2016/11/10米国男子

PGAツアー新コミッショナーにモナハン氏

今年限りでの引退を表明していたPGAツアーのコミッショナー、ティム・フィンチェム氏の後任に、現コミッショナー代理兼COOのジェイ・モナハン氏が指名された。7日、PGAツアーの政策委員会が発表した
2022/10/20米国女子

【速報】渋野日向子パー発進 笹生優花は出だし2連続バーディ

はスタート2ホールで連続バーディを奪取し、2アンダーとしている。10番から出た畑岡奈紗は4ホールを終えて、イーブンパー。 今大会での引退を表明しているチェ・ナヨン(韓国)は5ホールを消化し、1オーバーとした。フィールドは78人で、予選落ちはない。
2003/02/11米国男子

G.プレーヤーもマスターズに抗議

全メジャーを制した南アフリカ出身の名選手、ゲーリー・プレーヤーが、今年を最後にマスターズから引退することになった。2004年から適応されることが決まったマスターズの新規定によると、65歳以上の選手は
2005/08/03米国男子

エルス復帰後は活躍の兆し!?

なくなるため、タイガー・ウッズやアダム・スコットのスイングよりも横の動きが大きいスイングになると予想。また、最新の医学は目覚しいものがあり、20年前だったら手術を受けることは引退につながることだったのに、と話している。
2003/03/06米国男子

トミー・アーマー2世が自殺

自殺であった。長年医師として働いていた病院を97年に引退。ここ数年患っていた病を苦にしての自殺と思われる。享年81歳。
2011/02/27GDOEYE

群雄割拠の米国女子ツアー

している。 この新しい時代は、2008年にアニカ・ソレンスタムが、そして昨年ロレーナ・オチョアが第一線を退いたことが大きな要因のひとつ。宮里藍は「特にロレーナは突然の引退で、そのポジション(世界ランク…
2023/10/22国内女子

“アイドル”菅沼菜々が2勝目 歌って緊張ほぐして

ないかなと思って言っているけど…ボミさんの引退試合という機会で優勝できたのはうれしい。ボミさんが引退されたあとも日本女子ツアーを盛り上げられるように、笑顔でがんばりたい」と微笑んだ。 そんな菅沼に、今…
2019/11/12国内女子

通算3勝の大江香織ツアー引退へ 今週「伊藤園レディス」で区切り

国内女子ツアー3勝を挙げている大江香織が12日、マネジメント会社を通じて来季出場権の懸かるファイナルQT(12月3日~6日)を受験しないことを発表した。 2009年にプロ転向後、12年「フジサンケイレディスクラシック」で初優勝。16年「Tポイントレディスゴルフトーナメント」、18年「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」でも優勝するなど、11年から9年間シードを守ってきた。 今シーズンは30試合に出場して予選落ち18試合で賞金ランキングは87位。最高成績は4月「フジサンケイレディスクラシック」の5位タイだった。 同社は「今週開催の『伊藤園レディスゴルフトーナメント』を最後にツアーを離れ、一旦こ...
2019/11/22GDOEYE

引退ラッシュの陰で… レーサーに転身した女子プロゴルファー

◇国内男子◇ダンロップフェニックストーナメント 初日(21日)◇フェニックスカントリークラブ(宮崎)◇7027yd(パー71) その瞬間を知っている人は少なかった。今年、唯一出場した8月の「CAT Ladies」を予選落ちで終えた36歳の下村真由美は、それをキャリア最後のトーナメントにするつもりだった。 2003年のプロテストに合格し、05年の下部ツアーで2勝もレギュラーツアーは未勝利。賞金シードはなく、来季出場権をかけた予選会(QT)を受けるつもりもなかった。関係者や親しい人にだけひっそりとその気持ちを伝え、静かにツアーを去っていった。 今週、初めて男子ツアーでキャディをしている下村だが、そ...
2019/11/19国内女子

母が明かした大江香織のツアー引退決断の理由

◇国内女子◇伊藤園レディス 最終日(17日)◇グレートアイランド倶楽部(千葉県)◇6741yd(パー72) 大会前に一戦から退くことを表明した大江香織が、自身のツアー最終戦を終えた。ロープの外から18ホールを金田久美子、柏原明日架、穴井詩らツアー仲間が見守り、18番グリーンには先にホールアウトした葭葉ルミ、イ・ボミ(韓国)、福田真未、勝みなみら。そして、2009年のプロ転向から帯同してきた母・裕子さん(56)の姿もあった。 2012年「フジサンケイレディス」でツアー初優勝し、昨年「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で通算3勝目を挙げた。大江本人が最も印象に残る試合は16年「Tポイントレディ...
2017/09/21国内女子

横峯さくら 親友の宮里藍引退も「私はまだまだやります」

◇国内女子◇ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン 事前情報(21日)◇利府GC (宮城)◇6551yd(パー72) 2005年大会覇者で米ツアーを主戦場とする横峯さくらが今年8月の「NEC軽井沢72」に続き、国内ツアーに参戦する。今季の国内出場は6試合目となる。開幕を翌日に控えた21日、プロアマ戦に参加して最終調整に臨んだ。 今週は夫の森川陽太郎氏がキャディを務める。昨年の「レインウッドLPGAクラシック」で初めて担ぎ、今回が4度目という。横峯はこの日も笑顔の多い終始リラックスした様子でプレーし、「私にはすごくいいキャディ。とにかく心強い」と話した。 2015年の米国本格参戦から3年目。「米...
2023/04/09マスターズ

ラリー・マイズ&サンディ・ライルが「マスターズ」引退 “締め”に同組選手は憤慨

◇メジャー第1戦◇マスターズ 3日目(8日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) ともに大会1勝のラリー・マイズとサンディ・ライル(スコットランド)がマスターズに別れを告げた。生涯にわたって出場権を持つ歴代優勝者はともに予選落ち。64歳と65歳はいずれも今年を最後にフィールドから去る。 悪天候で順延となった前日の2日目、2人はいずれも第2ラウンド終盤のプレーをこの日の早朝に持ち越した。オーガスタ出身で1987年にグレッグ・ノーマン(オーストラリア)とセベ・バレステロス(スペイン)をプレーオフで破ったマイズは2ホール。そして、88年に勝ったライルは1ホール…どころ...