2011/10/11マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z-TX TOUR P420 ドライバー

フェースの厚み54ミリとそれほどディープではないが、クラウン部分が凸状に膨らんでおりヘッド厚は63ミリ。アドレスすると迫力満点。「叩いても吹き上がらない」イメージを強く演出している。 フェースは小顔で…
2013/11/12マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 709 リミテッド

させることで8段階の調整が可能。これにより自分好みのフェースアングルにカスタマイズできる。 ヘッドは従来モデル同様、オーソドックスな丸形形状。ディープバックで塊感があるのでヘッドは数値以上に小さく…
2012/12/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2013年モデル)

フェースの向きで、アドレスするとフェースは目標よりも左を向く。そしてインセットホーゼル。捕まりを良くしたい設計で、左のミスを嫌がるフッカーよりも、右のミスを避けたいスライサーが構えやすい配慮がなされている…
2012/03/21マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR(2012年モデル)

-DRIVEと言えば、ツアープロの使用率も高いアスリート向けブランドだが、その中でもGRは「やさしさ」を重視したセミアスリート向けブランドだ。体積はルール上限の460CC。投影面積が大きい丸形形状。フェース
2011/07/19マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ランチャー ツアーライト310 ドライバー

のはプロ、アスリートゴルファー向けのツアーライト310。ヘッド体積は440CC。トウ側が膨らんだ洋なし型のヘッドはオーソドックスでシャープな形状。ネックも細くて長めでスッキリしている。フェースの厚みは…
2019/11/08中古ギア情報

女子ツアーで目立った金色パターの正体は?

とスモールスラントの2種類がラインアップされている。シングルベンドネックは、ヘッドを真っすぐ動かしたいプレーヤーに合うフェースバランスモデルで、申はこちらをチョイスしている。フェースの開閉をあまりし
2022/02/11中古ギア情報

「ステルス」登場で値下がりした「SIM2」の中古相場は?

カーボンフェースを採用したテーラーメイド「ステルス」シリーズのドライバーが2月から販売された。発売前には空前の予約数を記録し、大ヒット間違いなしと言われている。一方で、2021年に人気を博した前作…
2008/04/22マーク金井の試打インプレッション

ワークス ゴルフ アルティマイザーV3ドライバー

のミスを嫌うフッカー向け ドラコン競技で人気が高いアルティマイザーV3ドライバー。ヘッド体積はルール制限ギリギリの460CCだが、アドレスするとそれほど大きく感じない。フェース面積は大きいがバック…
2017/09/05マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーB JGR HY

。ブリヂストンではユーティリティのことを、HYとネーミングしている。 ヘッド体積は112ccとやや小ぶり。ヘッドカラーはドライバー、フェアウェイウッドと同じく、ネイビーブルー(濃紺)。クラウン部分のフェース側には…
2013/12/17マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ ドライバー(2014年)

。 今回のモデルチェンジでまず目につくのが巨大なフェース。70層ものカーボン素材を重ね併せて作ることで、従来のフェースよりも30%も面積を拡大、そして45%も軽く作られているそうだ(メーカー調べ)。定規…
2012/02/14マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR PRO リミテッドエディション フォージド ドライバー

リミテッドエディション フォージド。体積は430CC。ヘッド形状はトウ側にボリューム感がある洋なし形状。フェースはやや面長で、左のミスを嫌うプロ、上級者が好む顔付きだ。 ソールは従来モデル同様、立体的かつ…
2016/02/09マーク金井の試打インプレッション

ピン G ドライバー

・スピンを減らして飛ばしたい人 ・シャットフェースでスイングする人 ピンの主力ブランドであるGシリーズ。前作G30 ドライバーから約1年半を経て登場したのが、G ドライバー。モデル名から数字が省かれ…