2022/12/26マトリックス図

22年秋の新作ドライバーのトレンドは? マトリックス図で比較

” 縦軸は「バックスピン量」で、上に行くほどスピン量多くなり、下に行くほど少なくなる。横軸は「のつかまり」で、左に行くほどつかまり良く、右に行くほど抑えられた性能となる。比較の参考として、2月に発売…
2016/07/11今さら聞けないスイングの基礎

弾道の仕組みを知れば自分のスイングが分析できる ~第10回~

、インパクトでボールとクラブヘッドどのように接触しているのかを知ることです。 といっても、決して難しいことではありません。ボールとクラブヘッドどのように当たっているかは、放たれたの弾道を見れば誰でも…
2022/05/28サイエンスフィット レッスン

持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る

いる可能性高く、アレコレやりはじめると、かえって不調の極みにハマる危険性高いからです。今回は、持ちいつの間にかドローからスライスになってしまったという受講者、不調脱出の糸口をつかみます…
2022/08/11クラブ試打 三者三様

Silver-Blade α II パターを筒康博が試打「吊り気味タイプに◎」

モーメント設計となっている。フィーリングと安定感を向上させた同社の自信作を、有識者3人採点。ご意見番クラブフィッター・筒康博の評価は!? 「ラインに沿って伸びる」 ―率直な印象は? 「非常に…
2016/04/06女子プロレスキュー!

“絶対引っかけ防止、これだけは…!” 中井美有

系のボール持ちの私も、「このホールは飛ばしたい!」と思うと引っかけのミス出やすくなります。今回は“引っかけ”を撃退するチェックポイントをお教えしますので、普段の練習から取り入れてみてください…