2016/01/15中古ギア情報

上田桃子の安定感を生んだ元祖“XR”

なら、前モデル『XR ドライバー』が買い時。このシリーズは、『X2 HOT』シリーズの後継モデルとして位置づけられる。リブ構造によって高反発エリアを拡大する「R-MOTOフェース」を採用し、弾きの良さが…
2014/01/23○○の実験隊

2014年、注目の最新ドライバーをアマチュアが試打!

ドライバー(2014年)」でした。総合的な飛距離でいうとキャロウェイX2 HOT」でしょうか。「X2 HOT」は曲がりづらいのも特徴でした。曲げずに飛ばしたい人には、個人的にはオススメのモデルです…
2016/02/19中古ギア情報

スコアアップへの近道!“いまどきFW”のススメ

、ヘッド体積は小さい。また、キャロウェイゴルフ X HOT PRO フェアウェイウッドやテーラーメイド ロケットボールズ フェアウェイウッドに比べると、フェースの反発性能でも劣るのだ。同じステンレス素材で…
2014/01/17中古ギア情報

シャフトに拘るならマークダウン品を狙え

して使えるヘッドである。純正シャフトも適度な重量があり、しっかりコストを掛けて作られている点もお勧めポイントだ。 持ち球がフック系ならば、「キャロウェイ X HOT ドライバー」。こちらは低重心・浅…
2018/09/21中古ギア情報

お手頃価格のツアープロ愛用FW

ツアープロのクラブセッティングを見ていると、ドライバーは最新モデルでも、フェアウェイウッドは少し前のモデルを長く使っているケースが意外と多い。未知の新モデルより、距離感が確立し、使い慣れたものを…
2014/11/07中古ギア情報

“新生”上田桃子がなかなか変えられないクラブ

のゴルフが持ち味の上田桃子だが、クラブをなかなか変えないことでも有名だ。以前はキャロウェイX-TOURアイアン”を長期にわたり使い続け、現在は“レガシーアイアン(2008年)”を使用。もちろん新製品…
2013/09/19○○の実験隊

飛ばせる相棒を探せ!秋の新作ドライバー特集

】「レガシープラチナム ドライバー」は、ヘッドの形状やデザインがいかにもキャロウェイらしいクラブですよね。性能的には、アベレージゴルファー全般が使いやすそうなモデルでした。そういう意味では、「X HOT
2014/03/20○○の実験隊

FWのような劇的な進化はあるのか?2014年、注目のUT特集

ユーティリティ6モデルのなかで、皆さんが試打していちばん気に入ったモデルは何でしたか? 【竹松】僕はキャロウェイの「X2 HOT ユーティリティ」が良かったです。試打したモデルのなかで、いちばん飛んでいまし…
2015/03/06中古ギア情報

“女子プロ流”でフェアウェイウッド克服!

カスタムシャフト装着モデルか、リシャフトしてあるFWを探してみよう。 見つけやすいのは大ヒットしたモデル。例えば、テーラーメイド ロケットボールズ フェアウェイウッドやキャロウェイ X HOT
2013/11/15中古ギア情報

意外と難しい!FWのシャフト選び

ヒットした「テーラーメイド ロケットボールズ FW」や「キャロウェイ X-HOT FW」は50g台の純正シャフトが装着されている。ドライバーのメーカーカスタム品は、重さ60g台の硬さSが大半。フェアウェイ…
2019/03/29中古ギア情報

上田桃子を勝利に導いたパターシャフト

ウッドは13年モデルの「X-HOT PRO」、ドライバーは17年モデルの「GBB エピック スター」(すべてキャロウェイ)と、気に入ったクラブを長く使うタイプの選手だ。 その上田が、この大会の2日目から