2019/08/11topics

ウェッジは「平成」30年間でどう進化したのか?

平成元年ウェッジと令和元年ウェッジを試打検証 31年前の平成元年に人気だったモデルと令和の最新モデルを試打比較する企画、今回のテーマは「ウェッジ」。前回のアイアン編ほど大きな差は生まれないと予想して…
2019/09/29topics

パターは「平成」30年間でどう進化したのか?

平成元年パターと令和元年パターを試打検証 新製品が発売されるたびに、大きな進化を遂げてきたゴルフクラブ。約31年前の平成元年に人気だったモデルと令和の最新モデルを試打比較して、平成の時代にどれだけ…
2009/07/28○○の実験隊

シャフトの実験隊 第2話『最新カスタムシャフトの進化』

テスター紹介 第2話目は、アスリート系ゴルファーやパワーヒッターの購入候補となりそうな60から70グラム台のカスタムシャフトを試打検証!前回に引き続き、実験の舞台となったのはキャロウェイ本社にある…
2020/01/31中古ギア情報

新製品発表シーズンは中古クラブ価格も要チェック

影響したのか検証してみよう。 テーラーメイドの「SIM」シリーズは従来の「M」シリーズの後継モデルにあたり、「M5」「M6」の新品価格がマークダウンされた。これに伴い中古価格も若干下がり、「M5
2008/04/22マーク金井の試打インプレッション

ワークス ゴルフ アルティマイザーV3ドライバー

今回試打検証するドライバーは「ドラコン日本選手権」決勝で新記録406ヤードを叩き出した「ワークスゴルフ アルティマイザーV3」。一般ユーザーにも飛距離の恩恵を受けることができるのかどうかアマチュア…
2018/05/22topics

M3とM4 打点外し実験、正直どこがどう違う?

て分類してみたくなるほどだ。 「ロボットだと曲がるはず…」を逆説的に検証!? 今年1月に行われたM3、M4シリーズ発表会にて、米国CEOデイビッド・エイブルズ氏は「従来のバルジ(左右の丸み)とロール…
2011/01/04マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD455ドライバー

プロギアが満を持して投入した新ブランド「iD(アイ・ディー)」シリーズ。感性と試打データを基に40~50代のゴルファーをターゲットに開発されたクラブを検証すべく、50代のマーク金井が徹底検証を行った
2010/09/28マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT TOUR ドライバー

海外ツアーで数々の実績を挙げてきた「キャロウェイ FT TOUR ドライバー」。プロから高く評価されたパフォーマンスを検証すべく、人間試打マシーンことマーク金井が徹底検証を行った。 ・低スピン弾道で