2012/11/13マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z525 ドライバー

ストレートから軽いフェード弾道。925や725に比べると直進性の強い弾道が打ちやすい。ただしゼクシオ等と比べると、そこはアスリート向けドライバー。460CCでも重心距離の長さをあまり感じない。自分の意志が…
2011/04/26マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト 910D3ドライバー

。振動数は252cpm。アスリート向けのドライバーにしてはやや軟らかめの設定だ。長さはヒールエンド計測で、45インチ(メーカー公称値は45.25インチ)。クラブ重量は309.5グラムでバランスはD2…
2021/03/25クラブ試打 三者三様

SIM2 MAX-D ドライバーを筒康博が試打「MAXとの差は操作性」

のかかった「SIM2 MAX-D ドライバー」は、飛距離性能とともにやさしさを期待する声に応えたモデルとして評価は高い。そんな革新的モデルのひとつを、ヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点…
2012/08/14マーク金井の試打インプレッション

ピン アンサー ドライバー

ピンのアンサーといえば、真っ先に思い浮かぶのがパター。そのアンサーシリーズからついにドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティが誕生した。9月1日に発売になる最新ドライバーをマーク金井が皆さん…
2013/12/10マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ エイト ドライバー

ドライバーのモデルチェンジサイクルは1年に一度が当たり前!しかし14年前から2年に一度のサイクルを守り続け、売れ続けるドライバーがある。それが「ダンロップ ゼクシオ」。「ゼクシオ」を買っておけば…
2016/02/02マーク金井の試打インプレッション

マルマン VANQUISH by MAJESTY ドライバー

形状・デザインが特徴だ。そのシリーズの中からドライバーをクラブアナリストのマーク金井が徹底試打し、そのこだわりの機能を検証した。 ・ライナー弾道で飛ばしたい人 ・高級感あふれるクラブを求める人…
2010/03/16マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY ドライバー Type S(2010年モデル)

だけランでも飛距離を稼げる。そして、操作性が高く球筋をコントロールしやすいドライバーだ。 リアルロフトは10度(表示9.5度)で、フェース角は-1度。ライ角度は58度とややフラットだが、重心アングルは…
2007/12/18マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP-600 ファーストトラック ドライバー

プロや上級者が好む、硬派なイメージの強いミズノ MPドライバー シリーズ。だが、今回発表されたモデルは、重心位置を自在に設定できるスライドウエイト構造を採用した斬新な設計となっている。その性能を…
2012/02/14マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR PRO リミテッドエディション フォージド ドライバー

。 アスリート向けドライバーは数多く出されているが、その中でもVRプロリミテッドエディション フォージドはアスリート色が非常に強い。ヘッドスピードが44m/s以上の中上級者には魅力的な1本だ…
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

で、手元と先端側にしなりのポイントがあるのがちゃんと感じ取れる。ヘッドもシャフトも明らかにスライサー向け。スペック通り、スライサーに特化したドライバーなのかどうか?飛距離性能はどうなのかじっくりテスト…
2017/04/04マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバー KURO

「各クラブの役割が明確で、やさしいクラブを」と考えるツアー通算30勝の片山晋呉プロの要求を具現化したドライバー、『グローブライド オノフ ドライバー KURO』。 片山プロの「やさしく…
2009/07/07マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iQ ドライバー

非常に良いので、フッカーよりもスライサーにお勧めのドライバーだ シャフトは軟らかめなので、しっかり感を求める人は普段よりもワンフレックス上げた方がいいだろう。純正シャフト(スピードアクシスHT50w)のストライクゾーンはRが36~40m/s。Sが43~46m/sぐらいか。…
2013/02/26マーク金井の試打インプレッション

ピン G25ドライバー

稼げる。弾道調整機能付ドライバーだが、ロフトを4種類出している点はピンならではだ。 シャフトはしなりを感じやすい。硬いシャフトが好きな人や、手元が硬い方がタイミングを取りやすい人は、普段よりもワンランク硬めの方がタイミングが取りやすいだろう。純正SRシャフトのストライクゾーンは41~45m/sぐらいか。…
2011/06/07マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX DEEPドライバー

シャローヘッドはフェースセンターのやや下に打点が集中することから、ディープフェースにしてスイートエリアで捕えやすくした「コンダクター LX DEEP ドライバー」。その性能を調査すべく、マーク金井が…
2012/06/12マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-02 ドライバー

良く、ヘッドスピードが遅めのゴルファーが使えば、高弾道ドローで飛距離を稼げる。ややパワーが落ちてきた55歳以上の熟年スライサーと相性が非常に良いドライバーである。 表示ロフト10度に対してリアルロフトは…