2021/03/03米国男子

FWキープの稲森佑貴 VS パワーのデシャンボー スタッツを比較してみた

◇世界選手権シリーズ◇WGCワークデイ選手権 最終日(2月28日)◇ザ・コンセッションGC (フロリダ州)◇7474yd(パー72) 2020年に「日本オープン」で2勝目を挙げた稲森佑貴が最終ラウンドで、「全米オープン」チャンピオンのブライソン・デシャンボーと同組で回った。 日本ツアーで2015年以降、フェアウェイキープ率のトップを譲っていない26歳はスコア「78」で通算3オーバー48位。対して世界屈指のロングドライブを誇る27歳は「69」で回り、6アンダー22位で終えた。稲森は圧倒的なパワーに「飲み込まれた」と言う。2人の4日間のスタッツを改めて振り返った。 ■ドライビングディスタンス 稲森...
2021/02/26米国男子

FWキープはやっぱり100% 稲森佑貴はパットが「もったいない」

◇世界選手権シリーズ◇WGCワークデイ選手権 初日(25日)◇ザ・コンセッションGC (フロリダ州)◇7474yd(パー72) フェアウェイキープ率は開幕前の「自信はあります」という宣言通りの100%。初めて米本土での試合に臨んだ稲森佑貴は持ち味を発揮したが、パッティングで苦しんだ。「せっかくグリーンに乗っているのに、その分もったいない」という4バーディ、5ボギーの「73」。1オーバー44位タイでのスタートに唇をかんだ。 平均飛距離は279.9ydながら、「思っていたよりも飛距離が出て、練習ラウンドのときよりも(2打目以降で)比較的、短い番手を握れた」という。出だし10番から2連続ボギーをたた...
2020/12/04日本シリーズJTカップ

FWキープ最下位→1位 小斉平優和が大会最年少Vへ首位ターン

◇国内男子◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 2日目(4日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70) 7バーディ、1ボギーでこの日ベストスコアとなる「64」をマークした小斉平優和は、フェアウェイキープ率100%を記録した。初日は同28.57%で29位タイ。それでも6番と17番、2つのパー5で奪った2イーグルを生かして「68」にまとめていたが、「きのうは耐えるゴルフ。きょうは全然違うゴルフで楽しかった」と笑った。 「良くなるまで練習をやって、だんだんきっかけがつかめてきた」と立て直し方にも若さがあふれる22歳。同組の51歳・藤田寛之のプレーに「パターとアプローチがうますぎて感...
2018/03/17国内女子

FWキープ率は「意味なかった」 酒井美紀、飛距離アップへ

◇国内女子◇Tポイントレディス 2日目(17日)◇茨木国際GC(大阪)◇6261yd(パー71) 酒井美紀が6バーディ、1ボギーの「66」。5アンダーで首位と1打差の2位とし「ショットもパットも落ち着いてできました」。この日の平均スコア「4.6226」だった前半1番(パー4/450yd)では182ydから3Wで3mにつけてバーディ発進。「うまく花道を転がってくれた」と納得顔で振り返った。 昨季の賞金ランキングは51位とシード権を喪失し「気持ちとゴルフがかみ合わなかった」。オフの調整も、これまでの有酸素運動など下半身中心から、上半身の筋トレも導入。「昨年はフェアウェイキープ率1位(79.8%)だ...
2017/04/13国内男子

今年は飛ばす!FWキープ名手の稲森佑貴が肉体改造で変身

◇国内男子◇東建ホームメイトカップ 初日(13日)◇東建多度カントリークラブ・名古屋(三重)◇7081yd(パー71) 昨季にツアー歴代1位を更新するフェアウェイキープ率71.66%を記録した稲森佑貴が、新シーズンにスタイルチェンジを図る。平均260ydからの飛距離アップを狙い、この2月はまるまる筋力トレーニングに注力。「10から15ydは伸びた」という想定以上の成果につなげて乗り込んだ大会初日を5バーディ、2ボギーの「68」とし、3アンダーの3位タイ発進を決めた。 「5ydでも伸びれば2打目からがラクになる」と、昨年末から肉体改造を決意。体幹を鍛えることを目的に、トレーニングでは主に骨盤周り...
2018/01/26米国男子

FWキープは半分以下 松山英樹「思ったより悪かった」

◇米国男子◇ファーマーズインシュランスオープン初日(25日)◇トーリーパインズGC(カリフォルニア州)◇サウスコース7698yd ノースコース7258yd(ともにパー72) ふがいない1日も、最後はわずかに光明を見せて幕を下ろした。初日にノースコースをラウンドした松山英樹は、序盤の2ボギーを終盤の2バーディで戻して、イーブンパーの「72」(3バーディ、3ボギー)でホールアウト。首位のトニー・フィナウとは7打差の84位とした。 澄んだ空気に包まれた海沿いのトーリーパインズ。だが、「練習場ではよかったけど…」と首をひねった松山のショットには靄がかかったままだった。スタートの10番(パー5)、11番...
2019/04/06ANAインスピレーション

FWキープは半分以下 それでも上原彩子は5年連続で決勝へ

◇米国女子メジャー◇ANAインスピレーション 2日目(5日)◇ミッションヒルズCC(カリフォルニア州)◇6834yd(パー72) 昨年大会で8位に入った上原彩子が、初日「75」、2日目「72」の通算3オーバー48位で、5年連続での決勝ラウンド進出を決めた。 4日間、トップ10を外さなかった昨年について「ショットがめちゃくちゃ良かったし、パットも良かった。今年はあまりフェアウェイを捉えられていないので、その違いが大きい」と上原はいう。今季平均75.8%を誇るフェアウェイキープ率だが、この2日間は46.4%に低迷している。 だが、そこからパーを拾っていくのが上原の真骨頂だ。「次にどこからプレーをす...
2015/03/18米国男子

石川遼は新FW投入か ホームコース攻略へ準備着々

米国男子ツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」に7年連続で出場する石川遼は17日(火)、大会初参戦の松山英樹とともに午前8時30分からイン9ホールの練習ラウンドを行った。 2013年に大会コースの近くに家を購入し、昨年は「この大会以外でも10回くらい回った」という慣れ親しんだコース。「現時点でグリーンがすごく重い。状態としてはこの7年で一番悪い感じがするし、そこが少し心配」と、例年とは異なる仕上がり不良のグリーンに不安をのぞかせた。 コースは今年の大会に向けて、フェアウェイを一部拡張したほか、木を部分的に伐採するなど細かな改造を加えているが、「ほとんど分からなかった」とグリーンまでの...
2016/10/14日本オープン

FWキープ3ホール…アダム・スコットは狭山のラフに散る

◇国内男子メジャー第3戦◇日本オープンゴルフ選手権競技 2日目(14日)◇狭山ゴルフ・クラブ(埼玉)◇7208yd(パー70)◇ 3年連続3度目の出場を果たしたアダム・スコット(オーストラリア)は、初日「76」、2日目「74」の通算10オーバー。カットラインに3打届かず、無念の予選落ちとなった。 初日はグリーン上で苦しんだが、この日はスタートホールの10番で10mのバーディパットがカップに沈み、両手を広げて天を仰ぐ派手なポーズで幕を開けた。13番ではグリーン奧のバンカーから2打目を直接沈めてイーグル奪取。4ホールで3つスコアを伸ばしたが、その後が続かなかった。 17番(パー5)はラフを渡り歩い...
2017/07/07欧州男子

手応えとスコアにギャップ 松山英樹はFWキープ2回でV争いへ

◇欧州男子◇ドバイデューティーフリー アイルランドオープンbyロリーファウンデーション 2日目(7日)◇ポートスチュワートGC(北アイルランド)◇7004yd(パー72) 5アンダーの9位タイから出た松山英樹は6バーディ、2ボギーの「68」で回り、通算9アンダーとして首位と4打差の9位タイで決勝ラウンド進出を決めた。初参戦の欧州ツアーレギュラー大会で、調子の悪さを嘆きながら、優勝争いへと前進した。 アイルランド島の北海岸は早朝に荒れた。午前7時過ぎ、スタート前の練習場で松山は横殴りの雨を浴び、レインウェア姿でティオフ。前半11番で3Wでの第1打を大きく右に曲げて3オン2パットとしたが、初日同様...
2023/04/07マスターズ

FWキープ率100% 松山英樹は「苦しい」パッティングでも1アンダー

◇メジャー第1戦◇マスターズ 初日(6日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) 2年ぶりの優勝を狙う松山英樹は2バーディ、1ボギーの「71」で回り、首位と6打差の1アンダーで初日を終えた。 右手首にもテーピングのような処置を施した状態でのスタートながら、3Wで2オンに成功した2番(パー5)で幸先よくバーディが先行した。 折り返しの9番は左下がりのライでグリーンに向かって打ち上げていく、マスターズらしいシチュエーションのセカンド。約150ydを左奥のピン3m強に絡めたアイアンについて、「ミスショットがたまたま寄ったんで良かった」と淡々と振り返る。オーガスタでの戦...
2023/04/22シェブロン選手権

FWキープ失敗は1ホールだけ ショット復調の西郷真央が今季初ノーボギー

◇米国女子メジャー◇シェブロン選手権 2日目(21日)◇ザ・クラブatカールストン・ウッズ ジャック・ニクラスシグネチャーC (テキサス州)◇6884yd(パー72) “暗闇”に包まれる中、6番で短いパーパットを決めると日没サスペンデッドのホーンが鳴った。西郷真央は15ホールで5つ伸ばし、73位から日本勢最上位となる通算3アンダー暫定17位まで駆け上がった。 前日から降り続いた雨の影響で2時間遅れた第2ラウンドのスタートは午後3時43分。後半4番(パー5)に入るころには、もう夕明かりで影が伸びていた。 4番のドライバーショットがこの日初めてフェアウェイを外したものの、バンカーショットをグリ...
2023/08/18米国男子

木々の隙間からミラクルバーディ マキロイがFWキープ3回で首位発進

◇米国男子プレーオフ第2戦◇BMW選手権 初日(17日)◇オリンピアフィールズCC(イリノイ州)◇7366yd(パー70) 「フェアウェイにいったのは3ホールだけ。それなのに“65”で回ったのはボーナスかな」と首位発進を決めたロリー・マキロイ(北アイルランド)から苦笑が漏れた。 フェアウェイキープ率は21.43% (3/14)とティショットが荒れたが、パーオン率は83.33% (15/18)でボギーなしの5バーディ「65」をマーク。「地面(グリーン)が軟らかいから、ラフがペナルティとは限らない。だから攻撃的になれた」と、4つのバーディはラフかバンカーからのショットを生かして奪ったものだった。 ...
2023/05/15PGAツアーオリジナル

ジェイソン・デイの復活Vを支えた14本 FW旧作&アイアン新作コンボ

◇米国男子◇AT&Tバイロン・ネルソン選手権 最終日(14日)◇TPCクレイグランチ(テキサス州)◇7414yd(パー71) ジェイソン・デイ(オーストラリア)が大混戦を制してツアー通算13勝目を飾った。通算23アンダーまで伸ばし、5年ぶりとなる復活優勝を支えたクラブセッティングは以下の通り。 ドライバー:ピン G430 LST(9度) シャフト:TPTプロトタイプ フェアウェイウッド:テーラーメイド SIM MAX(15度)、テーラーメイド ステルス(21度) シャフト:三菱ケミカル クロカゲ80 X アイアン:テーラーメイド P770(4番)、テーラーメイド P7MC (5番―PW) シ...
2024/01/12PGAツアーオリジナル

マキロイが24年を好スタート 新FW&新パターを実戦投入

昨年、ロリー・マキロイ(北アイルランド)は華々しいキャリアの中で、それまで一度も達成していなかったことを成し遂げた。彼は「ヒーロードバイデザートクラシック」を制覇し、自身のキャリアで初めて新年初戦で優勝したのである。 1年後、マキロイは2024年初戦で素晴らしいスタートを切った。タイトル防衛に臨む「デザートクラシック」前週の「ドバイ招待」第1ラウンドで、9アンダー「62」をマークして首位に立った。多くの選手同様、マキロイは新しいクラブを入れて新年をスタート。バッグの中で、最短のクラブと最長のクラブを変更した。 マキロイは昨年の終盤から、テーラーメイドの新しいQi10シリーズを投入。5度目の...
2024/02/27PGAツアーオリジナル

たった2度のFWキープで逃げ切った ナップの初優勝セッティング

◇米国男子◇メキシコオープンatヴィダンタ 最終日(24日)◇ビダンタバジャルタ(メキシコ)◇7456yd(パー71) 米下部コーンフェリーツアーで好成績を収め、今季米ツアーに昇格したジェイク・ナップが初優勝を飾った。14本のクラブのうち、アイアンと52度のウェッジは契約するPXG製を使用。5メーカー混合のセッティングとなっている。 ツアー屈指の飛距離も持ち味とするナップだが、4打リードの単独首位から出た最終日はティショットに苦労。この日のフェアウェイキープ率はわずか15.38%(2/13)、パーオン率も50%(9/18)にとどまりながら、ショートゲームで粘り強くパープレーにまとめて逃げ切...
2002/06/20米国男子

全米オープン 使用ギアレポート#2

、ピン 12 アイアン:タイトリスト 29、テーラーメイド 25、ピン 18、キャロウェイ 15、クリーブランド 15 FW :キャロウェイ 89、テーラーメイド 63、タイトリスト 27、オリマー