2015/08/26佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑170>ロバート・ストレブ

、プレーオフは予備のパターを手にした。だが1ホール目(18番パー3)でグリーンをオーバーし脱落。この一部始終を目撃したクラブメーカーのツアーレップは、ストレブのウェッジでのスーパーテクニックに感激し、彼の
2015/08/13topics

手軽に夏ラフ攻略! “お助けウェッジ”徹底検証

ゴルファーの救世主となるのが“お助けクラブ”と呼ばれるウェッジだ。これさえあればテクニックがなくてもラクにスコアがまとめられ、90台前半いや80台への扉も。この夏絶対に手放せなくなる、あなた好みの“お助け
2015/08/05佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑168>ダニー・ウィレット

は「食らいついていこうと必死になったが、ウィレットのステディなプレーには敵わなかった」と2&1での敗戦を悔しがり、強敵の出現を警戒。対戦相手は彼の秀逸なドライビング・テクニックと絶対にあきらめない気迫
2015/06/17シャフトでこんなに変わるんだ!

「ドライバーの精度」を上げるには?

、クラブが寝てアッパーブローになっています。その寝てしまったクラブを手で引き起こす、つまり修正しながらミートさせています。これは今までのゴルフで培ってきたテクニックでしょう。手でアジャストしているので
2015/06/10佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑161>クリス・カーク

ごとく操り、アクロバティックなテクニックを実戦でも使い、話題になることも度々だ。左打ち、ヘッドを逆にしてバックソールで打ったり、後ろに飛ばしたりと、トリックショットを涼しい顔で披露する。ツアー4勝、実績も
2015/04/09topics

上田桃子「飛ばしにつながる“15センチ”」

と工夫するより、結局大事なのはインパクト以降の瞬間ということのようだ。インパクト後の“15センチ”を意識し、“上田流”テクニックで飛ばしのハナを咲かせてみては如何だろうか。
2015/04/02S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 コースにある池の存在意義

ゴルファーにプレッシャーを与えたり、グリーンの手前に配して、2打目やアプローチショットを難しくしたりします。 (S吉)確かに苦手ですけど……。でも、池があるからこそ、頭を使ったりテクニックを使ったりという
2015/04/01佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑152>モーガン・ホフマン

テクニックなど貴重な情報を速攻でシェアできるなど、共同生活の好影響は全員に現れていった。 ■自炊+BENTO ホフマンにとって最も貴重だったのはレストラン情報だった。ファウラーは3年先にツアーに参戦
2015/02/18佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑146>ブルックス・ケプカ(フロント9~前編~)

、逃げ切ることに成功したのだ。ここぞの場面でイーグルを奪えるパワーとテクニックは彼の最大の魅力でもある。 ケプカは米ツアー初優勝の2か月半前に、欧州ツアーで初優勝を果たしたばかりだったが、その際も
2015/01/30中古ギア情報

中古クラブを新品同様に蘇らせるテクニック

中古ショップに置いてあるクラブの中には、「これ、本当に中古?」と疑ってしまうほど新品同様のクラブもある。だが、逆にそれなりの使用感があるクラブも少なくない。では、この使用感をできるだけ和らげる方法をお教えしよう。 まずは、グリップ。最近のモデルには、エラストマー(樹脂)素材を使っているものが増えてきたが、やはり昔からのラバー(ゴム)素材のグリップが主である。全く使っていなくても、ラバーのグリップは時間が経つと徐々に硬化してくる。そんな表面がツルツルになったラバーグリップを和らげるには、中性洗剤を使ってタワシでゴシゴシ磨くとかなり蘇る。また、エラストマー(樹脂)のカラーグリップは、使っていくうち...
2015/01/22ニュース

石川遼が授かった 青木功・プロ50年の知恵

パーシモンウッド(木製ヘッド)でのショット対決をはじめ、バンカー、パット対決など、様々なシチュエーションから世代を超えた真剣勝負を繰り広げた。 一時代を築き、今も衰えぬ青木のテクニックを目の当たりにした
2014/09/17女子プロレスキュー!

“ミス激減!ラフからのアプローチ” 米澤有

ラフからでも寄せテクニック! 【アマチュアゴルファーの悩み】 「グリーン周りのラフが苦手です。ピンに寄るイメージが全く湧きません。逆目のライはさらに難しくて必ずミスが出てしまいます」 グリーン周りの
2014/07/24永井延宏のフェースコントロール

テークバックは、低く長くなんて思っていませんか?

、しなかやかに伸ばしていく力や筋肉を使えという意味です。一部のテクニックで引く力を使うこともありますが、基本となるのは「身体の中心から外側に押す力」。アドレスから、フィニッシュまでクラブを外側に押し続けるようなイメージで振ると、軽く振って飛ぶ様になりますよ。