2014/07/10永井延宏のフェースコントロール

やってはいけない“デスムーブ”は3タイプ

インパクトできればフェースもスクエアに戻ってくるのです。この面を地面に向けてインパクトすればロフトは立ってボールに当たり、いわゆるハンドファーストのインパクトも身につきます。 最初は、アドレスからこの面
2014/04/16サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(後編)

。フックに悩む人はたいてい、フェース向きがかぶり過ぎています。これは、フックを嫌ってハンドファーストで構えることで、見た目的にオープンフェースに見える錯覚が原因。フェースが大きく閉じていることに気づか
2014/04/02サイエンスフィット

Aゾーンに行こう!(前編)

を決めると、ハンドファーストではクローズに、ハンドレイトではオープンになるので、手のポジションの微妙なズレによっても、グリップに対するフェースの向きが大きく変わってしまいます。そこで、クラブヘッドを体
2015/04/01サイエンスフィット レッスン

トップでフェースの向きを変えてみよう!

ます。トップでフェース向きを正して、いつものようにソールすると、かなりフェースがクローズになっていることが分かります。ソールしても、そのまま握り直さずにフェースをスクエアに戻すと、自然にハンド
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

真上ならスクエア。スライサーの方は、ここで11時くらいにセット。その後、グリップを絶対に握り直さずそのままソールして、フェースがスクエアになるように、ハンドファーストにして調整します。これで、いつでも
2016/05/10マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ APEX アイアン(2016年)

イメージが湧き、ハンドファーストに構えやすく仕上がっている。 ショートアイアンはヘッドを小ぶりにすることで、ラフからの抜けの良さを実現している。 ソール幅は定規で測ってみると約21ミリ。バウンス角はやや
2023/11/30U-25世代LESSON

「スイングのタメは正確性UPのため」米澤蓮

ことのメリットは? やっぱりダウンブローに打ちやすいですよね。インパクトでハンドファーストに当たるので、アイアンでもタテ距離のコントロールがしやすい。タメがあることでフェース面の管理も簡単になるので
2013/07/23フィッティングでゴルフは変わる

クラブを短くして、飛距離アップ!?

です」 土屋「確かに、右よりも左へオーバーするミスが多いです」 平井「まずは、ロフト角に着目してみましょう。土屋さんの場合、若干ハンドファーストの傾向が強いようです。ややバックスピンがかかってしまってい
2012/07/01シャフト選び

リシャフトすればスコアは変わる!

先端が硬く、ボールに対してクラブをハンドファーストに当てやすいのも特徴です。ダイナミックゴールドに代表されるアイアンシャフトも、多くはこういった元調子のタイプです。 ドライバーの場合、元調子の