2015/07/09新製品レポート

「絶妙なヘッドの加速でビッグボールが打てる」三菱レイヨン BASSARA GG(ガーゴイル)

【ミーやん】三菱レイヨンのバサラは、ヘッドスピードが遅めの男性ゴルファーや、パワーのある女性ゴルファーに人気のシリーズ。従来のGシリーズの進化版として登場したのが、こちらの『BASSARA GG(ガーゴイル)』です。 【ツルさん】メーカーの資料によると、「叩き…
2015/07/03ギアニュース

ヨネックス、YFS加盟店倍増でカスタム対応充実

専用のヘッドパーツを揃え、ユーザーに寄り添うサービスを目指す ヨネックスは7月上旬、都内イベントホール(港区港南)で「2016年新製品発表受注会」を開催。この受注会は7月1日の東京会場を皮切りに、7月15日の仙台会場まで、全国6会場で行われる。ゴルフ事業の新製…
2015/07/02ギアニュース

レーシングカー技術導入シャフトが登場

飛距離やレベルに合わせた2機種を専用設計 ジュリスポルトは、レーシングカーの技術を導入して開発したウッド用カーボンシャフト『typeF1(エフワン)』と『typeP1(ピーワン)』の2機種(価格:各16万円)を発売した。 最大の特徴は、レーシングカーのボディー…
2015/06/30マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ONYX Speeder

藤倉ゴム工業が新たな常識破りに挑む。重いシャフトは硬いというこれまでの常識を覆したリシャフト専用モデル『ONYX Speeder』。超高弾性90tカーボンを全長に積層しつつ新しいテクノロジーを採用することで、しなりを感じながら大きな飛距離をもたらすという。『P…
2015/06/25新製品レポート

「新世代のアイアン用カーボンシャフト」三菱レイヨン OT IRON

【ミーやん】アイアン用のカーボンシャフトは、最近、ギア好きのゴルファーの間で話題になっていますよね。藤倉ゴム工業の『MCI』、エアロテックの『スチールファイバー』など、アスリートゴルファーがしっかり振れるモデルに注目が集まっています。この三菱レイヨンの『OT …
2015/06/22ギアニュース

米ツアーで好評の新シャフト、日本上陸

強く叩いても安定した弾道が打てる中元調子 藤倉ゴム工業は、人気のスピーダーシリーズから新たに、『Speeder EVOLUTION TS』(4万円)を発売した。アメリカで先行販売されているモデルで、ファンからの強い要望を受け、日本国内で販売される。 昨年9月に…
2015/06/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「ドライバーの精度」を上げるには?

「もう少し安定感を持たせたい!」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(BUZZ TG315 S):ドロー系、フェード系が混じり、たまにスライス ■アフター(フジクラ ランバックス Type X 65-S):フェード系にまとまり、高さも揃った…
2015/06/05ギアニュース

インパクトあるピンクカラーの『レクシス』発売

「魔法のようなシャフト」と、昨シーズンの賞金女王も太鼓判 ヨネックスは6月下旬、カスタムフィッティングで好評を博している『レクシス カイザ』シリーズから、同社契約プロのアン・ソンジュが使用するピンクカラーの『レクシス カイザ M』を発売する。 最大の特徴は、こ…
2015/06/05ギアニュース

プレミアムモデル第3弾『バシレウスβ』発売

超高弾性80t炭素繊維を全長に使った贅沢設計 トライファスは6月中旬、真のアスリートゴルファーに向けて開発されたプレミアムモデル第3弾『バシレウスβ』シャフトを発売する。同社が提唱するシャフトの分類方法「ABマップ」の「B」の位置づけになる一方、超高弾性80t…
2015/06/02マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio Formula MB

日本シャフトは、アイアン用スチールシャフトの製品イメージが強いが、カーボンシャフトでも多くのヒット作を世に送り出している。その中でもN.S.PRO Regio Formulaシリーズは、高弾性繊維をふんだんに使うフラッグシップモデルだ。歴代シリーズを高く評価し…
2015/05/27ギアニュース

アルディラ、日本市場向け新シャフトを発売

クセがない振り心地のウッド用カーボンシャフト アルディラは先頃、日本市場向けのウッド用カーボンシャフト『NV-JV』(価格:3万円)を発売した。 アルディラ社は、1972年にカーボン成型物の研究・開発会社として創業。2013年4月より三菱レイヨンの傘下となり、…
2015/05/21ギアニュース

トルクのバラツキがないシャフト『マルチ・アクシス』

トルクのバラツキがないシャフト『マルチ・アクシス』 沖縄発のパーツメーカーであるエメリージャパンは、シャフトブランド「A・JAPA(ア・ジャパ)」より第一弾となる『MULTI AXIS(マルチ・アクシス)』シリーズのシャフトを発売する。その最大の特長はトルクの…
2015/05/20シャフトでこんなに変わるんだ!

「イマイチ飛ばない…」を克服!

「方向性に不満はないけれど、もっと飛距離がほしい!」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(日本シャフト レジオ フォーミュラ 65S):曲がり幅は少ないが、左右どちらにも散ってしまう ■アフター(USTマミヤ オウガ 5S):曲がり方向が右…
2015/05/13ギアニュース

キャリー&ランで飛ばす『ワクチンコンポGR350』

キャリー&ランで飛ばす『ワクチンコンポGR350』 グラビティは6月下旬、アクティブシニアに向けたドライバーシャフト『ワクチンコンポGR350』(8万円)を発売する。初代の長尺向けシャフト『GR51k』の後継モデルで、キャリーだけではなくランも稼いで飛距離を伸…
2015/05/11新製品レポート

叩いても左に行かない「三菱レイヨン KUROKAGE XT」

【ミーやん】このシャフトは、ロリー・マキロイやアダム・スコットなどのトッププロが使用して話題になったモデル。ツアープロが使っていたプロトタイプをそのまま商品化したそうです。「クロカゲ」という名称が、なんかイイですよね。 【ツルさん】『KUROKAGE』は、もと…
2015/05/05マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA GG(ガーゴイル)

三菱レイヨンの軽量プレミアムシャフト「BASSARAシリーズ」は、女子ツアー選手にも高い人気を誇る。そのブランド最新作『BASSARA GG(ガーゴイル)』は、昨今の前/低重心ヘッドのトレンドに対応させてさらなる飛びを追求している。そのうえ軽量となれば長尺にも…
2015/04/24ギアニュース

ハイブリッド専用次世代シャフト『TourAD HY』

ハイブリッド専用次世代シャフト『TourAD HY』 グラファイトデザインは、『TourAD』ブランドから新たなハイブリッド専用シャフト『TourAD HY』シリーズを発売した。 同モデルはハイブリッドに必要な要素を凝縮した次世代シャフトで、中間部にしなりを感…
2015/04/15ツアーギアトレンド

使用シャフトで見た「マスターズ」 アルディラが躍進

今季メジャー初戦の「マスターズ」で完全優勝を果たしたジョーダン・スピースのドライバーには、見慣れないシャフトが装着されていて、日本のアマチュアゴルファーの関心を集めたかもしれない。「アルディラ Rogue Black」(60TX)という日本未発売の米国モデル。…
2015/04/15シャフトでこんなに変わるんだ!

リシャフトで悪い癖が直る!?

「ドライバーが不安定…」 ビフォー・アフター 弾道測定値をチェック! ■ビフォー(USTマミヤ アッタス T2):打ち出し方向が毎回バラバラ、曲がり幅も大きい ■アフター(日本シャフト レジオ フォーミュラ):打ち出し方向が狭まり、曲がり幅が小さくなった スイ…
2015/04/07マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 PLATINUM Speeder

これまで、軽いシャフト=柔らかいが常識だったが、軽さでヘッドスピードを上げ、なおかつ叩ける、『脱・常識』のコンセプトで開発されたFUJIKURAの新製品が『PLATINUM Speeder』。クラブアナリストのマーク金井が、常識を超えたという性能を徹底試打検証…