2009/11/11サイエンスフィット

今回の成果「プロのような理想的スイングプレーンに変身!」

にできるだけ近づけたいですね。 インパクトで開く要因が2つ重なってます サイエンスフィットだけが捉えられる、インパクトの瞬間のデータを、もう少し詳細に見てみましょう。まず、フェースの左右の進入角。飛球…
2009/10/28サイエンスフィット

今回の成果「恐るべき飛距離のポテンシャルを引き出す!」

なった。ヘッドスピードは落ちても飛距離が一気に上がるという、驚愕の結果に! 今回の受講者は・・・ 時に50m/sにも達するヘッドスピードは、劇的に飛ばす可能性を秘めています。フェースとボールの理想的な…
2015/10/28サイエンスフィット レッスン

自然で適度なタメを作るには?

タメを意識する良し悪し ほとんどのアマチュアは、テークバックでフェースが開くので、ダウンスイングでタメを作ろうとすれば、フェースがさらに戻りにくくなり、スライスが悪化します。また、闇雲にタメを意識し…
2019/05/23サイエンスフィット レッスン

正しい前傾姿勢と腰の回転で球をつかまえる!(前編)

しまうと悩む受講生をレッスンしましょう! ボールが右にも左にも行って、散ってしまうという方は、フェースをスクエアに戻すタイミングさえ合えば、きっとまっすぐに行くと考えるでしょう。そこで、手元を返す…
2014/03/24女子プロレスキュー!

第6回 右手1本でアプローチ!

しまったり、引っ掛けたり・・・。でも、無心で練習すれば、そのコツを体で理解でき、クラブの使い方やリリースのタイミングなどが改善され、フェースコントロールの感覚が養われて、インパクトエリアが自然に整って…
2019/05/30サイエンスフィット レッスン

正しい前傾姿勢と腰の回転で球をつかまえる!(後編)

球のつかまえ方には、2通りあります。一つは、フェースをシャットに保って、体の回転でつかまえる方法。もう一つは、ハーフダウンからインパクトまでに、積極的なアームローテーション行い、フェースをターン…
2019/08/22サイエンスフィット レッスン

左手首の「ヒンジ角」が最速上達のカギ!

すれば、フェースが開いて上を向き、ドライバーでは高く上がるスライスになります。ショートアイアンは番手ごとの飛距離に差が出ず、トップやダフリといったミスも多く出ます。インパクトでのフリップは、アドレス時の…
2010/09/01サイエンスフィット

アドレスを変えただけで20ヤードアップ!

ます。K字の問題は、アドレスで手首が甲側に折れていることで、すでにフェースが開いた状態になってしまうことなんです。 クラブを短く持ってドローヒッターの構えを知る ドローヒッターの構えを知ることから始め…
2021/06/19サイエンスフィット レッスン

ゴルフを始めたらまず上達の最速ルートを知ろう

しまうし、飛距離も出ません。まともにフェースに当たらないことも多くて、低いゴロばかりになってしまうこともあります。野球をやっていましたが、ゴルフのスイングとはちょっと感覚が違うようですね…。どうしたら…
2014/06/18女子プロレスキュー!

腕のローテーションでつかまえて飛ばす! 竹村真琴

フェースは“開いて閉じる”が基本 【アマチュアゴルファーの悩み】 「万年スライスに悩んでいます。握り方もフックグリップにしているのに、スライスしてしまうのはナゼ?」 ボールをつかまえるポイントは…
2009/10/07サイエンスフィット

今回の成果「スイングプレーンが改善し安定感倍増!」

を改善したいですね。 テークバックが望ましくない所 インパクトのフェースの向きを示すフェース角は、5度以内の許容範囲ですし、開きがちなトップでのフェースの向きも、すごく良い。長年の経験から、うまく…
2014/09/17女子プロレスキュー!

“ミス激減!ラフからのアプローチ” 米澤有

のQTで来季のツアー出場権を狙う 浮いているライ 「フェースの上部を使おう!」 ラフにボールが浮いている場合、一番警戒しなくてはならないのはオーバーすることです。ボールとフェースの間に芝が挟まり…
2020/01/23サイエンスフィット レッスン

体の回転でつかまえる「Fタイプ」スイング(後編)

た。ただ、残念に思うのは、ドライバーがスライスしがちで右OBもよくあります。それを嫌がるとフックも出てしまいます。ティショットをもっと安定させたいですね。テークバックでフェースを開かずシャットに上げ…
2010/09/08サイエンスフィット

球筋を大きく左右するグリップの秘密に迫る!

出始めるともう、どうにも止・ま・ら・な・い。グリップの秘密に迫るレクチャーに、新たなる開眼! 今回の受講者は・・・ 連載の熟読者だけあって、テークバックでは徹底して、フェースをシャットに保ち、上半身と…
2021/11/30サイエンスフィット レッスン

テークバックで体を回すためのポイントは1つだけ

フェースコントロールが未熟で、フェースが開いて当たっていることから、左に打ち出そうとしてアウトサイドイン軌道になってしまうケース。本田さんもそのパターンかと思いきや、良い意味で違いました。7度以上の…
2022/01/31サイエンスフィット レッスン

上級者の悩みから理想的なリリースを知る

フェース角がクローズなので、出球はやや左に出て、ドローしていくという弾道になります。弾道がきれいに揃っているのは上級者らしいのですが、もう少しインサイドアウト軌道にして、出球を少し右へ調整したいところ…
2022/03/29サイエンスフィット レッスン

アウトサイドイン軌道は始動時の意識だけで直せる

になっていることです。この状態だと、軌道にフェースが合えばやや左に真っすぐ飛び、少しでも球がつかまりすぎればチーピン。それを嫌ってインサイドアウトに振る意識を持つと、フェースが開いてスライスやシャンク…