2021/10/11新製品レポート

高い直進性と効果的な調整機能 ヤマハ RMX VD ドライバー

達成しているのはスゴイですよ。そのうえソールの最後部には、慣性モーメント値を変えずにのつかまり具合を調整できる20gものスライド式ウェイト搭載されています。とにかく、打ってみましょう! 【ミヤG…
2019/11/16クラブ試打 三者三様

ディアマナ ZF/ヘッドスピード別試打

? 「ズバリを曲げずHSを上げたい人。飛距離は伸ばしたいけれど、ボールを曲げてしまっては元も子もありません。また、クラブの軽量化を考えている人も向いていると思います。軽くしたおかげで、シャフト頼りなく…
2019/01/29マーク金井の試打インプレッション

低スピン&飛び要素満載の2代目「PXG 0811X GEN2 ドライバー」

モデルをインプレッションする。 ・希少性高いクラブ好きな人 ・直進性高い弾道を打ちたい人 ・調整機能付きクラブ好きなゴルファー 2014年の創業以来、独特なデザインと希少性で注目を浴びている…
2019/04/16マーク金井の試打インプレッション

シャープでやさしく、心地良い打感「ピン G410 アイアン」

。 ・ミスに強いアイアンを使いたい人 ・直進性高い弾道を求めるゴルファー ・ライ角にこだわるゴルファー ピンのアイアンには「iシリーズ」と「Gシリーズ」あり、「Gシリーズ」はヘッド大きく、ミスに対する…
2016/09/27マーク金井の試打インプレッション

ピン i BLADE アイアン

プロの評価も高く、話題となっている。クラブアナリストのマーク金井徹底試打を敢行し、カッコよさとやさしさの両立は本当に可能かどうかを検証する。 ・小ぶりなヘッド好きな中・上級者 ・操作性高いクラブを…
2022/12/26マトリックス図

22年秋の新作ドライバーのトレンドは? マトリックス図で比較

” 縦軸は「バックスピン量」で、上に行くほどスピン量多くなり、下に行くほど少なくなる。横軸は「のつかまり」で、左に行くほどつかまり良く、右に行くほど抑えられた性能となる。比較の参考として、2月に発売…
2020/11/26クラブ試打 三者三様

G425 MAX ドライバーを筒康博が試打「ヘッドの存在感大」

です、実際に打ってみると、印象はガラッと変わりました。ヘッド暴れず、スイングで多少エラーしても芯を捉えてしまうミート率の高さは、高評価にせざるを得ないように感じました」 ―ミート率高い? 「そう…
2021/07/01クラブ試打 三者三様

TENSEI プロ ホワイト 1Kを筒康博が試打「三菱版の飛び系」

。変幻自在にを操るクラブフィッター・筒康博の評価は? 「飛ばせている実感もてる」 ―率直な印象は? 「国内販売モデルの第1弾『TENSEI CK プロ オレンジ』と比べると、圧倒的に飛びを感じ…
2019/05/25クラブ試打 三者三様

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打

、何でも球筋上に行くタイプのアイアンではないので、そのまま抑えて打ったり、ボールの位置を変えて高いを打ったり、高さを計算できるショットを実現できます。ただ重心距離長いので、左右に打ち分けることは…
2008/05/27マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ツアー バーナー ドライバー(2008年モデル)

。 TPに持ち替えても印象は変わらず、ロフトの割に高い打ちやすく、そして引っかけのミス出づらい。スライスを打ちにいくと大きく右に曲がる、インからあおっても引っかかる度合い控えめだ。TPの方
2016/06/14マーク金井の試打インプレッション

コブラ KING フォージド TECアイアン

(テクノロジーパフォーマンスを高める)」。バックフェースの形状はオーソドックなキャビティだ、ソールのトゥとヒールに計3カ所、タングステンウエイトを埋め込み、ボディとともに素材は軟鉄鍛造。周辺重量構造により高い