2018/01/11サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(前編)

巷のレッスンでは、トップから腕をまっすぐ下へ振り下ろすといった話がよくあります。しかし、まっすぐ下ろそうと意識するほど、うまく当たらなくなるものです。まっすぐ振り下ろすというと、剣道の面を打つ…
2016/02/10女子プロレスキュー!

もう悩まない! プロ流ライン読み 山村彩恵

逆には絶対読まないプロの読み方って? 【アマチュアゴルファーの悩み】 「ツアープロのパットを見ていると、アマチュアと違ってラインを逆に読むことはないですよね。ラインを読む際、大切にしていることは何ですか?」 ラインを読む上で大切にしていることは、グリーン全体の傾斜を把握することです。そのためには、グリーン周りで一番低い位置を探すようにしています。低い場所から全体を見ることで、ボールとカップの間だけではなく、グリーン全体の大まかな傾斜をつかむことができます。 「グリーン全体の傾斜」を読み取る! オーソドックスな受けグリーンを例にすれば、ピンより右にボールがあればフックライン、左にあればスライス...
2016/11/17サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】

の壁があります。今後しばらくは、それぞれの壁に直面している人を対象に、継続的にレッスンを行い、壁を乗り越えるためのスイングを徹底指導いたします。今回は、100をコンスタントに切ることができないという方…
2012/08/29サイエンスフィット

軌道を修正して球筋を安定させよう!

を軽く緩めて曲げます。腰が入った前傾姿勢によって、右膝の角度も保ちやすくなります。 FWから練習しましょう 前傾姿勢の改善と、右膝の角度キープによって、クロスが直りますが、今までとはインパクトの…
2013/05/22サイエンスフィット

長尺に最適なスイングで飛距離アップ!

手で上げる癖がついてしまったようです。8時-4時のスイングで、この癖を改善していきましょう。 ビジネスゾーンのスイングを練習 時計の8時から4時は、ビジネスゾーンと呼ばれています。この軌道を安定させる…
2012/01/11サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(2)

受講者は・・・ 前回は、女性初心者特有の担ぎ上げる癖がありましたが、かなり練習をされているようで、だいぶ体で振る感じが出てきていますよ!上半身と腕とクラブを一体にして振り、腰だけで振る感覚がつかめてきた…
2011/11/02サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(1)

動くと、ボールがズレてうまく打てませんよ。腕とクラブと上半身の位置関係はアドレスのまんまです。最初は、とてもぎこちなく感じますが、うまくボールを打てるようになるまで練習してくださいね。 腰をキレイに…
2015/04/15サイエンスフィット レッスン

ヘッドアップの劇的な改善法!

左手首が折れないようにすること。この連載をよく読んで、練習に取り入れていますが、自分ではどこが悪いのか分かりません・・・」 志賀さん ゴルフ歴1年、月1ラウンド 要所要所は問題ないように見えますが…
2013/03/13サイエンスフィット

ショットの悪い癖はパットにも出る!

】PRGRレディス練習場から宮川氏によるスイング解説を生放送! 今回の受講者は・・・ ドライバーとパッティング。一見、全く違うように思えてしまうものですが、実は非常に関連があります。ランキング上位にくる選手は…
2013/10/16サイエンスフィット

速いのに飛ばないワケ

少し前のめり気味な感じになります。最初からこの姿勢であれば、お尻が前方に出ず、手元が浮かなくなります。 レッスン後の変化を検証 アドレスを改善して、少しゆっくり目に振っても、飛距離は大きく伸びましたよ…
2013/08/14サイエンスフィット

そのチーピンの深刻度を探る!

。右膝に気を付けた通常のスタンスでのスイングと、このスイングを交互に打つ練習が効果的です。 レッスン後の変化を検証 テークバックで、腰が十分に捻転することによって、インパクトからフォローにかけて、その…
2016/07/25今さら聞けないスイングの基礎

スイング作りで失敗しないためのポイント ~第12回~

スイングを乱してしまい、一体、どこを直したら良いのか、路頭に迷ってしまう方も多いと思います。練習熱心なのは良いことですが、闇雲な試行錯誤は望ましくありません。 この回で最終回を迎えますが、大きな狙いとし…
2013/02/06サイエンスフィット

ヘッドを引く方向をどう意識する?

、良く耳にするレッスンです。これを実践することで、一時的には良くなっても、すぐに過剰になっていき、今度は今の山口さんのような状況に陥っていくものなのです。ヘッドをまっすぐにキープして上げようとすれば…
2016/05/23今さら聞けないスイングの基礎

ミスが減る!正しいボール位置とスタンス幅

ボール位置はきっちりと決めていますか? ボールを打つ時、ボール位置はきっちりと決めていますか?練習場、打ちっぱなしだとなんとなく構えて打っているかもしれませんが、アドレスの決め方をしっかり持ってい…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】

目下、このサイエンスフィット・レッスンでは、100と90をコンスタントに切るために必要なスイングをテーマとしています。もちろん、これらは独立したものではなく、100を切るためのスイングの基礎の上に…
2015/07/22女子プロレスキュー!

“ロングパットの距離感を養うには?” 山里愛

られるか? その日1日のグリーンの状態を把握することが重要になってきます。そこで大切になるのが、ラウンド前のパッティンググリーンでの練習です。 最大の「力加減」を知る! 私はまず、練習グリーンの端から端
2011/03/09サイエンスフィット

SFアカデミーの全貌 ショートゲーム編

、ついつい出てしまう癖をミスなどを徹底チェック! 【参加者募集】サイエンスフィットアカデミーのラウンドレッスン 【撮影協力】千葉カントリークラブ野田コース 今回の受講者は・・・ 引っかける癖があって左を…
2011/08/24サイエンスフィット

球がつかまる腕の使い方を徹底指導!!

…。つかまった力強いボールを目指すべく、理想的な腕の使い方を徹底指導! 【お知らせ】サイエンスフィット・ゴルフスクール無料体験レッスン開催中! 今回の受講者は・・・ まず、スライスの原因が、スイング軌道…
2011/11/23サイエンスフィット

悪いアッパーと良いアッパー、その違いは何??

しまい、自分では解決できない迷路をさまよう…。その原因は、悪性のアッパーブローにあった! ◆サイエンスフィット・ゴルフスクールレッスン開催中! 今回の受講者は・・・ スイングの良し悪しを知るダウン…
2013/07/31サイエンスフィット

腕で掴まえようとするほど掴まらない!?

。このように前腕にボールを挟むと、上体と腕を一体にする感じがすぐに掴めます。挟んだボールを落とさないようにして振る練習をしましょう。 レッスン後の変化を検証 右膝の角度をキープすることだけを意識し、体が…