2013/07/19アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスの意識で肩の回転が変わる!

アドレスからテークバックに入ると、スウェーしやすくなります。実は、肩の回転が悪くなるのは、腰のスウェーに連動していることが多いんです。現在、肩がどんな回転になっているのかというと…。 テークバックで左肩…
2015/09/21教えて○○プロ、正解はどっち?

体重移動「する」or「しない」、どっち?/教えて貞方章男編

すぎるのもNGです。意識して大きく体重移動をしようとすると、バックスイングでヒザが流れてスウェーしたり、スイングの軸も左右にブレてしまいます。 股関節を入れればOK! テークバックでは、股関節を…
2009/04/22上達ヒントの宝箱

アプローチのダフリ解消

テークバックしすぎると体がスウェーして軸が保てなくなります。上体にも下半身にも支点がなくなるので力加減も調節できなくなってしまいます。ひじを支点にする。この1つの事だけ意識して取組んでみてください。…
2024/05/30振るBODYメソッド

超!地味だけど効果は絶大 スウェー防止&捻転差トレーニング

近づけて、実際のスイングに近い姿勢で行いましょう。 クラブを両手で持つことで上半身が固定されるので、上半身・下半身が分離した動きも練習できます。正しい幅で腰を回すことで、スウェーを予防し、捻転を深めていきましょう。…
2019/08/14女子プロレスキュー!

一発で手打ちを直す“肩入れ”術 野田すみれ

軸をブレさせないことも、手打ちを防ぐポイントとなります。意識するのはひざ。ひざをアドレスの位置のままキープすること。ひざが動くとスウェーの原因になり、切り返し以降手の力を使ってしまうからです…
2013/06/21アメリカNo.1ゴルフレッスン

LからLでヘッドの移動距離をアップ!

、シャフトをあまり寝かせすぎないように気を付けてください。 ダウンスイングで時々クラブが寝ていますよ! ご覧の通り、テークバックでは下半身で踏ん張ることができていて、へのスウェーはほとんどなくなってい…
2013/01/30サイエンスフィット

アウトサイドインが強いとこんなにロスをする!

スウェーを止めようとしないこと!】 リバースピボットに陥っている人は、スウェーが原因であることに気づく人も多いと思います。しかし、だからといってサイドを止めようと意識すると、テークバックでもっと体が回ら…
2016/01/21サイエンスフィット レッスン

頭が動かないと飛びません!

飛ばせれば、2打目がもっと楽になるのに、と悩んでいます。へのスウェーが出ないように気をつけてはいますが・・・」 松原さん ゴルフ歴8年、平均100以下、ベスト82 ダウンブローが気になるところ 現在は…
2011/08/17サイエンスフィット

引っかかったり擦ったり。どうして真っ直ぐ飛ばないの?

覚えてください。 ヘッドを真っ直ぐ引く意識の、もう一つの弊害 それと、もう一つ気になった動きが、テークバックでの腰のスウェー。写真の原江里菜プロと比較すれば一目瞭然で、どのプロにも共通する点は…
2014/12/17サイエンスフィット

軸のブレを速やかに解決!!

では引っかかることが多くなるはずです。 のお尻を少し後方に引く意識だけでOK リバースピボットになる人は、たいてい体を回しすぎることが原因です。膝を伸ばしたり、スウェーしたりして、体を大きく…
2019/12/11女子プロレスキュー!

スライスを防ぐ魔法の言葉 荒川侑奈

踏み込み、クラブが引っ張り下りてくるようなイメージをもっています。 2.「上げたら、足」と唱える ただ、下半身を意識するだけでは、スウェーやバランスを崩す要因となってしまいます。そこでおすすめなのが…
2009/10/23上達ヒントの宝箱

腰で覚えるインパクト

をつかむ形で準備完了! へ腰がスウェーしないようにテークバック 右手で何かにつかまったまま、テークバックをイメージして腰を回していきます。当然、腰がに動いてしまわないよう、その場で回転するようにし…
2019/10/09女子プロレスキュー!

飛ばしたい時に意識するのは頭?腰?それとも… 井上りこ

チグハグとなってスウェーしてしまう危険性が高まるからです。顔くらい小さな意識のほうが、下半身は無意識に動いてスムーズに腰も回転してくれますよ♪ 【今回のまとめ】顔のブレ、特に左の耳を意識しよう ・左耳で…
2020/06/11プラス1

骨盤を回そう! 自宅で飛距離UPエクササイズ

飛距離が伸び悩んでいるゴルファーの多くは、スイング時に身体を捻転させる際、骨盤がうまく回っていないことがあります。この回旋がうまくできないと、テークバックとダウンスイングで腰のスウェーを引き起こし…
2022/11/09女子プロレスキュー!

飛距離ダウン、年齢のせいにしていませんか? 松原果音

から左へ乗せる意識を持ちすぎると、ひざが左右にスウェーしたり、乗り切らないままインパクトを迎えるミスが起こります。体重移動は意識せず、ステップ打ちドリルで体に覚え込ませることが有効です。 2. “逆三…
2013/08/30アメリカNo.1ゴルフレッスン

絶対必見!ヒップティルト・アドレス

、ダウンスイングも変わってきます。まだ、左膝がに寄る感じはあるし、懐が浅いのですが、オーバースイングが解消して、レッスン当初よりもかなり理想に近づいています。 スウェー防止の練習法として、膝の間に箱を置い…
2015/04/08女子プロレスキュー!

スイングの安定感を上げるには? 竹内美雪

、アドレスに入る前に腰を回して上体を回しやすくしたりするのも効果的です。テークバックでは、ヒザの位置はキープしますが、腰は回しても問題ありません。ヒザを残せば、腰はしっかり回してもスウェーすることはないの…