2006/11/30国内女子

日本と韓国の女子プロ達が国の威信をかけ激突!

特別後援競技「KYORAKU CUP 第7回日韓女子プロゴルフ対抗戦」が、12月2日(土)から3日(日)までの2日間、福岡県にある福岡センチュリーゴルフ倶楽部で開催される。競技方法は、日韓両チームから13人ずつが選出され、そのうち12人がシングルスで激突する18ホールストロークプレーで、過去日本チームは第1&第2大会で優勝。しかし、その後は3連敗を喫し、昨年は悪天候のため競技が1日に短縮され両国優勝という結果に終わっている。 今年も日本からは賞金ランキング上位者が参戦予定になっている。初の賞金女王に輝いた大山志保を始め、古閑美保、福嶋晃子、横峯さくら、諸見里しのぶといった実力者が戦いに挑む。 ...
2010/11/21LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

最終戦「LPGAツアー選手権リコーカップ」出場者29名が決定!

「大王製紙エリエールレディスオープン」を終え、来週開催されるツアー最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」の出場者29名が確定した。今大会は、前週までの賞金ランク上位25名と、今シーズンの優勝者のみが出場できる狭き門。長かったシーズンも、いよいよ最終章を迎える。 初出場となるのは、アン・ソンジュ、金ナリ、朴仁妃、ヤング・キム、イ・ナリ(いずれも韓国)、宮里美香、森田理香子、鬼澤信子、甲田良美の9人。アメリカツアーを主戦場とする宮里美香は、日本ツアー非会員ながら、今年の「日本女子オープン」を制した権利で出場を決めている。 今週でシーズン3度目の2位フィニッシュとなった馬場ゆかりは、...
2002/12/06国内女子

初のクォリファイ終了。国内女子の優先順位が決定した

国内でも男子ツアーが3年前から導入したクォリファイントーナメント(QT)だが、ついに女子ツアーも実施。千葉県東急セブンハンドレッドクラブで開催された。毎年プロテストは実施するが実際のツアー出場のためには、このQTで好成績を上げなければならない。4日間の緊迫した闘いを首位で通過したのは、昨年プロ入りした三井美智子だった。 初日、2日目で3アンダーとまずまずの位置につけていた三井は、3日目の5アンダーをマークして2位に浮上すると、最終日も4つ伸ばし12アンダー。イギリス出身のサマンサヘッドも同じく12アンダーでフィニッシュしたが、最終ホールからのカウントバックで三井の方がスコアが良かったので1位に...