2019/07/30マーク金井の試打インプレッション

やさしさとスピードで飛ばす「タイトリスト TS1 ドライバー」

ポジションでヘッドを地面に置くと、フェースがわずかに左を向く。TSシリーズの兄弟モデルがオープンフェースなことを考えると、「TS1」は設計コンセプトが明らかに異なっている。リアルロフト角も少し大きめなので…
2018/03/27マーク金井の試打インプレッション

タイガー・ウッズも愛用「テーラーメイド M3 460 ドライバー」

。ノーマルポジションだと、兄弟モデルの「M4」と同じくフェースがやや右を向く。アドレスした状態でフェース面を見ると、ねじれた感じはなくほぼ真っ平らに見える。 ワッグルするとシャフトの手元が硬めで中間が少し…
2013/04/09マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド グローレ リザーブ ドライバー

なるグローレ。そのグローレの兄弟モデルとなるのが今回試打するグローレリザーブ。こちらも50歳以上のアベレージゴルファーを意識しているが、ヘッドはかなり個性的だ。 まず目につくのが巨大なフェース。70層も…
2019/08/24クラブ試打 三者三様

RS E ドライバー/ヘッドスピード別試打

「E」はどこまでイージー? プロギア「RS」3兄弟を徹底比較 プロギア「RS」シリーズから登場した、イージー(Easy)の“E”の文字がつく「RS E ドライバー」。ギリギリの高初速性能に加え、簡単…
2019/12/28クラブ試打 三者三様

タイトリスト T300 アイアン/ヘッドスピード別試打

“TT兄弟”の三男T300、飛距離は“飛び系”並み? タイトリスト「T300 アイアン」は、「T100 アイアン」「T200 アイアン」からなる「Tシリーズ」の中で、一番やさしいとされるモデルだ…
2012/12/04マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GT

も減ってくる。6Sに比べると打ち出しがやや低くなり、さらに低スピン弾道が打ちやすく感じた。GTシリーズはBBシリーズ同様、手元側にしなりのポイントを感じる中調子。ツアーADにはDIとDJという兄弟
2012/12/25マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ フォージド ドライバー(2013年モデル)

分析を行う。 ・スピンを減らして飛距離を稼ぎたい人 ・スライスを軽減させたいゴルファー ・打感の良さにこだわるゴルファー 大ヒットブランド「ゼクシオ」の兄弟モデルとなるゼクシオフォージド。ヘッド体積は
2019/04/23topics

クラブは“顔”が命! 2019春の最新アイアンを見比べ隊

を演出しながらも、ストレートなトップラインで“逃げ感”も感じさせる造りになっています。兄弟モデル「APEX PRO」よりトップラインに厚みをもたせているので、重心がやや高く上寄りのミスヒットに強い印象
2012/02/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ RAZR X BLACK ドライバー

シリーズの2代目となるレーザーホーXブラック。先週インプレッションしたレイザーフィットの兄弟モデルだが、こちらは体積460CC。レイザーフィット同様、ヘッドはチタンと鍛造カーボンのコンポジット設計。ヘッドは
2011/05/10マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3C ドライバー

VG3の兄弟モデルとなるのが、今回試打するVG3C。 ソールのデザインはVG3を踏襲。インターナショナルモデルの910シリーズに比べると素っ気ないぐらいシンプルだ。ヘッド形状はVG3が丸型なのに対して
2020/03/26クラブ試打 三者三様

ゼクシオ イレブン FWを筒康博が試打「HSを速く出しやすい」

)」「ゼクシオ エックス FW(以下エックス)」の2枚看板となっている。今回は歴代モデルを踏襲した“正統進化”と呼ばれる「イレブン」をピックアップ。兄弟モデル「エックス」と比較しながら、ヘッドスピード
2020/11/22topics

クラブは“顔”が命! 2020秋の最新アイアンを見比べ隊

「スリクソン ZX5 アイアン」は、兄弟モデル「ZX7」よりフェースのトウ側が高く、アドレス時に球を少しだけトウ寄りでセットするイメージが湧きます。「ZX7」よりフェースが縦に長く、ソール幅も広いため