2000/06/30国内男子

伊沢は首位キープ。横尾が猛急追

伊沢利光が初日に貯めこんだ貯金をさらに2つ伸ばして首位をキープしている。すぐ後につけていた小山内護、D.スメイルがオーバーパーのプレーで順位を下げた。その間にずっと後方から飛び出してきたのは63をマークした横尾要。前日1アンダー41位からの浮上だ。9アンダー3…
1999/12/11国内男子

東聡は停滞。加瀬秀樹が追撃モードに

沖縄オープン3日目も東聡が首位をキープ。しかし内容は72と不満が残る。代わって遥か下から加瀬秀樹が63マークで一気に浮上してきた。奥田靖己、手島多一、真板潔などもぴったり付けており、最終日の激戦は必至だ。 東聡はいきなりボギースタートでアウトは38。10番11…
1999/12/10国内男子

え? 細川和彦 予選落ち

沖縄オープン2日目は、東聡が今日だけで9つ伸ばしてトータル12アンダーとし、後続に5打差をつけてだんとつトップに踊り出た。2位には真板潔・乗竹正和、前日首位でスタートした溝口英二が7アンダー。5位には谷口徹・堺谷和将ら4人が並んでいる。 62をマークした東聡は…
1999/10/21国内男子

ジャンボ首位。丸山も久しぶり

1週間のブランクを空けてブリヂストンオープンが始まった。初日をリードしたのは66をマークした尾崎将司・丸山茂樹・白浜育男。1打差4位には伊沢利光・真板潔ら5人グループ。昨年優勝した佐藤信人、賞金レーストップの尾崎直道、その兄・健夫は1アンダー34位に並び出遅れ…
1999/10/21国内男子

ジャンボ首位。丸山も久しぶり

1週間のブランクを空けてブリヂストンオープンが始まった。初日をリードしたのは66をマークした尾崎将司・丸山茂樹・白浜育男。1打差4位には伊沢利光・真板潔ら5人グループ。昨年優勝した佐藤信人、賞金レーストップの尾崎直道、その兄・健夫は1アンダー34位に並び出遅れ…
1997/10/16国内男子

米山剛、10バーディの9アンダー!

ちょっと珍しいというか新鮮。米山剛が猛烈なバーディラッシュを見せて、なんと9アンダー。インスタートでいきなりバーディとし、以後とり続けてハーフ6バーディの30。アウトにまわってからも1番2番を連取し、結局32。ボギーは4番のパー3でグリーンを外して2パットした…
1997/08/08国内男子

真板潔、66をマークして単独首位

混戦模様のこの試合、2日目に出てきたのは真板潔。1番2番、5番6番と連続バーディ。インでも16番17番をバーディとするなどトータル66。こういう場合は「ショットが良かったので」が決まり文句のはずだが真板の場合は逆。「ドライバーが曲がっていたし、ショットは良くな…
1996/09/15国内男子

倉本惜しくも2位。優勝はカルロス・フランコ

真板潔も細川和彦も走り続けることはできなかった。逆転優勝を飾ったのはパラグアイのカルロス・フランコ。「この風の中、68というスコアは上出来だ」という5バーディ1ボギーの追い込み。「17番で佐々木選手がならんでいるのはわかっていたが、彼はこれ以上伸びないと思って…
1996/09/15国内男子

倉本惜しくも2位。優勝はカルロス・フランコ

真板潔も細川和彦も走り続けることはできなかった。逆転優勝を飾ったのはパラグアイのカルロス・フランコ。「この風の中、68というスコアは上出来だ」という5バーディ1ボギーの追い込み。「17番で佐々木選手がならんでいるのはわかっていたが、彼はこれ以上伸びないと思って…