2013/05/21マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス i-EZONEドライバー

シャローフェースに設計され、視覚的にやさしさをアピールしている。ヘッド形状はオーソドックスな丸型形状だが、目の引くのがクラウンのカラーリング。カップフェース部分はホワイトで、クラウン部分はブラック
2013/07/30マーク金井の試打インプレッション

コブラ AMP CELL ドライバー

ロフト角を8.5度から11.5度まで調整ができるほか、ヘッドのカラーリングがホワイト、ブルー、レッド、オレンジの4色から選べ、ユーザーに新たな提案をしてきたコブラ。機能とデザイン性の両方を兼ね備えた…
2017/01/10マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B XD-3 ドライバー

に加えて非常に細かい溝(レーザーミーリング)が入っている。この溝は、インパクト時にバックスピン量を減らす効果があるらしい。 ソール側のデザインは、シンプルで引き締まった印象のブラックとダークシルバーの…
2016/05/03マーク金井の試打インプレッション

アルディラ ROGUE BLACK LIMITED EDITION

ナンバー1のメーカー。そのアルディラの最新モデルとなるのが、今回試打する『ROGUE BLACK LIMITED EDITION』。 カラーリングは手元側がブラックで近未来的なグラフィックが施され…
2018/05/01マーク金井の試打インプレッション

パワーがなくても低スピンで飛ばす「三菱ケミカル クロカゲ XD」

しなるシャフトと相性がいい人 今回試打するのは、最新モデルの「クロカゲ XD」。欧米のツアープロが使用するのを前提に設計されたモデルで、実際に使用率も高い。 カラーリングは手元がホワイトシルバーで、中間…
2018/06/12マーク金井の試打インプレッション

ツアープロを意識 たたけるシャフト「フジクラ スピーダー TR」

たシャフトを開発したい」という、同社のツアープロ担当の強い要望から開発が始まり、国内レギュラーツアーを中心としたテストを経て誕生したそうだ。 デザインは全体がつや消しブラック。ロゴはSpeederが…
2017/05/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 フェアウェイウッド

、アドレスするとフェースが薄く感じ、高弾道をイメージしやすい。 クラウンは『M2ドライバー』同様、ホワイトブラックのツートンで、フェース側はステンレススチール、中央から後方はカーボングラファイトの
2015/04/28マーク金井の試打インプレッション

コブラ FLY-Z+ ドライバー

、今回もカラーバリエーションが豊富で、ヘッドはブラックホワイト、ブルー、オレンジの4色が選べ、シャフトはヘッドと同色にアレンジされている。 コブラとして初めての重心位置調整機能が付いた『FLY-Z
2016/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOUR B XD-5 ドライバー

のようにレーザーミーリング(細かい溝)が入っている。メーカー側の資料によると、この非常に細かい溝はバックスピン量を減らす効果があるらしい。 ソール側のデザインはシンプルで、ブラックとダークシルバーの…
2016/03/15マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 ドライバー

『テーラーメイド M2 ドライバー』。ヘッド体積は460cc。アドレスしてまず、ツートンカラー仕上げのクラウンが目に入る。前方は光沢のあるホワイトで、中央から後方にかけてカーボン模様がくっきりと入る…
2015/11/24マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 460 ドライバー

は光沢のあるホワイトで、中央から後方にかけてカーボン模様がくっきりと入るブラック。かなり大胆なデザインである。派手なカラーリングだが、ヘッドはオーソドックスな丸型形状。シャフトとフェースのつながり
2016/07/19マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M1 フェアウェイウッド

ディープで、ハードヒッター好みの顔つきだ。フェースの厚みは約37ミリとなっている。 クラウンはM1ドライバー同様、ホワイトブラックのツートン。フェース側はステンレススチール、中央から後方はカーボン