2008/07/22マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター ドライバー

気持ち良く上がってくれる。シャフトに合わせて打つと(ヘッドスピード約40m/s)、ちょうどいい高さでキャリーが出るタイプ。重心はやや高めで、スピン系ボールを打つよりも、低スピン弾道が打ちやすいディスタンス系…
2009/06/23マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-9 ドライバー

ロフトが約12度もあった(すべて実測) まずはRから試打。シャフトの硬さに合わせ、ヘッドスピードを40m/sぐらいで打って見ると・・・ボールがぐんぐん高く上がる。リアルロフトが多いことに加え、シャフト…
2008/01/22マーク金井の試打インプレッション

ダイワ オノフ ドライバー(2008年モデル)

スピード40m/sぐらいで打ったにもかかわらず「カキーン」と派手は金属音。ルール適合モデルの中ではかなり音が出るタイプで、球離れも早め。そして、印象に残ったのが球の捕まり。ヘッド、シャフトとも捕まりを意識…
2010/09/07マーク金井の試打インプレッション

PING K15ドライバー

フェースはど派手な金色(ゴールド)。アメリカンテイストではなくアジアンテイストである。 シャフト標準で三菱レイヨン製のバサラ グリフィンが装着。シャフト重量はライトとRには40g台、Sには50g台と…
2010/05/11マーク金井の試打インプレッション

アキラプロダクツ ADR プレミアム ドライバー

。ヘッドスピードを46m/sぐらいまで上げてしまうとさすがに「しなり過ぎる」感じになるが、45m/s以下ならば、シャフトのしなりを上手く使ってヘッドスピードを上げていける。 捕まりに関しても平均以上…
2009/09/08マーク金井の試打インプレッション

PING G15 ドライバー

、スペック通りかなりハード。ヘッドスピードを45m/s以下だと扱いづらいが、46m/s以上で打つとシャフトがインパクトゾーンで心地良く加速し、力強い弾道で飛距離を稼げる。手元が硬いので切り返しで力むと…
2012/06/12マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-02 ドライバー

。 ただし、ヘッドスピードを45m/s以上に上げてしまうと、シャフトがついてこない感じになる。このシャフトの良さを生かせるのは、41~44m/sぐらいの感じがする。ベレスS-02は見た目よりも捕まりが…
2013/08/20マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス i-EZONEドライバーTX

。 アイアンで入念にウォームアップし、まずはヘッドスピードを45m/sぐらいで打ってみると・・・パスーンと控えめなインパクト音とともに、ボールは低めの弾道で前に前に飛んでいった。リアルロフトが少ないことに加え…
2017/07/04マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ フェアウェイアームズ KURO

ない。低重心設計の効果で、ドライバーを打った時のような放物線弾道がオートマチックに打て、キャリーとランで飛距離を稼げた。 ヘッドスピードを44m/sに上げて弾道計測してみると、地面から打った時のスピン…
2015/10/27マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ JGR ドライバー

で捕らえると、自分のイメージよりもボールが素早く飛び出す。シャフトが長くて軽いことも相まって、普段よりもボール初速が1m/sほど上がっている。 ヘッドスピードを46m/s前後に上げて、弾道を計測する…
2016/05/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ ベータ ドライバー(2016年)

から、フィニッシュまで一気に振り抜ける。ヘッド重量が軽いのでインパクト時の力強さはないが、とにかく楽に振り切れるドライバーだ。 ヘッドスピードを46m/sに上げて弾道計測すると、中弾道でスピンも適度に…
2014/07/29マーク金井の試打インプレッション

ツアーエッジ EXOTICS XCG-7 ドライバー

、10度、11度でそれぞれアップライトに調整可能となっている。 前作同様、純正シャフトはかなりハード。純正Sシャフトはワッグルするとほとんどしならない。XCG-7はヘッドもシャフトも日本メーカーの…
2012/03/27マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_S フォージド ドライバー

、シャフトもハードな印象はない。シャフトは軽くて、軟らかめのセッティングになっている。長さはメーカー値で46インチ。やや長尺仕様だ。 メーカー資料によると、従来モデル比でボール初速が0.7m/sアップ…
2011/05/24マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2011年モデル)

して気になったのがヘッドの軽さ。ヘッドが軽いので振り切りやすいのだが、芯を喰った時にボール初速が思ったほど上がっていない。ヘッドスピードが遅めの人には問題ないかも知れないが、ヘッドスピードが45m/s…
2018/04/10マーク金井の試打インプレッション

ミスに強くてまっすぐ飛ばす「ピン G400 MAX ドライバー」

スピード40m/sぐらいから打ってみた。インパクト音は爽快感があって心地良い。打球の1発目はイメージ通りのストレート弾道。見た目よりはヘッドが返りやすくスライサーがドローを打てるほどではないが…