2014/06/16植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.11 SWでピッチショットをマスターしよう!

みましょう。ボールに近すぎたり、遠すぎたりするとソールが上手く滑ってくれないので、きっちりインパクトすることができません。結果、ボールがフェースに乗らないので、高さも出ない。基本はクラブのライ通りに
2014/12/08植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.36 フック・ヒッカケ徹底矯正!その1

なくなります。クラブのネック部分にライがあるように、体に対してもクラブを持つ手で角度を作る必要があります。それはボールをつかまえる上で大切な部分。体とクラブの唯一の接点だけに、アバウトに動きやすくし
2013/07/29中井学のフラれるゴルフ

Lesson.23 高さを出すバンカーショット

バンカーで最も難しい状況とは!? バンカーショットでライが悪いなどの状況を除けば、最も難しいのがアゴが高くて高さを出す必要があるときです。 アマチュアの方はアプローチでも高さを出したくて、体が…
2013/10/14中井学のフラれるゴルフ

Lesson.34 アイアンのスライス対処法

を想定しながら、想定した棒に手元が当たらないように、低く長く手元を動かします。するとライ通りにボールをヒットできるようになり、しっかりとつかまったボールを打つことができます。 あえてスライスを打つ
2024/01/12キャロウェイ特集

キャロウェイのAIフェースはやさしさのためにある

25万スイング。当たった時のロフトライ、ヘッドスピードの差などもあるので100万以上のデータになっている」 リアルなスイングデータとなると、いいショットもあればミスもある。フェースを開いたり閉じ…
2023/09/13駐在レップ米ツアー東奔西走

桂川有人の単身渡米奮闘記/駐在レップの米ツアー東奔西走Vol.4

あたりのリズムの作り方に難しさを感じているかもしれません。調整したい“ホットなうち”にクラブを触ることができず、我々も歯がゆい部分があります。 シーズン前半戦、パナマとコロンビアの連戦に旅立つ前に「ライ
2020/07/12topics

渡邉彩香の復活をもたらした「J015」の特性とは

戻ってくる球筋を得意としていました。ここ数年、不調が続いた時期に使っていたモデルは、つかまりの良さを追求したオートマチックなタイプ。ライはアップライトで、極端に例えるなら、つま先上がりの状態で打って…
2022/09/01クラブ試打 三者三様

PLD ミルド パターを筒康博が試打「性能云々は不要」

生かして高得点【総合評価4.6点】 【転がり】5.0 【打 感】5.0 【寛容性】3.5 【操作性】5.0 【構えやすさ】4.5 ・全機種 /ロフト:3度 ライ:70度 長さ:34インチ ・使用ボール:ブリヂストン ツアーB X 取材協力/トラックマンジャパン株式会社