2023/04/22米国男子

連覇かかるカントレー&シャウフェレ組が「63」で4位に急浮上

・モリカワ&マックス・ホマ組は「70」と伸ばしきれず、8アンダー43位で予選落ち。 主催者推薦で出場する「全英オープン」覇者ペアのジョン・デーリーとデビッド・デュバルは「83」をたたき、14オーバー80位の最下位に沈んだ。 3日目はフォアボール(別々のボールでプレーして良い方のスコアを採用)で行われる。…
2023/01/14欧州男子

新設対抗戦はモリナリ率いる欧州大陸が初日リード

◇欧州男子◇ヒーローカップ 初日(13日)◇アブダビGC (UAE)◇7642yd(パー72) 欧州大陸と、英国・アイルランドによる新設の対抗戦初日はフォアボール(各選手が個人のボールを打ち、1…
2023/12/10国内男子

女子が圧勝でタイトル奪還 MVPに岩井明愛/3ツアー対抗戦

選ばれた。 各ツアー6人が出場し、それぞれ2人1組のペアを結成。3ツアーの各ペアが同組で対決し、9ホールに設定された各ステージをストローク形式のダブルス戦で争った。 1stステージのフォアボール(各自…
2023/12/09国内男子

3ツアー対抗戦が開幕 JGTOが連覇に挑む

で行われ、午前と午後で9ホールずつを回る2ステージ制。午前は各自のボールをプレーして良い方のスコアを採用するフォアボール、午後は1つのボールを交互に打ち合うフォアサムで争い、各組の結果ごとに配分される
2023/10/01米国男子

欧州選抜がタイトル奪還に前進 5ptリードのまま最終日へ

破る。米国選抜は3組目のマックス・ホマ&ブライアン・ハーマン組の1勝にとどまった。 午後のフォアボール(2人が別々のボールでプレーし良い方のスコアを採用)では、劣勢の続く米国選抜が3勝1敗と巻き返した…
2023/09/30米国男子

欧州選抜が絶好のスタート 8戦負けなしで5ptリード

1位のスコッティ・シェフラー&サム・バーンズ組に4&3で完勝。続くビクトル・ホブラン(ノルウェー)&ルドビグ・アバーグ(スウェーデン)組も4&3で制して連勝の流れを築いた。 午後のフォアボール(2人が…
2015/10/08GDOEYE

松山&スコット フォアサムでの使用ボールは?

2年に1度の対抗戦「ザ・プレジデンツカップ」が8日(木)、韓国のジャック・ニクラスGCで開幕した。団体戦の初日はフォアサム形式で争われ、ホームの世界選抜は米国選抜に1-4と負け越してスタートした…
2009/01/05プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの固い絆<ロイヤルトロフィ>

勝利に向けて頑張ります!」と、元気いっぱいに話したものだ。本戦では各チーム8人が2人ずつコンビを組んで、初日は1つのボールを交互に打つフォアサム、2日目は2人が別々のボールでプレーするフォアボール
2013/10/06GDOEYE

34ホールに12時間…松山英樹の長くハードな1日

英樹は、7時35分から2日目のフォアサムの残りを再開して、9時29分からは3日目午前のフォアボールに登場。雨による中断を挟んで、16時50分から今度は3日目午後のフォアサムを行い、結局19時過ぎに日没…
2013/10/05PGAコラム

怪しい雲行きと、接戦の続くプレジデンツカップ

アダム・スコットは、ザック・ジョンソン&ジェイソン・ダフナー組を相手に7ホールを残して4アップだ。 フォアボール形式の5試合、そしてその後にフォアサム形式の5試合が行われる土曜日は、この…
2009/08/23米国女子

欧州、米国、互いに一歩も譲らず!

イリノイ州にあるリッチ・ハーベスト・ファームズで開催されている、欧州vs米国のチーム対抗戦「ソルハイムカップ」の2日目。欧州チーム8ポイント、米国チーム8ポイントで並んでいる。 まず、フォアボール
2009/08/22米国女子

欧州vs米国の熱き戦い開幕!初日は米国がリード!

一度開催されている、欧州vs米国のチーム対抗戦。 初日はフォアサム形式とフォアボール形式を採用したマッチプレーで4試合を実施。第1試合、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、ソフィー・グスタフソン
2011/07/01国内男子

河井博大、はじめての日本代表

藤田寛之に次ぐ2番目の年長者。それでも現地入り後、肩をすくめて練習に精を出していた。 しかしティオフすれば、今季のプレーと同じように堂々とした姿を披露。1つのボールをペアで交互に打つダブルス・フォアサム…