2021/09/01topics

3タイプの違いは? コブラ「RADSPEED」を本音で解説 ~ミタナラバコウタロウ~

。 いま話題のあの超初速のドライバーを試打してミタ!今回はあの選手が使っていることでも有名なあのドライバーで忖度無しトーク GOLFTEC by GDO センサーによりスイングを可視化する科学的アプローチで全米を席巻したインドアゴルフレッスン。日本でも2012年から全国展開中。…
2021/06/23topics

100切り目指すならこのドライバー ~ミタナラバコウタロウ~

!」飛距離や方向性の観点から、100切りを目指すゴルファーにオススメのドライバーを選んでミタ GOLFTEC by GDO センサーによりスイングを可視化する科学的アプローチで全米を席巻したインドアゴルフレッスン。日本でも2012年から全国展開中。…
2021/08/18topics

パターのヘッド重心とネック形状で何が変わる? ~ミタナラバコウタロウ~

について解説しているので、ぜひチェックしてほしい。 ヘッドの重心とネックの形状でパターは何がどう変わる!?忖度無しで打ち比べてミタ GOLFTEC by GDO センサーによりスイングを可視化する科学的アプローチで全米を席巻したインドアゴルフレッスン。日本でも2012年から全国展開中。…
2016/11/21近藤共弘プロの超シンプル思考

第10回「林からグリーンに寄せる方法」

のは、ロングアイアンを持って低い球を打とうとするケース。出球は低く出るのですが、球が低すぎるとボールが芝に喰われて勢いがなくなり、結局脱出できなくなってしまいます。また、サンドやアプローチなどの…
2015/02/10米国男子

ウッズは「もう終わった」か? カムバック悲観論相次ぐ

も「タイガー・ウッズの終焉」という見出しの特集記事が掲載されたほどだ。 特に注目されているのが、アプローチショット(チッピング)の悲惨さ。ツアー復帰してからのウッズは、バンカーからの“ホームラン”や…
2013/07/22プレーヤーズラウンジ

<プライドを捨てて芹澤信雄が手にした長尺パター>

「3メートル以内なら世界一」と言わしめた選手だ。バーディパットであろうが、パーパットであろうが、入れごろを事も無げにあっさり入れる芹澤に、ゴルフ雑誌からパットのレッスン取材が殺到したことがあった…
2011/12/07サイエンスフィット

300ヤード以上飛ばしたい!!

、あらかじめインパクトの形を作って、腰を切って左足体重にしておけば、振り過ぎることはありません。最大に振っても30ヤードくらいになるので、ショートアプローチの距離感がつかめてくるはずです。 レッスン後の変化を…
2012/01/11サイエンスフィット

ゼロからプロのようなスイングへ(2)

がターゲットに正対しておらず、思い切りよく、腰を切っていないようですね。 アプローチも上手くなる9時-3時の練習を徹底! 肝心なのは、ボールに当てようという意識を完全に消すこと。そのために有効なドリル…
2010/12/15サイエンスフィット

コースでのミス撲滅!実践課題・総集編

いよいよ2010年も残りわずか。今回は総集編として、今年のラウンドレッスン編を振り返り、コースでミスを撲滅すべく、実践課題を厳選してピックアップいたします!忘年会ゴルフ、2011年の新年初ラウンドに…
2020/06/17女子プロレスキュー!

パターマットでも上達する練習法は? 馬場ゆかり

レッスンにも定評のある馬場ゆかりがリモート回答! 2011年「日本女子オープン」のメジャー1勝を含む、ツアー通算3勝の馬場ゆかりプロが登場。最近ではトーナメント中継のラウンドレポートのみならず…