2012/09/05ギアニュース

プロのような激スピン&低弾道!ピン ツアーウェッジ

」で2位に入ったルイ・ウーストハイゼンが使用していたなど、早くも結果が出始めている。PGAツアーではバッバ・ワトソンなど、その他契約選手の中で36本が使用。一方、ヨーロッパツアーでは、ミゲル・アンヘル・ヒメネスなど、その他契約選手12人中8人がすでにスイッチしている。発売日は2012年10月上旬になる予定。
2012/10/26新製品レポート

「打ち切れない人にぴったり」ソレンソンゴルフ パターウッドパター

【ミーやん】出ましたー。その名も「パターウッドパター」。見れば分かると思うので、あえて僕からの説明は省いちゃいますよ。 【タッキー】金田久美子プロが使って話題になったパターよね。ヘッド形状の違いで4種類あるけど、いちばんヘッドの大きいモデルは、まるでスプーンみたい! 【ミーやん】いちばんヘッドの小さいモデルは、まるでバターナイフ。もしくは白いウインナーみたいですよ(笑)。構えた瞬間に笑っちゃいました。 【タッキー】小さいのは極端すぎる感じがするよね(笑)。個人的に構えやすいのは、ユーティリティみたいな中間タイプ。L時マレットみたいに構えられる。でも、フェース面が全然見えないんだよね。ロフトがな...
2011/07/05マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ スピードラインF11 ドライバー

空気抵抗に拘り、ヘッドスピードを上げることで飛距離アップを狙っている「アダムスゴルフ スピードライン F11ドライバー」。海外選手が使用し、注目を集めているドライバーをいち早く調査すべく、人間試打マシーンことマーク金井が立ち上がった。 ・チョイ重めのドライバーを使いたい人 ・クラブで左のミスを軽減したいゴルファ ・オリジナリティ溢れるクラブが好きな人 アダムスゴルフの最新モデルとなるスピードライン F11ドライバー。体積は460CCとポピュラーだが、デザインはオリジナリティに溢れている。トウ側に膨らんだ洋なし型のクラウン後方には同心円のような感じでスリットが3本。ソール側も同じ形状のスリットが...
2012/07/03マーク金井の試打インプレッション

エストリックス バルマー

三菱レイヨンとの共同開発で生まれたエストリックスのバルマーシリーズ。黄色い鮮やかなデザインに稲妻マークがトレートマークとなっている。スペックは初中級者から競技志向のアスリートまでカバーできるほど豊富となっているが、その実力はいかに。マーク金井が2種類のシャフトを打ち比べる。 ・シャフト重量にこだわるゴルファー ・切り返しで打ち急ぐゴルファー ・方向安定性が良いシャフトを求める人 エストリックスバルマーVX70S (ヘッドテーラーメイドR11(ヘッド重量198g、接着寸35mm) 長さ45inch/重さ326.0g/バランスD2.5/振動数255cpm/センターフレックス値/3.80 エストリッ...
2013/07/18新製品レポート

「まっすぐ転がる気がする!」YES!パター サンディー 12

【ミーやん】Yes!のモデル名称には、昔から女性の名前が使われていますね。ご紹介します。こちらがサンディーちゃんです。もしかして、サンディー・ライル?てへぺろっ 【ツルさん】サンディー・ライルは男性でしょうが。メジャー2勝しているスコットランド出身のプロゴルファーです。ライルは、関係ないと思われるよ。 【ミーやん】とにかく試打するのは、サンディーちゃんです。白いヘッドはツノ型で、黒いアライメントラインが入っています。うーん、テーラーメイドのパターと言われれば、そのように納得してしまいそうです。 【ツルさん】テーラーメイドとの明確な違いは、フェースに刻まれた独自の半円型グルーブ。それぐらいしか違...
2012/12/03新製品レポート

「古いけど斬新な超小ぶり!」エスヤード T.388 ドライバー

【ミーやん】エスヤードの「T.388」は、ヘッド体積が388cc。びっくりするぐらいの小顔ドライバーです!設計者の話では、ゴルファーが構えやすいヘッドのフォルムを追求した結果、この大きさに至ったそうです。 【タッキー】マットブラック塗装のヘッドが、よりシャープ感を演出しているね。見るからにアスリート向けで難しそうだけど、実際どうなのか試打して確かめてみよう。 【ミーやん】打ってみると、打感がキモチいいー♪アドレスするとヘッドが小さいので少しビビリますが、ダイレクト感があって心地良く打っていけます。僕が打つと、低弾道すぎるんですが・・・。 【タッキー】低弾道は、ミーやんの持ち玉だからね(笑)。い...
2013/02/05マーク金井の試打インプレッション

ACCRA TOUR Z

ゴルフクラブはヘッドとシャフトの相性や特性を知ることが大事ということをお伝えしていますが、今回はさらに体力との相性も良く判断して使用したいシャフトをご紹介。昨年「ダンロップフェニックストーナメント」に出場し優勝を果たしたルーク・ドナルドが使用していた、あのシャフト。トッププロが使用するシャフトはどのような特性を持つのか、マーク金井が検証する。 ・硬いシャフトが好きな人 ・左へのミスを減らしたいゴルファー ・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人 「すべてはツアーで勝つために」。この言葉をキーワードに、ツアープロに要求される高いポテンシャルを実現すべく開発されたのがアクラのツアーZ。昨年、ダンロップ...
2012/11/20マーク金井の試打インプレッション

エスヤード T.388 ドライバー

今回調査したドライバーは「エスヤード T.388ドライバー」。同社社長は「ゴルフは思考のスポーツ。構えた時に美しい顔でないと弾道をイメージできない」と、ヘッド形状にとことんこだわったクラブだ。このスーパーモデル並な“美形小顔”ヘッドの性能を確認するため、マーク金井が徹底検証を行った。 ・低めの弾道で飛距離を稼ぎたい人 ・打感や顔の良さににこだわるゴルファー ・小ぶりなヘッドが好きなゴルファー 1993年に世界初の鍛造チタンドライバー「T.301」を世に送り出したSヤード。当時はヘッドの大きさ、強いフックフェースが注目を浴びたが、今回、試打するT.388はそんな雰囲気は一切ない。名前が示す通り、...
2011/10/05金谷多一郎のクラブ一刀両断

ジオテックゴルフ GT45P SPL ドライバー

ヘッドがコンパクトですね。バルジ、ロールがついており、弾道を打ち分けることができそうです。打ってみると、ボールがフェースにくいつき、コントロール性がよく、つかまりがいいため、アベレージゴルファーでも使えそうですね。 ロッテ皆吉台カントリー倶楽部...
2011/09/16新製品レポート

「トップアマ松山使用のウェッジ」イーブンゴルフ プレジャーデザイン HR-07 NEW スターモデル

【ミーやん】うひひ。今回はとっておきのモデルを用意しましたよ。まだ世間ではあまり知られていないウェッジです。 【タッキー】あ、コレはマスターズでローアマを獲得した松山くんが使っていたブランドだよね。愛知県にあるメーカーのウェッジじゃない? 【ミーやん】あれれー?すでにご存じでしたか。この★型の刻印がいいでしょ。製造段階で刻印されているので“彫り”がしっかりしていて、バックフェースにも凝っているのが特徴なんです。このモデルを含めて数型が発売されています。 【タッキー】バックフェースもいいけど、肝心の顔もいいよね。とてもオーソドックスな形状で、フェースを開いて使いやすいし、あまり出っ歯じゃないから...
2015/09/10新製品レポート

「ピンポイントで狙って飛ばせる高弾性」エストリックス ショックウェーブ ブラック

【ミーやん】いかにもビシッと飛ばせそうな名前のこちらのシャフトは、エストリックスの新製品。全長に80tの高弾性カーボンシートが贅沢に使われた高級シャフトです。 【ツルさん】マットブラックのコスメが、なんとも渋いですね。カタログによると、捻れの少ない低トルク設計が特徴だそうですよ。今回の試打シャフトは、60グラム台のSフレックス。さっそく試打してみましょう! 【ミーやん】おっと……。フレックスがSでも、けっこうしっかり感があります。ちょっとピンピンした感覚のシャフトですね。 【ツルさん】剛性感がありますよね。高弾性シートが使われているし、そのうえ捻れが少ないぶん、しっかりしているように感じられま...
2013/04/02マーク金井の試打インプレッション

グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k

今回はマーク金井氏からのリクエストで取材する運びになった「グラビティゴルフ ワクチン コンポ GR51k」。一部のリシャフトユーザーから高い支持を得ているとのことだが、その実態はどうなのか?試打と計測からシャフトの徹底検証を行う。 どんなゴルファーに向いているのか ・長尺効果でヘッドスピードを上げたい人 ・シャフトでミート率を上げたいゴルファー ・ゆったりとしたタイミングで打ちたい人 コアなリシャフトユーザーの間で注目を浴びているワクチンコンポ。今回試打するのは長尺用に開発された「ワクチン コンポ GR51k」。ゴールドと黒をあしらったデザインは高級感があって鮮やか。高級感があって、定価が8万...
2013/03/05マーク金井の試打インプレッション

ネクストゴルフ 鎬(SHINOGI)シャフト

元大手メーカー開発出身が企業し、アマチュアゴルファーのために作ったシャフト。スインガーのために設計された軽量シャフトは、先・中・手元でしなってくれるため、タメがつくりやすく仕上がっている。製造・設計からデザインコンセプトまで「made in Japan」にこだわった一品を、クラブアナリストのマーク金井が、試打と計測から検証を行っていく。 ・打ち急ぎのミスを減らしたい人 ・長尺で飛距離を稼ぎたいゴルファー ・低スピン弾道で飛距離を稼ぎたい人 ネクストゴルフから、まったく新しいブランドとして登場したのが今回試打する鎬(SHINOGI)。シャフト重量は50g台のみのラインアップだが、硬さはR2、R、...
2010/12/06新製品レポート

「隠れた名器になりそう」GELパター

【ミーやん】まだ日本ではあまり知られていませんが、すでに欧州とアジアツアーで6勝を挙げているパター。ぜひタッキーに見てもらいたくて今回メーカーに借りてきました! 【タッキー】これは初めて見たよ。GELというのがメーカー名みたいだけど、ゲル? ジェル? 【ミーやん】GELで「ジェル」と読みます。いろんなヘッド形状のモデルがリリースされる予定ですが、すべてのモデルにアルミ製のグルーブインサートが搭載されているのが特徴になってます。 【タッキー】フェースとネックのまっすぐに見えて、スクエアに構えやすいね。それにヘッドが効いていて、オートマチックにストロークしやすい。変わったシャフトが装着されているけ...
2013/06/14ギアニュース

デサントが「ルコック、C&B、CK」のシーズン業況を発表

デサントは本日、都内オフィス(豊島区)にて「ルコックゴルフ」、「カッター&バック(C&B)」、「カルバン・クライン ゴルフ(CK)」及びエキップメントの2014年SSコレクション展示受注会を開催。同コレクション発表の前には、直前の2013年SS商材主力店頭売上げの概況説明があった。 まず、同社旗艦ブランドのひとつである「ルコック ゴルフ」は、メンズが前年同期比90%と落ち込んだものの、レディスはミドラー、ボトムスなど各種アイテムが牽引し、同120%と好調に推移。全体でみると同98%だったという。 一方、「C&B」は、前年同期比118%と好調。その要因として、夏向け長袖シャツやボトムス、アクセサ...
2011/07/22ギアニュース

遼くんのパッティング練習器『リアルプレーン』登場

ヨネックスは7月24日、契約プロである石川遼がツアー会場でも愛用しているパッティング練習器『REAL PLANE(リアルプレーン)』(2万9400円)を発売する。 同製品は、ヨネックスと石川遼が共同で開発し、多くのプロゴルファーが実践する「インサイド・ストレート・インサイド」軌道のスロトークを身につけることができる画期的なパッティング練習器。石川はストロークチェックが必要なときに同製品を使用し、パッティング技術の向上に取り組んでいるという。 使用方法はパターのシャフト部分に取り付けるシャフトローラーの両輪を、本体に接する状態でアドレスし、左右のローラーを本体から離さずにストロークするだけで、ク...
2009/06/30ギアニュース

次世代GPS「イーグル ビュー」

GPSによる距離測定はもちろん、ポータルサイトとの連携でゴルフライフを充実! 朝日ゴルフ用品は8月初旬、目的地点までの距離を測定する次世代型ゴルフGPS機器「EAGLE VIEW」を発売する。 ゼンリンデータコム社提供の全国2300コース以上を収録し、データ更新はUSBケーブルで僅か5分という手軽さが売り。オープン価格だが実勢価格は2万4900円前後を予想。主な機能としては、 ●ハザード表示機能 現在地からターゲット(各種目標、グリーンエッジ、グリーンセンター)までの詳細な距離と方向を表示。 ●グリーン表示機能 グルーンの目標までの距離2ヶ所を表示(グリーンセンター・フロントエッジ)。 ●デジ...
2017/06/26新製品レポート

「初速が上がって安定感もある」プロギア RS 2017 ドライバー

、打ち出し角やスピン量も文句ナシでボール初速も出ています。僕が打っても、ギリギリ設計のフェースのおかげでボール初速がいつもより速くなりました。その他の特徴としては、バックスピンが少なすぎないところです