2003/02/19米国女子

やっぱり出た!男性プロが女子ツアー参戦!?

年のカナディアンツアー賞金王に輝いた31歳のブライアン・コンタックが今年の『全米女子オープン』に挑戦するというのだ。今季はすでにネイションワイドツアー(米ツアー下部組織)での条件付参戦権を取得している…
2006/07/05米国女子

トップと比較!「全米女子オープン」を終えた宮里藍の細かいデータ&ランキング

★USLPGAツアーで16試合中14試合参戦した宮里藍の細かいデータ&ランキング。各ランキング1位の選手と比較した。 ●賞金ランキング 1位/ロレーナ・オチョア/1,246,641ドル 18位/宮里藍/331,523ドル ●新人賞ポイントランキング 1位/李宣和/810点 2位/宮里藍/523点 ●ロレックス世界ランキング 1位/アニカ・ソレンスタム/平均18.22点 10位/宮里藍/平均5.92点 ●ロレックス年間最優秀選手ランキング 1位/ロレーナ・オチョア/148点 17位/宮里藍/29点 ●平均スコア 1位/ロレーナ・オチョア/69.78 18位/宮里藍/71.57 ●アンダーパーラウ...
2019/06/12米国女子

畑岡奈紗が2週ぶりにエントリー 横峯、野村、山口が出場

挙げたレキシー・トンプソン、2週前の「全米女子オープン」でツアー初優勝をメジャーで飾ったイ・ジョンウン6(韓国)らが名を連ねる。 日本勢は、「全米女子オープン」(予選落ち)以来のエントリーとなる畑岡奈紗、前年大会13位の横峯さくら 、野村敏京、山口すず夏が出場する。
2017/07/17全米女子オープン

【速報】宮里藍は序盤にバーディ先行/全米女子OP

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 最終日(16日)◇トランプナショナルGCベドミンスター(ニュージャージー州)◇6762yd(パー72) 36位で最終日を迎えた宮里藍は午前11時7分(日本17日…
2019/05/26全米女子オープン

全米女子OPの組み合わせ発表 日本勢3人同組が3組

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 事前情報◇カントリークラブ・オブ・チャールストン (サウスカロライナ州)◇6535yd(パー71) 30日にサウスカロライナ州チャールストンCCで開幕する海外…
2014/05/22全米女子オープン

11歳リーが全米女子OP予選を史上最年少で突破

19日、米国カリフォルニア州にあるハーフムーンベイGLで行われた全米女子オープンの地区予選会で、36ホールを「74」「68」の142ストロークで回ったルーシー・リーが2位に7打差をつけて1位通過…
2005/06/15米国女子

アニカの年間グランドスラム達成の可能性はいかに!?

での3連覇を達成。そのアニカは来週「全米女子オープン」に臨む。そんなアニカの勢いを止めることはできるのだろうか? ポーラ・クリーマー 「全米女子オープンでは年間グランドスラムを狙うアニカを崩したいです…
2003/07/09米国女子

メジャーを制したヒラリー・ランキを徹底検証!

驚くような人が優勝ケースは長い歴史上、数々起きているが、今回のランキほど大きな驚きをもたらせたことはなかった。 ランキは地区予選から勝ち抜いての全米女子オープン優勝、この大会では初めてのことでであった…
2003/07/08米国女子

ニューヒロイン、ヒラリー・ランキとは?

無名に近い、ヒラリー・ランキの全米女子オープン優勝はまさにシンデレラストーリー。「全米女子オープン」史上初めて、優勝者が地区予選から勝ちあがってきた選手であった。スタンフォード大学出身のヒラリーは…
2017/07/11全米女子オープン

日本勢は総勢9人 宮里藍、最後の「全米オープン」へ

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 事前情報◇トランプナショナルGCベドミンスター(ニュージャージー州)◇6732yd(パー72) 今季の海外女子メジャー第3戦が13日(木)から4日間、米国東…
2019/06/03全米女子オープン

【速報】比嘉真美子は首位と3打差で後半へ

◇海外女子メジャー◇全米女子オープン 最終日(2日)◇カントリークラブ・オブ・チャールストン(サウスカロライナ州)◇6535yd(パー71) 首位と1打差の通算6アンダー3位で出た比嘉真美子は前半を…
2016/07/08全米女子オープン

イ・ボミは後半5ボギーで106位 決勝Rへ黄信号

8月の「リオデジャネイロ五輪」韓国代表入りを狙うイ・ボミが、「全米女子オープン」初日に出遅れた。カリフォルニア州のコーデバルGCで開幕した今季メジャー第3戦で「76」をたたき、4オーバーの106位…