2021/05/13クラブ試打 三者三様

APEX アイアンを筒康博が試打「買って損はしない」

』が違うため、特徴と重量を含めて、情報をしっかり入手してから選んでほしいと思います」 T200(4.5点)に並ぶ◎評価【総合評価4.5点】 【飛距離】4.5 【打 】4.5 【寛容性】5.0…
2011/05/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2011年モデル)

アベレージゴルファーから圧倒的な支持を得ている「ダンロップ ゼクシオ」シリーズ。今回、中・上級者のためにスペックをややハードに仕上げ、操作性と打向上させた「ゼクシオ フォージド ドライバー」を…
2018/02/13マーク金井の試打インプレッション

シャープな見た目でミスに寛容 「タイトリスト 718 AP2 アイアン」

さらに追求したという。マーク金井がその性能を探るべく試打を敢行、アマチュアゴルファーがどの程度使いこなせるのかをレポートする。 ・軟鉄鍛造ならではのソフトな打を求めるゴルファー ・顔の良さと美しい…
2016/03/22マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバー AKA(2016年)

、オノフ ドライバー AKA(2016年)の方がミスヒット時のエネルギーロスが軽減され、飛距離性能が高まっている。つかまりの良さも向上し、スライサーでもドロー弾道が打ちやすく仕上がっている。 ロフト10度…
2009/07/21マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 909D2 ドライバー

が強くアピールされている。 その一方で、タイトリストらしさを感じるのがフェースアングルとリアルロフト。アベレージ向けドライバーは捕まりを向上させるためにフックフェースに作られ、ボールを上げやすく…
2017/06/30topics

「べストな“7番”はどれだ!?」 素朴な疑問を徹底解明

を含むアイアン選びでは、ミスをカバーしてくれるもの、向上心を高めてくれるものなど“ベストなクラブ”の定義はゴルファー個々で異なります。まずはインパクト後の操作性と弾道に直結するヘッドを決めましょう」と…
2024/02/08テーラーメイド特集

カーボンウッドが追求する飛距離への無限の可能性

(10K)を意味している。 高慣性モーメントが生み出した直進性やミスヒットに強いやさしさはもちろんだが、「Qi10」が目指したのはそれだけではない。飛距離性能をいかにやさしさと両立させたのか。その秘密…
2017/02/28マーク金井の試打インプレッション

ピン i200 アイアン

女子ツアープロに圧倒的な人気のピンのiシリーズがモデルチェンジ。新しい『ピン i200 アイアン』は、上級者、プロが好むシャープなルックスながらもスイートスポットが広くて打も柔らかく“上級者でなく…
2019/04/16マーク金井の試打インプレッション

シャープでやさしく、心地良い打感「ピン G410 アイアン」

ができ、確実にスコアアップを狙えるアイアンだが、「G410」はその特徴を継承しつつ、飛距離性能が向上している。 アイアンらしい弾道で、スピン量が安定しているので距離も出しやすい。デザインがシャープに…
2015/11/03マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-5 アイアン

ミズノのアイアン『MPシリーズ』といえば、ソリッドなヘッド形状、操作性と打の良さを備えた硬派なブランドとして、とりわけ上級者を中心に高い支持を得てきた。そのフラッグシップと言えるのがマッスルバック…
2015/10/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア 赤egg ドライバー

ドライバーはボールのつかまり、そしてフェースの弾きで飛距離向上させている。フッカーよりもスライサーと相性が良く、スライスに悩んでいる人が飛距離アップを狙えるドライバーである。 ロフト10度表示のノーマル…
2014/12/02マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD MJ

組み合わせにより、高弾道、飛距離、コントロール性能の向上へ導くとアピールしている。また、「ツアーAD MTの手元側をしっかりさせて、“弾き”が良くなった」タイプともコメントしている。 今回の試打クラブ…