2018/01/09マーク金井の試打インプレッション

球がつかまりキャリーを稼げる「三菱ケミカル ディアマナ RF」

ドライバーやゴルファーとの相性を探るべく試打テストを重ねインプレッションする。 ・初速を上げて飛距離を伸ばしたい人 ・手元がしなるシャフトと相性が良い人 ・弾き感が強いシャフトが好きなゴルファー…
2011/07/26マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 705 Type415

ちょっとあおればフック、アウトサイド・インにカットに振ればフェードが打ちやすい。球筋を操る技術があれば・・・見た目通り、弾道コントロールが非常にやりやすいドライバーである。 シャフトは手元が硬く、トルクが…
2017/05/09マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ GBB エピック スター フェアウェイウッド

今年大ヒットしているドライバーといえばキャロウェイの『GBB エピックスター』だが、実はこのモデルの『GBB エピック スター フェアウェイウッド』も非常に性能が高いと話題になっている。"HOT…
2013/06/25マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOURSTAGE X-DRIVE 709 D430

キャリーを出しやすいだろう。純正Sシャフトはアベレージ向けドライバーと違って、やや硬めのセッティング。ヘッドスピードのストライクゾーンは43~47m/sぐらいか。シャフトは他にも、グラファイトデザインの…
2016/06/07マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ MagicalATTAS(マジカルアッタス)

ドライバーのヘッドスピードが40m/s以下の人の方がタイミングは取りやすく、かつインパクトゾーンで心地良い加速感を味わえるだろう。 自分のパワーをフルに使ってしっかり叩きたい人には物足りなく感じる反面…
2016/09/06マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS PUNCH

) 長さ45.5インチ/重さ313.7g/バランスD3/振動数257cpm/センターフレックス値3.88 (※ヘッド:テーラーメイド M2 ドライバー) シャフトの挙動は大きめだが、インパクトゾーンの…
2012/03/21マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR(2012年モデル)

ブリヂストンのアスリート向けブランドX-DRIVEでも、やさしさを重視したGRドライバー。形状もプロやトップアスリート向けではなく、アスリート指向のアベレージゴルファー好みのヘッドに仕上がっているが…
2016/10/11マーク金井の試打インプレッション

フジクラ Speeder Evolution III

フレックス値3.94 (※ヘッド:テーラーメイド M2 ドライバー) シャフトの挙動はやや大きめだが、インパクトゾーンのヘッド軌道が安定している。ボールを高く打ち出していきやすいので、今どきの低重心、低…
2015/12/08マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GP

たい。 ヘッドの挙動をニュートラルに再現させたいのなら、テーラーメイド M1 460 ドライバー、M1 430 ドライバー、プロギア iD nabla RS02 ドライバーあたりのヘッドを装着するのがいいだろう。 (※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード45.4m/sで計測した数値)…
2014/10/07マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ R

継続採用している。これにより打ち出しの高さ、つかまりのよさがあり、昨今のドライバーやFWヘッドの浅重心・低スピンの傾向とのマッチングの良さを考慮しているとアピールしている。60g台のシャフトであるが…
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 フェアウェイウッド

。ティアップして打つと、ドライバーを打った時のような放物線弾道が打てる。 標準装着される純正シャフト(TM1-116)は、切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンではシャフト先端側がスピーディーに…
2023/04/27クラブ試打 三者三様

SPEEDER NX GREENを筒康博が試打「頑張らなくてもHSが出せる」

、適度なスピードが得られ、結果的にインパクトゾーンで走ってくれる。打ち急ぐことが多いゴルファーでも、飛びを実感しやすい特性に仕上がっています」 ―切り返しでゆっくり動くということ? 「うーん…。厳密に…
2017/05/30マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 レスキュー

ないので、アドレスするとフェースが薄べったく感じ、高弾道をイメージしやすい。 ソールに目を転じると、『M2 ドライバー』、『M2 フェアウェイウッド』と同じく、フェース側にはスピードポケットと呼ばれる溝…
2020/05/14クラブ試打 三者三様

egg エクストリームを筒康博が試打「前に飛ぶegg」

プロギア「egg エクストリーム ドライバー」の評価は!? 『飛ばすヘッドは、骨格から違う』というPRメッセージで、徹底的に軽量化したボディに重量を綿密に配分した「egg エクストリーム ドライバー
2019/10/29マーク金井の試打インプレッション

シリーズ史上最高の高弾道で飛ばす「UST マミヤ ATTAS JACK」

デュアル・トルク・システムで高弾道を実現した「UST マミヤ ATTAS JACK(ジャック)」は、低スピンが売りの今どきのドライバーの弱点を補って飛ばせると評価が高い。マーク金井が試打を行い…
2015/01/06マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI ATシリーズ

/センターフレックス値4.63 (※ヘッド:テーラーメイド グローレ ドライバー(初代)) つかまりがほどよく、インパクトゾーンでのヘッドの軌道が安定している。シャフトのしなり戻りがややスローなので、ヘッド…
2016/06/21マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ XR 16 フェアウェイウッド

ドライバーのような強い弾道が打てる。 標準装着される純正シャフト「XR」は、切り返しで中間部分がしなり、インパクトゾーンではシャフト先端が鋭くしなり戻る。癖のない先中調子でタイミングが取りやすい…