014/04/18アメリカNo.1ゴルフレッスン

クラブが寝ると球が暴れます!

にもかかわらず、トップでの肩の回転は94度と、ツアープロの平均値である89度を上回っています。腰の回転角度も同様です。 数字的には、十分回っているのですが、いかにも体が回らないアドレスにもかかわらず
2011/01/26サイエンスフィット

100切りをスイング改善で強力に後押し!

達成すべく、スイングを一発で改良だ! 【参加者募集】サイエンスフィットアカデミーのラウンドレッスン 今回の受講者は・・・ 低いヘッドスピードでも、最大限の飛距離を実現している女子プロは、ほとんどがV…
2014/03/12河本&藤森のGOLF開眼物語

第8話 フェアウェイウッド活用法

、「うまく打てる気がしない」と口を揃え、打つ前から諦めモードになってしまうこともしばしば。そんな2人に中井プロは、「クラブの特性を理解することが重要です」と苦手克服レッスンをスタートさせた。 アドレスの向き…
2013/06/26サイエンスフィット

時代遅れなボールポジションになっていませんか?

くらいまでが許容範囲です。ちなみに、女子プロは3~4度。ヘッドスピードのある男子プロでは、レベルブローというのがプロの理想的な数字です。大きな問題は、特にアイアンのアドレスで目立ちますが、はたしてその…
2011/11/23サイエンスフィット

悪いアッパーと良いアッパー、その違いは何??

しまい、自分では解決できない迷路をさまよう…。その原因は、悪性のアッパーブローにあった! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回の受講者は・・・ スイングの良し悪しを知るダウン…