2016/03/15マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 ドライバー

挙動はニュートラルなので、フッカー、スライサーを問わず対応可能。スピン量を減らして飛距離を稼ぎたいゴルファーの期待に応えるドライバーである。 M2 ドライバーはノーマルポジションだと、ロフト角9.5度…
2016/12/27マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 917 D3 ドライバー

スライサーよりもフッカーが構えやすい顔つきだ。リアルロフト角も多くないので、高弾道よりもやや抑えた中弾道をイメージしやすい。 シャフトはワッグルすると中間から先端部分が軟らかく、しなる。アスリート向け…
2013/04/09マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ リザーブ ドライバー

フェースをメリットとして受けいられるゴルファーには、飛距離と方向性の両方を得られる革新的なドライバーだ。つかまり具合を考慮するとスライサーよりもフッカーと相性が良いドライバーである。また、重めのシャフト…
2019/08/17クラブ試打 三者三様

RS RED ドライバー/ヘッドスピード別試打

つかまりすぎて、操作性が足りない気がしました。持ち球がドローの私にとっては、つかまりが強すぎて結果的にフックになってしまったので、そのように感じたのかもしれません」 ―スライサー向き? 「そうですね…
2009/11/17マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY TOUR ドライバー

やすい。 球筋はストレートに打つつもりで軽いフェード。重心距離は長い感じはしないが、重心が浅いのが影響しているようだ。インパクトゾーンでヘッドが返る挙動が控えめ。スライサーがドローを打つためのクラブで…
2016/02/09マーク金井の試打インプレッション

ピン G ドライバー

リアルロフト角が小さくなっている。前作同様、G ドライバーもスライサーよりフッカーの方が構えやすい顔つきだ。 シャフトの硬さに合わせて、やや軽めにスイングしてみる。すると、1発目は軽めのフェード弾道。G…
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 フェアウェイウッド

弾道が打てる。ヘッドスピードが遅いゴルファー、スライサーにはかなり手強い感じのクラブであるが、反面、吹き上がって飛距離をロスしているパワーヒッター、左へのミスを減らしたい中上級者は、ミスを恐れないで…
2016/03/29マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ PHYZ ドライバー(2016年)

ドライバー(2016年)』。今回、マーク金井はそのフィッティングを体験し、最適スペックを導き出して試打を敢行。PHYZの高い性能をインプレッションする。 ・右曲がりの度合いを軽減したいスライサー
2015/10/06マーク金井の試打インプレッション

USTマミヤ ATTAS G7

シャフトの性能と同じくらい、ネーミングが注目されているUSTマミヤのATTASシリーズ。今回の『ATTAS G7(ジーセブン)』にどんな意味が込められているのか。それは後に譲るとして、「理想の“弾き”がもたらす、つかまりとヘッドの走りで、圧巻の飛び」を目指すというコンセプトで作られたシャフトだ。注目の7代目のシャフトをクラブアナリストのマーク金井が徹底試打することで、アピールされた弾き感と飛距離性能の秘密を解析する。 ・手元側がしなるシャフトが好きな人 ・スイングテンポがゆっくりの人 ・高い弾道で狙いたい人 USTマミヤの主力ブランドとなるATTASシリーズ。アッタスは新しいモデルが出るごとに...
2017/01/18シャフトでこんなに変わるんだ!

クラブを短くして“平均飛距離”を上げる!

調子。ボールのつかまりを最大限に考えたシャフト スライサーに効果の高い先調子 ロマロ アクロファイバー 50 S (シャフト長:46インチ) ■おすすめシャフト4本の特性 手元と先端が硬く、ミスに強く
2015/10/21シャフトでこんなに変わるんだ!

「パワーがあるから硬いシャフト」とは限らない!

Speeder EVOLUTION):サイドスピン量が減り、ドロー系の弾道が増えた “ヘッドスピードの速いスライサー”が求めるシャフトは!? 平均48m/sと、かなりヘッドスピードが速い河西さん
2011/03/01○○の実験隊

やさしく正確に狙える!2011年ユーティリティ特集

、性能的にも好みが分かれました。僕はスライサーだけど、田島さんはフッカー。僕は球を右に逃がしてしまう傾向があるので、球のつかまりのいいモデルが好印象でした。プロギアの「iD HIT」やブリヂストンの
2008/10/07マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン ZR-800 ドライバー

向きもスクエア。ヘッドはゆっくり返るタイプなので、インからあおり気味に打ってもフェースが被りづらく、左へのミスが出づらい。 ドローを打ちたいスライサー向けではなく、左が怖いフッカーと相性がいい
2008/05/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア プロギア TRドライバー

と相性が良さそうだ。 ライ角度が約60度で、ヘッドのトウが高いデザイン。アドレスすると捕まった球をイメージしやすいが、見た目と実際の弾道にギャップがある。左のミスが出づらいドライバーで、スライサー
2008/04/22マーク金井の試打インプレッション

ワークス ゴルフ アルティマイザーV3ドライバー

人と相性が良さそうだ。 見た目通り、スライサーがドローを打てるタイプのドライバーではない。スクエアフェースでリアルロフトが少ないこともあるが、ダウンスイング中、フェースが被る方向に動きづらい。このため