2017/08/01国内男子

若手2人が圧勝 大学時代に培ったマッチプレーの経験値

26歳の塩見好輝は4&3で塚田好宣を、日本大出身で24歳の堀川未来夢は6&5でタンヤゴーン・クロンパ(タイ)を破った。互いに格上との対戦となる2回戦に進出した。 ホストプロの塩見は1ダウンで迎えた前半…
2019/04/03アジアン

バングラデシュ大会に大槻、堀川、水野が出場

フラットな18ホールが舞台。前年大会は通算14アンダーで終えたマルコム・ココシンスキー(スウェーデン)がツアー初優勝を飾った。 今年の日本勢は、大槻智春、堀川未来夢、昨季アジア下部で初優勝を遂げて昇格した
2023/10/19米国男子

コリン・モリカワが首位発進 堀川1打差、松山26位

、コリン・モリカワが6バーディ、ボギーなしの「64」をマークして6アンダーの単独首位で発進した。 14人が出場する日本勢では、6バーディ、1ボギーの「65」で回った堀川未来夢が首位と1打差の5アンダー2位
2019/10/04国内男子

際立つ安定性と未勝利のはざまで 今平周吾が首位ターン

折り返した。3位から4バーディ、1ボギーで連日の「68」とし、堀川未来夢と並ぶ通算6アンダーで浮上。「早ければ早いほどいいですけど、優勝したい」と意気込んだ。 舞うような強風に苦しむ選手が多い中、「球を
2018/11/29日本シリーズJTカップ

出水田&星野&堀川ら「日本シリーズ」初出場組が好発進

位)の資格で初出場する25歳の堀川未来夢は3連続を含む4バーディ、2ボギーの「68」でプレー。2アンダー7位につけ「このコースの“アーメンコーナー”と言われる8番(パー3)から11番を(すべてパーで
2019/08/14アジアン

2年目のマレーシア大会に片岡大育ら日本勢5人が出場

競い合う。期間は15日(木)から4日間で行われる。 前年大会はジョン・キャトリン(米国)が通算22アンダーでツアー2勝目を飾り、初代チャンピオンに輝いた。 日本勢は片岡大育、大槻智春、水野眞惟智、堀川未来夢、ことし4月のアジア下部ツアー「PGM ADTペナン選手権」で初優勝を飾った関藤直熙の5人が出場する。
2016/10/15日本オープン

日本オープン初制覇なるか?流れを切らさなかった松山英樹

番ティに向かうと、1オン可能なパー4のティグラウンドには、前組の堀川未来夢とB.ケネディ(オーストラリア)がティオフを待っていた。そのまま合流して堀川らと談笑を始めた小平とは対照的に、松山は数メートル
2019/10/22佐藤信人の視点~勝者と敗者~

終盤の大ブレーキはどうすれば食い止められたのか?

堀川未来夢選手、最後まで戦う姿勢を貫き見事勝利をつかんだチャン・キム選手(米国)。彼らそれぞれの立場、それぞれの思いが交錯し、大きなドラマを生んだ大会となりました。 2位に4打差をつけて最終ラウンド…