2017/12/28モテゴル研究部

モテゴル部の2017年を振り返る(後編)

あっという間だった。 今回は、本年中に公開した回の写真とともに1年を振り返ってみる。の後編。 →前編はこちら 文末ではメンバーからのご挨拶も。 7月。ゴルフ場でグランピングを体験すべく、千葉県は…
2018/09/13モテゴル研究部

究極のプレーファースト「スピードゴルフ対決」

ドッグレッグするロングホールだ。右はグリーンまでOBゾーンが続き、セカンド以降は左の池がプレッシャーとなる。 ルールはホールアウトタイムに、1打を1分に換算し、合計したタイムが記録となる。例えば5分
2019/02/26モテゴル研究部

日本最南端&最西端 小浜島カントリークラブをラウンドした

する「小浜島カントリークラブ」へ向かうことになったモテゴル部一同。 1月某日。東京「羽田空港」から「南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港」まで直行便で約3時間30分、小浜島へは石垣港離島ターミナルから船で移動し…
2018/10/18topics

<GDOのトリセツ>「GDO Golfers LINKS HANEDA」の使い方

使い方を教えたる! 国内線第1ターミナルのマーケットプレイス5階にある「GDO Golfers LINKS HANEDA」。入口は重厚感たっぷりで、ちょっと入るのに戸惑う人もいるかもしれないけど、「GDO…
2019/11/06topics

青森美女とゴルフデート/第2話【方言2サム漫遊記】

、マイネ、ビョン…(さん っていう名前?)??」 撮影ホール…「夏泊ゴルフリンクス 1番(パー5)」 夏泊ゴルフリンクス 1番は、519yd(レギュラー)のロングホール。ホールの右側には大きな池があり
2017/02/17topics

フックの正しい対処法 ~Dプレーン理論でスッキリ解決~

作り方は、以前「スライスの対処法」で紹介したハンドレートと対称的になります。手元の位置は変えずに、若干クラブヘッドをボール1個分くらい右足寄りにします。そうすると、フェース向きもややオープンになり…
2017/02/02topics

スライスの構造を解き明かす ~Dプレーン理論~

。 続いてインパクト時のスイング軌道はターゲットに対して右に1.1度向いています。スイング軌道に対して、フェース向きが右に10度以上もズレています。この角度差によって、ボールが大きく右に曲がるのです
2017/11/21topics

なぜ年末のゴルフでは良いスコアが出にくいのか?

。そうなるとボールは通常の高さより1mm程度沈みます。春から秋にかけてプレーしていた感覚でスイングするとフェースの下部に当たり、そのままですとトップ、強引に当てにいくとダフリになってしまうのです」(同…
2017/12/26topics

渋谷で妄想ゴルフしてみた

絶対にやめてください。 おまけ 山手線の車両は1両が22yd(20m)、通常の11両編成で242yd(221m)でした。300yd(274m)くらいはありそうなイメージでしたよね。実際はアマチュア男子…
2020/01/29topics

愛知美女とゴルフデート/第2話【方言2サム漫遊記】

入るようになったけ。18ホールちゃんと回れるかなと思って」 五)「う、うん…。あん馬のように回れるよ、きっと(知ったかぶり)」 撮影ホール…「京和カントリー倶楽部 1番(パー4)」 京和カントリー倶楽部…
2020/05/13topics

女子プロが選ぶ「最もスイングが美しい選手」トップ3

いる。 <女子プロたちの声> ・「同じフェーダーとして、安定していてすごい」(稲見萌寧) ・「いつも安定感と再現性が優れていて、見る側からも安定さを感じる」(ペ・ヒギョン) 【1位】 テレサ・ルー/10…