2007/05/24米国女子

ミッシェル・ウィ、今年もジョンディアクラシック出場決定!

ここ最近影を潜めていたミッシェル・ウィが3度目となるジョンディア・クラシック出場を決めた。大会主催者の推薦枠での出場となり、PGAツアーの強豪相手に自身初の男子大会での予選突破を狙う。今年のジョンディア・クラシックは7月12日-15日の間、イリノイ州にあるTPCディアランで開催される。 しかし、ここ最近のウィのプレーに疑問を抱き始めている者もいる。昨季は欧州ツアー、PGAツアーと連戦して共に最下位フィニッシュ、更に来日出場となった「カシオワールドオープン」ではブービーだった。過去16ラウンドで70を切れていないのが現実で、手首のケガなどもありまだ本調子にはほど遠い可能性もある。 しかしジョンデ...
2013/07/12PGAコラム

首位ジョンソンと故郷の居心地よさ

9勝を誇るジョンソンは、今週の大会で連覇を狙っている。初日を7アンダーの「65」でラウンドすると、カミロ・ビジェガス(コロンビア)と並んでトップに立ち、「ジョンディアクラシック」のタイトル防衛に向けて…
2013/04/30ヨーロピアンツアー公式

「全英オープン」出場枠削減の理由

今年は、スコットランドオープンの優勝者のみにその資格が与えられます」。 「アメリカサイドも我々の決断を映すかのように、グリーンブライアークラシックや、ジョンディアクラシックで、同様の特別選手枠が用意され…
2012/07/17ニュース

今季2勝目のZ.ジョンソンが11位に浮上/男子世界ランキング

ザック・ジョンソンが「ジョンディアクラシック」で優勝して今季2勝目。主力選手不在ということもあり優勝した選手に配分される世界ランキングポイントは36点にとどまったが、ジョンソンは6ランクアップの11位に…
2018/07/16記録

「全英オープン」出場者&資格

・スネデカー 37:スコットランド予選会/2018年「スコットランドオープン」上位3人 イェンス・ダントープ エディ・ペパレル ブランドン・ストーン 38:米国予選会/2018年「ジョンディアクラシック
2019/07/16全英オープン

2019年「全英オープン」出場者&資格

会/2019年「スコットランドオープン」上位3人 ニノ・ベルタシオ ベンジャミン・エベール アンドリュー・ジョンストン ・米国予選会/2019年「ジョンディアクラシック」上位1人 ディラン・フリッテリ…
2022/08/10進藤大典ヤーデージブック

歴代2位の年少V キム・ジュヒョンは“第二の松山英樹”

ジョンディアクラシック」を勝ったジョーダン・スピース(19歳11カ月17日)に次ぐ年少記録。2000年代生まれの初タイトルでもありました。 そのキャリアは、まさに“第二の松山英樹”。2019年、アジア下部
2021/07/08旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.117 スコットランド編

たちも集結し、優勝者に分配される世界ランキングのポイントはPGAツアー「ジョンディアクラシック」のちょうど2倍の56ptになりました。来週の「全英オープン」を見据えた選手が多いのですが、僕にとってはその
2014/07/08PGAコラム

トリンゲールら4人が「全英オープン」出場権を獲得

かなわなかった)。 そして今週の「ジョンディアクラシック」では、トップ5(またはタイ)の選手が「全英」出場権を手にする。 5大陸、9ヶ国で行なわれる14試合から成る予選会では、PGAツアー、ヨーロピアン
2014/06/06GDOEYE

初優勝を分けた英樹と遼の“渡米期” 今田竜二が指摘

端的に表現した。 “持っている”。15歳で「2007年マンシングウェアオープンKSBカップ」を制した石川遼が17番でグリーン奧からのバンカーショットを華麗に沈め、ジョーダン・スピースが「2013年ジョンディアクラシック
2014/05/10PGAコラム

スピース、1打差で首位のカイマーを追う

テキサス州出身で現在20歳のスピースは昨年、19歳で「ジョンディアクラシック」を制し、先月の「マスターズ」では2位でフィニッシュ。今大会では初日、2日目ともボギーとは無縁だ。72ホールの記録保持者は