2012/09/26サイエンスフィット

フェースを真っ直ぐ合わせるパットの極意!

フェースを真っ直ぐ合わせるための様々なドリルを中心に、パットが上達するポイントをご紹介します! 【撮影協力】フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ ・PRGR GINZA リニューアルオープン! 今回の受講…
2013/07/23フィッティングでゴルフは変わる

クラブを短くして、飛距離アップ!?

、更なるレベルアップにつながるのか!? 【Profile】 土屋英巳さん(53歳) ・身長:170cm ・ゴルフ歴:10年 ・平均スコア:80~85 ・ラウンド回数:月10回 ・練習回数:週3回…
2010/12/13上達ヒントの宝箱

「タメのキープ」でダフリよさらば

よね。ゴルフスイングも同様です。曲げた右肘を止めないで動かし続けることでタメが生まれます。どんな風に肘を動かし続けるのか、それを体感してみましょう。 左手で右肘を引っ張る練習 まず、このように左手で…
2011/11/30サイエンスフィット

初心者は理屈よりもまずカタチから!

。次に、ボールを打つ。と、行きたいところですが、小さく重いゴルフボールだとどうしても当てようとしてしまうので、大きなスポンジボールを打つ練習から始めます。コツとしては、ボールを打とうとせず、ボールの下…
2011/04/20サイエンスフィット

肩と脇を締めて安定した軌道を目指す!

スライスとはずっと付き合っていて、そこそこのスコアは出る。しかし、スイングを向上してゴルフをもっと面白くするために、この先一体何をしたらいいのか分からない…。というのが今回の患者さん。ゴルフを高める…
2016/04/13女子プロレスキュー!

絶対テンプラ防止、これだけは…! 中井美有

で“ライン出し” テンプラ撃退のために普段から取り入れたいのが、ショートアイアンでライン出しをする練習です。短いクラブで練習することで、正しいスイングに必要な体の使い方を覚えることができます。私は主に…
2023/04/26女子プロレスキュー!

えっ!? ソコの意識で伸び上がりが抑えられる? 内田ことこ

を維持しつつ、下半身は積極的に動かしていきましょう。 【今回のまとめ】コツコツ練習して骨盤キープ♪ ・頭は動かさないけれど…。 ・最も意識するべきは骨盤。 ・むしろ下半身は動かすべき。 取材協力/東松苑ゴルフ倶楽部…
2017/04/16女子プロレスキュー!

力みをとる3つの準備運動♪ 大山亜由美

練習場と同じように打つ”をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーMさんの悩み】 「コースだとどうしても練習場と同じようにスイングができません。いつもの力を発揮するにはどうしたらよいですか…
2020/12/18TECドリル

“体の傾き”を意識してスライスを改善する

励んでください! “体の傾き”を意識してスライスを改善する それでは「あいうえお作文」で、締めのごあいさつを。 ド…どんな時でも楽しむ気持ちを持って リ…理解しながら積み重ねる練習ゴルフ上達の ル…ルートは無限大。あなたのゴルフは、これからますます楽しくなる!…
2013/02/22アメリカNo.1ゴルフレッスン

低弾道と引っかけの原因は?

! 【受講者プロフィール】フック系、スコア100前後、ベスト86、ゴルフ歴20年 アドレスとトップで赤の警告! 肩と腰に角度センサーを装着して、米ツアープロのスイング・パラメータの平均値と比べてみると…
2014/01/21スコアアップに繋がる13の法則

第11回 迷いがミスを生む

迷いと上手く付き合ってスコアアップ 練習をしなくてもスコアアップに繋がる第11の法則は、迷いがミスを生むことを理解することです。ゴルフとは迷うゲームです。迷いなくゴルフをすることはほぼ不可能でしょう…
2010/02/24上達ヒントの宝箱

アイアンのハンドファーストインパクト

アイアンのハンドファーストインパクト 今回はアイアンショットにおいて非常に重要なポイント、「ハンドファーストのインパクト」をつくるための練習方法です! ショットの安定に不可欠 ハンドファーストに…
2013/08/23アメリカNo.1ゴルフレッスン

8の字スイングを大改善!

ながら、2時のラインに沿ってあげるイメージで、体の正面に腕を保って、上げていきます。 2時まで体と腕を一緒に。そこから、2時のラインにそって腕を上げる。この2つの動きを分けて練習します。そして、この
2013/03/16アメリカNo.1ゴルフレッスン

ドローボールを打ちたい!

。 まずは、いつもこのイメージでインパクトできるように練習してください。あとは、インパクトのフェースの向きに従って、ドロー回転がかかってくれば、右に出て緩やかに左へ戻っていくようなドローボールが見られるようになってくるはずですよ。
2013/03/29アメリカNo.1ゴルフレッスン

フォローで引けちゃう左肘をどう直す?

、トップをコンパクトにするだけでなく、スイング全体で両肩とグリップの三角形を保つ練習にとても有効です。ダウンスイングからフォローにかけて、今までと違うスイングの正しい感覚が得られるはずです。 今までの
2013/07/03サイエンスフィット

トップボールが止まらない!?

ゴルフの腕前はインパクトの瞬間のデータを見れば分かる。大半の上級者は軌道やフェースの角度といったデータが整っているものだが、ごく希にデータは非常に良くてもスコアに結びついていないケースもある。今回は…