2010/06/22マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iZ ドライバー

。 リアルロフトは11.25度(表示9度)で、フェース角は+1度。ライ角は63.5度と超アップライト。重心アングルは22.5度で、今どきのドライバーとしては平均的だ。ヘッドの挙動はニュートラルで…
2012/10/16マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R11 J ドライバー

。R11シリーズの中では最も飛びのポテンシャルが高いドライバーである。 表示9度に対して、ノーマルポジションだとフェース角が-1度でリアルロフトが11.25。ライ角度は57.5度。一番捕まるクローズ…
2015/02/24マーク金井の試打インプレッション

ナイキ ヴェイパー スピード ドライバー

から話題だ。3種類発売された中でも一番スタンダードな『ヴェイパー スピード ドライバー』をマーク金井が徹底試打し、話題の真相を検証する。 ・左右の曲がりを抑えたいゴルファー ・ボールが上がりづらい人…
2013/03/26マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド R1 ドライバー

つもりで弾道はフェード。フェース向きがオープンなことが影響しているのもあるが、インパクトゾーンでフェースが返りづらい。捕まりよりも左へのミスを出づらくいドライバーである。ロフト調整機能で12度まで…
2013/09/24マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD 106V フォージド ドライバー

、吹き上がって飛距離をロスしているハードヒッターが使えば、やさしく飛距離を稼げるドライバーである。 9.5度表示でリアルロフトは7.75度。ライ角は57.25度。フェースアングルは-0.25度。アスリート…
2009/10/20マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ランチャードライバー(2009年モデル)

。 ・ミート率に不安をかかえる初中級者 ・ドライバーで左のミスを抑えたい人 ・ドライバーでボールが上がりづらい人 クリーブランドのランチャーシリーズと言えば米ツアーに人気のブランド。従来モデルは…
2011/12/13マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー タイプD 赤(2012年モデル)

やすくなっている。スライサーがやさしく飛ばせるドライバーだ。 10度表示でリアルロフトが13.5度。フェース角は+1.75度と強めのフックフェース。ライ角は62.25度とかなりアップライト。重心角は24…
2010/11/22マーク金井の試打インプレッション

ミズノ MP CRAFT425+ ドライバー

.7gでバランスはD2。今どきのドライバーの中では重めの部類に属する。 アイアンでじっくり肩慣らししてから打ってみると・・・やや控えめな金属音とともに、低めのライナー系の弾道。ストレートボールを意識し…
2013/02/05マーク金井の試打インプレッション

ACCRA TOUR Z

、ダンロップフェニックスを制したルーク・ドナルドがドライバーに装着していることで、日本でもにわかに注目を浴びている海外ブランドのシャフトである。 対象ユーザーはプロ、アスリートゴルファー。シャフト全長にわたり高…
2013/04/16マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOURSTAGE X-DRIVE 709 D450

10.5度(表示9.5度)。ライ角は60.25度で、重心アングルは26.5度。アスリート向けのドライバーであるが、スペック的にはつかまるタイプに仕上がっている。左へのミスが出づらいタイプだ。一番つかまる…
2012/09/18マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Z725ドライバー

、そして球筋をコントロールしたいアスリートゴルファーには、大いに期待に応えてくれるドライバーだ。 9.5度表示でリアルロフトが9.75度。フェース角が-1.75度。ライ角は60.25度とアップライトで、重心…
2017/05/23マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド M2 フェアウェイウッド

3Wと比べると0.5~1フレックスほど軟らかい。長さはメーカー値、実測値ともに43.25インチ(※60度法計測)。クラブ重量は実測311.4gでバランスがD2と、ドライバーの重量が295~305g
2017/10/20中古ギア情報

ジャンボ尾崎が選ぶやさしいクラブ

には至らなかったが、久々に元気な姿を見せてくれた。 今も尾崎が積極的に各社のクラブをテストし、柔軟に取り入れていることはツアーでも有名だ。今回のクラブセッティングを見てみよう。 ドライバーは「ピン…
2016/02/12中古ギア情報

米ツアー2勝目を呼んだ、松山英樹好みの飛び系FW

クラブセッティングを見ると、とても興味深い。ドライバーやアイアンはなかなか変えないことで知られ、2008年に発売されたダンロップ スリクソン ZR-30 ドライバーを長く愛用し、ダンロップ スリクソン Z…
2012/07/17マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフドライバー タイプS 黒(2012年モデル)

合せて2つの異なるドライバーが用意されているが、今回試打するのはアスリート向けのタイプS(通称黒オノフ)体積は460CC。アベレージ向けのタイプDと同じ体積だが、こちらは投影面積が小さめだ。ヘッドは丸型…
2011/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ V-iQ ドライバー(2012年モデル)

ロフトが14.25度。ドライバーというよりは3Wに近いロフトだ。フェースアングルは+5度。フックフェースの度合いが強いのも影響して、リアルロフトが多くなっている。 まずはシャフトの硬さに合わせて軽めに…
2012/09/25マーク金井の試打インプレッション

ミズノ BODY FIT GOLF ドライバー

グラムでバランスはC6。手元側に20gの錘が入っているので総重量が重く、バランスが少なめになっている。錘の装着でクラブ重量を大幅に返られるので、体力、年齢のジャンルを問わないドライバーである。 クラブの…