2021/01/01中古ギア情報

冬ゴルフに活躍するユーティリティを中古でゲット

冬本番のゴルフは、寒くて体が動かない、風が強い、グリーンが硬くて止まらないなど、スコアを崩しやすい原因ばかり。ただ、低くて強いボールを打てるクラブを使い、地面の硬さをうまく利用できれば、飛距離を伸ばせる利点もある。こんな時に活躍する、中古ショップでオススメのユ…
2020/12/31ニュース

ゴルフフォトグラファーが切り取った異例の一年/厳選写真で振り返る

新型コロナウイルスの影響で、2020年はゴルフ界にとっても異例の一年となりました。GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)とともに国内外を飛び回るはずだったフォトグラファーたちにとっても、それは同じ。旅する機会は限られましたが、それでも二度と繰り返されることの…
2020/12/31PGAツアーオリジナル

2020年ギア関連のトップストーリー

2020年の特異点を際立たせるための紋切り型のセリフは、既に使い尽くされているので、早速本題に入ろう。ゴルフ用具に関する最大の関心事は、新型コロナウイルスの感染拡大により、ラウンド数が増加しただけではなく、ゴルフ用具が記録破りの売り上げを計上したことだった。実…
2020/12/31米国男子

“奇人”から“超人”へ デシャンボーの2020年ぶっ飛び事件簿

コロナ禍の2020年、ゴルフ界で活躍した選手といえば、PGAツアーで初の年間王者に輝き、11月に延期された「マスターズ」を制したダスティン・ジョンソンが筆頭に挙がる。一方で最も話題を振りまいた選手なら、ブライソン・デシャンボーをイメージするファンも多いのでは?…
2020/12/31プラス1

ぐらつき予防で不安を一掃! 足首のセルフテーピング

足をひねってじん帯の損傷や骨折を経験すると、足首が不安定になったり、痛みを感じやすくなることがあります。 思い当たる方の中には、スイングやラウンド中に違和感を覚え、満足にプレーができなくなった経験をした方もいるでしょう。体が痛みを覚えているだけに再発は不安です…
2020/12/31国内女子

アン・ソンジュ双子妊娠を発表 「日本ツアー復帰を楽しみに」

アン・ソンジュ(韓国)が31日、マネジメント会社を通じて双子を妊娠していることを発表した。妊娠5カ月で出産予定は2021年の5月中旬。日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の産休制度を利用し、22年シーズンからの復帰を予定する。 同社を通じ「この度は、ふたつの新…
2020/12/31国内男子

SNSで男子ゴルフを盛り上げたい! 石川遼がTwitter社長に聞いてみた

石川遼はヤフコメ、ツイートとどう向き合う/ネットコミュニケーションの功罪(後編) 新型コロナウイルスに世界が揺れた2020年。一人ひとりの生命にかかわる危機を前に、多くの人がインターネット上で活発に議論を交わしました。ネットは有益なコミュニケーションの場となる…
2020/12/31国内女子

ゴルフきょうは何の日<12月31日>

2014年 アン・ソンジュが結婚 アン・ソンジュ(韓国)が年間5勝を挙げて3度目の賞金女王を戴冠した2014年、かねて交際をしていたキム・ソンホさんと入籍した。 翌15年の開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」では夫とともに会場入りし「2014年はゴルフもプライ…
2020/12/30国内女子

「鬼門」は第2ラウンド スタッツで見る渋野日向子の2020年

国内女子ツアーは新型コロナウイルス感染拡大の影響により14試合(当初は37試合を予定)の開催にとどまり、統合されたシーズンは来春「ダイキンオーキッドレディス」で再開する。夏場に2カ月の米ツアー転戦を行い、国内ツアーは6試合の出場だった渋野日向子の2020年のス…
2020/12/30PGAツアーオリジナル

コロナが若手の経験を豊かにする キャプテン・イメルマンの胸の内

2年に1度の対抗戦「プレジデンツカップ」の次回大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期され、2022年に米国選抜のホームで行われる。最高峰のツアーで戦うトッププレーヤーが記すスペシャルコラムは今回、世界選抜の主将を務めるトレバー・イメルマン(南アフリカ…
2020/12/30後世に残したいゴルフ記録

プレーオフ放棄事件 安田春雄が起こしたツアー初期の珍事/残したい記録

国内男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年より前の記録は、公式にほとんど残されていません。本連載では、ゴルフジャーナリストの武藤一彦氏が取材メモや文献により男子ツアーの前史をたどり、後世に残したい記録として紹介。前回に引き続き、ツアー初期に起きた“記憶に残…
2020/12/30国内男子

石川遼が直面する「批判」と「中傷」/ヤフー&Twitterのキーパーソンに問う

石川遼はヤフコメ、ツイートとどう向き合う/ネットコミュニケーションの功罪 (中編) 新型コロナウイルスに世界が揺れた2020年。一人ひとりの生命にかかわる危機を前に、多くの人がインターネット上で活発に議論を交わしました。ネットは有益なコミュニケーションの場とな…
2020/12/30アジアン

ナショナルゴルフCCからオーガスタナショナルへ -C.T.パンの飛翔

彼が初めてゴルフクラブを手にしたときから憧れていたマグノリアレーン。パン・チェンツェンが、たぶんアメリカで最も有名な通りの1つであるその場所にたどり着くには、たしかにそれなりの時間を要した。しかし、プロになってC.T.パンとして知られるようになった彼がついにそ…
2020/12/30topics

最も注目されたドライバーBEST10【2020年アクセス数ランキング】

“豊作の年”を振り返る! 頂点に立ったのは…!? 2020年のGDO『ギアカタログ』でアクセス数が多かったクラブを、ランキング形式で発表するシリーズ最終回は、ドライバー(以下1W)部門をお届け。飛距離性能だけでなく、慣性モーメントの向上に注力した安定感を増した…
2020/12/30米国男子

ゴルフきょうは何の日<12月30日>

1975年 タイガー・ウッズが生誕(45歳) カリフォルニア州サイプレスで生まれ、本名はエルドリック・ウッズ。ベトナム戦争時代に、父アール氏の戦友だった将校の名前からタイガーのミドルネームが付けられた。 ゴルフは生後9カ月で始め、初めて競技に出たのは4歳6カ月…
2020/12/29国内女子

GDO編集部が選ぶ2020年ゴルフ10大ニュース(女子編)

2020年にGDOが配信したすべての記事から、編集部が女子ゴルフの10大ニュースを選出。国内外で注目を浴びたゴルフ界の話題を振り返ります。 1位 コロナ禍で先行き見えないシーズンに 東京五輪は1年延期 1月に米ツアーの新シーズンがスタートしましたが、新型コロナ…
2020/12/29世界ランキング

畑岡奈紗7位、渋野日向子13位で2021年へ/女子世界ランク

28日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表。米女子ツアーが20日まで行われた「CMEグループ ツアー選手権」でシーズン全日程を終えるなどしていたため、上位200人のランキングに変動はなかった。 コ・ジンヨン、キム・セヨン、朴仁妃と韓国勢がトップ3を独占。新型コロ…
2020/12/29国内男子

石川遼がヤフー&Twitterのキーパーソンに「ネットメディア」を学ぶ

石川遼はヤフコメ、ツイートとどう向き合う/ネットコミュニケーションの功罪(前編) 新型コロナウイルスに世界が揺れた2020年。一人ひとりの生命にかかわる危機を前に、多くの人がインターネット上で活発に議論を交わしました。ネットは有益なコミュニケーションの場となる…
2020/12/29世界ランキング

フリートウッドらマスターズ切符 ファウラーはトップ50圏外/男子世界ランク

男子ゴルフの27日付の世界ランキングが発表され、年内最後の更新で50位までに入った選手へ2021年4月に開催される「マスターズ」の出場資格が付与された。 2020年「ツアー選手権」進出など別の資格で出場権を得ている松山英樹らに加え、新たにオーガスタ行きを決めた…
2020/12/29ニュース

ゴルフきょうは何の日<12月29日>

1925年 ゴルフ場設計家の名匠ピート・ダイ氏が誕生した日 アラバマ州オハイオ生まれのゴルフ場設計家、ピート・ダイ氏。本名はポール・ダイで、30代半ばに保険会社から設計家に転身した。元トップアマで妻、故・アリスさんとともに「RBCヘリテージ」会場のハーバータウ…