2022/06/02クラブ試打 三者三様

オノフ ドライバー AKAを筒康博が試打「オノフの中で選べる」

。オートマチックでやさしい実感がある分、ドローとフェードを打ち分ける操作性については、過去の『AKA』シリーズのDNAをしっかりと引き継いでいる気がします。ただ、同シリーズの2モデル前(『オノフ ドライバー
2012/12/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2013年モデル)

捕まりが良くてミスにも強い。メーカーの意図通り、ゼクシオフォージドはややパワーが落ちてきた50歳以上の中・上級者と相性良いドライバーである。 表示10.5度に対してリアルロフトは11.75度。フェース角…
2018/06/30クラブ試打 三者三様

M4 ドライバー/ヘッドスピード別試打

しまいました。プッシュとは言えないですが、出球から右に打ち出てしまう。ちょっと左に引っかけ気味の人には最適なドライバーといった感想です。 ■西川みさと(40) HS40未満の技巧派プロ。1998年…
2017/03/07マーク金井の試打インプレッション

ヨネックス ロイヤル EZONE ドライバー

スピードを上げて飛ばしたいシニアゴルファー。さらには、長尺でもドローが打ちやすいクラブを求めるシニアゴルファーには、飛距離アップが大いに期待できるドライバーだ。 表示ロフト角が10度に対してリアルロフト…
2018/06/19マーク金井の試打インプレッション

硬派なルックスと確かな飛び「ミズノGXドライバー」

ミズノに新ブランド、GXシリーズが誕生した。なかでも「GX ドライバー」は、ギアマニアや評論家の間で評判が高い。飛距離性能が高く、純正シャフトが絶妙であることが理由のようだ。マーク金井が噂の真相を…
2013/10/15マーク金井の試打インプレッション

マルマン ZETA ドライバー

“新製品ではない。新種である。”という大胆なキャッチコピーで登場したマルマン ZETA ドライバー。まさに新種というべき大胆な新機能を取り入れたマルマンの新ブランドだ。“第三世代”の新機能の実態を…
2013/05/28マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター PRO-X ドライバー

強く意識したドライバーだ。実際打ってみてもヘッドスピードが速い人ほど飛ぶ弾道を打ちやすい。ヘッドスピードが44m/s以上のパワーヒッターに相性が良いドライバーである。 9.5度表示でリアルロフトも9…
2014/07/15マーク金井の試打インプレッション

マルマン MAJESTY PRESTIGIO VIII ドライバー

高級ドライバーといえば、もはや日本だけのブランドではなくなったマジェスティブランド。その中の旗艦的ポジションが今回の「MAJESTY PRESTIGIO」だ。1本22万円という高価格だが、隠れた…
2019/02/23クラブ試打 三者三様

TW747 460 ドライバー/ヘッドスピード別試打

ローズも選んだ1W、性能のほどはいかに!? 本間ゴルフ契約のジャスティン・ローズ(イングランド)が使用する「TW747 460 ドライバー」。2種類あるTW747シリーズの中でも、やさしいとされる…
2012/06/12マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-02 ドライバー

も少し上でヒットしやすい。高打ち出し、低スピン弾道でキャリーを稼げるタイプのドライバーだ。試打して印象に残ったのが、シャフトのしなり感。トップからダウンの切り返しではシャフトはヘッドが遅れるように…
2015/10/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア 赤egg ドライバー

非常識とも思える機構でゴルファーを驚かせてきたプロギアeggブランドから、シニアゴルファーに向けた『プロギア NEW egg ドライバー』が発売された。外観における革新性こそ控えめに映るが、フェース…
2015/04/24中古ギア情報

菊地絵理香 涙の初優勝を支えたドライバー

なく、『913F フェアウェイウッド』という男子プロが好む、アスリート向けモデルを使用。女子プロの技を活かせる操作性の良いモデルを長く使っている。 ドライバーは『VG3ドライバー(2014年)』を使用…