2016/12/23国内男子

GDO編集部が選ぶ 2016年ゴルフ10大ニュース(男子編)

2016年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が今年の男子ツアーの10大ニュースを選出。日本のゴルフ界を彩ったホットな話題を振り返ります。 ■1位 松山英樹が初のWGC制覇 5戦4勝で一年を…
2017/12/26国内女子

GDO編集部が選ぶ 2017年ゴルフ10大ニュース(女子編)

2017年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が今年の女子ツアー10大ニュースを選出。引退、結婚、新星の誕生と、ゴルフ界を彩ったさまざまな話題を振り返ります。 ■1位 宮里藍が14年の現役…
2019/11/04ヨーロピアンツアー公式

マキロイが上海でWGCハットトリックを達成

プレーオフの末、ザンダー・シャウフェレを下したロリー・マキロイが「WGC HSBCチャンピオンズ」を制覇し、世界ゴルフ選手権3勝目を挙げた。 1打差の首位でシェシャンインターナショナルGCでの最終日…
2016/12/26ヨーロピアンツアー公式

2016年を振り返る:ティレル・ハットン編

ゴルフ界に大きなインパクトを与えた。 2013年にチャレンジツアーからの昇格を果たし、ヨーロピアンツアーでの初優勝を狙っていたハットンによる「アルフレッド・ダンヒルリンクス選手権」での4打差の勝利は…
2021/12/30国内男子

GDO編集部が選ぶ2021年ゴルフ10大ニュース(男子編)

2021年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が男子ゴルフの10大ニュースを選出。国内外のツアーを彩ったホットな話題を振り返ります。 1位 松山英樹がマスターズ優勝 日本人初のメジャー制覇…
2017/11/22ヨーロピアンツアー公式

マスターズ覇者と金メダリスト 香港で新シーズンへ抱負

輝かしい2017年シーズンを送ったセルヒオ・ガルシアは、「レース・トゥ・ドバイ」の新シーズンを「UBS香港オープン」でスタートさせる。 今年はゴルフコースの内外で充実の1年を過ごしたスペインの…
2013/02/19ギアニュース

トゥルーテンパー S.ヘネシー社長に聞く

2月15日(金)から3日間にわたって東京ビッグサイトで開催された「ジャパンゴルフフェア」。今年も大盛況のまま幕を閉じたゴルフギアの祭典には、有名プロゴルフファーのみならず、各ブランドのリーダーも多く…
2011/08/15プレーヤーズラウンジ

<ツアーきってのいいひと。市原弘大が狙うツアー初優勝!>

、好調が続いている。昨年に引き続き、海外を行ったり来たりの転戦生活は、今年も8月から年末までノンストップのハードスケジュールだが専属トレーナーの献身的なケアで、腰の状態もいい。 地元千葉県の北谷津ゴルフ
2012/02/13ギアニュース

GfKによるゴルフ用品シェア率調査

GfKはこのほど、「GfK japan Certified Golf2011」を発表した。 この調査は、全国有力ゴルフ用品取扱店(約1100店舗)の実店舗における2011年1月~12月の販売実績を…
2020/01/03米国女子

畑岡奈紗 渋野日向子 鈴木愛 東京五輪へそれぞれの思い

東京五輪女子ゴルフは霞ヶ関CC(埼玉県川越市)で8月5日に開幕する。女子代表は、直前の世界ランキングをもとにした五輪ランキングによって6月30日に決定。年末の世界ランクでは、6位の畑岡奈紗が一歩…
2017/12/25国内男子

GDO編集部が選ぶ 2017年ゴルフ10大ニュース(男子編)

2017年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が10大ニュースを選出。まずは男子編。国内外のゴルフ界を彩ったホットな話題を振り返ります。 ■1位 松山英樹が東京五輪会場で日米首脳とプレー…
2019/04/24佐藤信人の視点~勝者と敗者~

「恥ずかしいよ」ベテラン優勝に見る矜持

を使ったことに「(ウェッジではなく)恥ずかしいよ。でも、私は常に成功の確率を考えてクラブを選ぶんだ」と述べたといいます。 ゴルフとはすごく不思議なものです。キャリアを長く積むほど 何かしら恐怖心のよう…
2015/09/20GDOEYE

石川遼と「原点回帰」 1年2カ月ぶり勝利への紆余曲折

つける完勝だった。 両サイドに木々がそびえ、粘り気のある深いラフが待ち受ける札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コース。レパートリーのある攻め方を許容するコースで、石川は1Wを振り続けた。最終日は実に、パー3を除く全…
2015/09/02ヨーロピアンツアー公式

モスクワで大望を抱くホーイ

景観のスコルコボGCへ臨むにあたり、自身のゴルフは良い状態にあると感じている。 現在36歳のホーイは2年前にツェレエヴォGCで勝利を飾り、チャレンジツアーでも4勝を挙げているそのすばらしい優勝記録を一層…
2012/12/03GDOEYE

語気を強める藤田寛之「自分が賞金王ではダメ」

声を大にして、やっぱり言わずにはいられなかった。43歳にして賞金王の座にたどり着いた藤田寛之は「ゴルフ日本シリーズJTカップ」を戦い終え、痛烈なメッセージを発した。「自分が賞金王になるようなツアーで…
2006/11/14米国男子

ハッピー ニューイヤー

韓国人のY.E.ヤンが2007年の欧州ツアー開幕戦を制した!夢を見ているのでもなく、2007年の予言をしているのでもない。ゴルフ界では、先週末一足早く新しい年を迎えたのである。 2006年の欧州…