2011/08/02米国女子

Y.ツェンが首位を独走!藍は7位に後退/女子ランキング

なし 4位/申智愛(韓国)/変動なし 5位/チェナヨン(崔羅蓮)(韓国)/変動なし 6位/キム・インギョン(金寅敬)(韓国)/1ランクアップ 7位/宮里藍/1ランクダウン 8位/アン・ソンジュ(安宣
2011/04/05米国女子

S.ルイスが15位に浮上!藍は6位/女子世界ランキング

/クリスティー・カー(アメリカ)/変動なし 4位/崔羅蓮(チェナヨン)(韓国)/変動なし 5位/スザーン・ペターセン(ノルウェー)/変動なし 6位/宮里藍/変動なし 7位/金寅敬(キム・インギョン)(韓国
2008/07/29米国女子

上田桃子は16位に後退/女子世界ランキング

/12ランクアップ 8位/崔羅蓮(チェナヨン)/941,814ドル/17試合/1ランクアップ 9位/張昌(ジャン・ジョン)/867,619ドル/17試合/2ランクダウン 10位/スーザン・ペターセン
2008/10/21国内女子

不動が日本人最上位に浮上/女子ランキング

・カー/1,068,932ドル/23試合/1ランクダウン 10位/崔羅蓮(チェナヨン)/1,018,770ドル/22試合/1ランクダウン … 39位/宮里藍/406,592ドル/21試合/変動なし
2010/08/24米国女子

三冠の宮里藍が2週連続優勝を目指す!

米国女子ツアーの第18戦、「CN カナディアンオープン」が8月26日(木)から29日(日)までの4日間、カナダにあるセントチャールズCCで開催される。 昨年はスーザン・ペターセン(ノルウェー)が通算15アンダーと2位に5打差をつけての快勝。日本勢の宮里藍、上田桃子も10アンダーの2位タイと健闘を見せた。 今年の注目はなんといっても宮里藍。前週の「セーフウェイクラシックPresented byコカコーラ」では今季5勝目を挙げ、勢いは申し分なし。賞金ランク、世界ランク、ポイント制で争うプレイヤー・オブ・ザ・イヤーの3部門でもトップに返り咲いた。充実したシーズンを送る宮里藍が、世界の頂点を目指す。...
2011/11/15CMEグループ タイトルホルダーズ

今季最終戦に藍、美香が出場

米国女子ツアーの今季最終戦「CMEグループ タイトルホルダーズ」が11月17日(木)から20日(日)までの4日間、フロリダ州のグランドサイプレスGCで行われる。 昨年まで「LPGAツアー選手権」として行われていた最終戦は、今季のそれぞれの大会で、上位3選手が出場権を獲得(一度出場権を獲得した選手は対象外となっていく)。シーズンの締めくくりにふさわしいトッププレーヤーによる戦いが繰り広げられる。 日本勢では宮里藍、宮里美香が出場。上田桃子も「ミズノクラシック」を制して出場権を獲得していたが、日本ツアーの「大王製紙エリエールレディスオープン」に参戦のため欠場する。 昨年同コースで行われた「ツアー選...
2008/11/11米国女子

ロレーナ・オチョアがホームコースで強豪を迎え撃つ

米国女子ツアー第32戦の「ロレーナ・オチョア・インビテーショナル」が、11月13日(木)から16日(日)までの4日間、メキシコにあるグアダラハラCCで開催される。今回が記念すべき第1回大会だ。 現在、世界ナンバーワン女子ゴルファーに君臨するロレーナ・オチョアの生まれ育った町、そしてコースが今大会の舞台となる。オチョアの実家からコースの1番ティまでは100ヤードと離れていないそうで、今も昔もオチョアのホームコースであり続けている。 出場選手は、世界ランキング、賞金ランキング及び推薦などによって選ばれた36選手。4日間のストロークプレーで、予選カットは無く、賞金総額100万ドルを掛けての戦いとなる...