2015/02/13中古ギア情報

中古ショップ的 HOT LIST JAPAN 活用術

今年もこの時期がやってきた。著名なフィッターやクラフトマンを審査員として集め、国内で発売されている最新クラブを対象に、受賞クラブを決定するHOT LIST JAPAN。日本ではGDOが主催し…
2015/09/08マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストンゴルフ J015 ドライバー

カスタムフィッティング用モデルであり、歴代人気モデルの形状を継承していることが特徴で、同社契約プロの池田勇太も使用する。クラブアナリストのマーク金井が徹底試打のもと、その基本性能からフィッティングによる…
2017/12/14topics

クラブフィッティングは今後のトレンドになる!?

日本にもクラブフィッティングの波がやってきた ゴルファーのスイングは十人十色であり、万人に合うクラブは存在しない。「このクラブは自分に合っているのか…」と思っている人は少なからずいるだろう。米国では…
2019/10/26クラブ試打 三者三様

NSプロ 950GH neo/ヘッドスピード別試打

!? 今回もヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が試打し、評価した。 試打者はドライバーのHS30m/s台の女子プロ・西川みさと、40m/s台のクラブフィッター・筒康博、50m/s台の
2017/08/31新製品レポート

「地面から打っても低スピン」ピン G400 フェアウェイウッド

フェアウェイウッドをコースで試打したことがあります。そのときは、ボールが少し右方向に出ていたんです。調子のせいだったのか、クラブ性能の影響なのか。今回はインドア打席の試打で、それを確かめてみようと思います…
2017/11/12新製品レポート

フェース溝がダレずに長く使える ミズノプロ S18 ウェッジ

いいのか迷ってしまいそうですね。 【ツルさん】 ミズノプロは、フィッティングしてカスタムオーダーして購入するのが前提のクラブです。自分が距離を打ち分けやすいロフト角と使いやすいバウンス角を、フィッター
2018/11/14topics

スパインってそもそも何? スイングへの影響度を検証

で、シャフトの振動方向が一定になるという。そこでそもそもスパインとは?と疑問を抱いた編集部は、ティ―チングプロ兼フィッターの関浩太郎氏に話をうかがった。 そもそもスパインとは… ―そもそもスパインとは…
2020/07/12topics

渡邉彩香の復活をもたらした「J015」の特性とは

で販売された、いわゆるカスタムモデル。市販はされているが、スイングを同社認定フィッターに見てもらい、じっくり弾道を分析したうえで開発されたクラブなのだ。 「『J015』は最近のモデルにはない…
2016/12/21シャフトでこんなに変わるんだ!

“キックポイント”に難しさは関係ない!

気味の弾道が出やすいクラブを使ったとしても、どうしても球が上がりすぎてしまうと困惑気味。球の高さを抑え、最適な弾道で飛距離も伸ばすことができるシャフトを探していく(テスター・詳しいプロフィールは次の…
2013/06/25topics

「やさしさを維持しつつ、さらに飛ばしやすく」 ~グローブライド編~ 2013年 Vol.4

だろう。 「オノフでは“ラボカー”という車を全国に出して、フィッターとゴルファーがフェイス・トゥ・フェイスで話をして、現場でカスタムオーダーの対応をしています。ゴルファーに本当に合ったクラブをメーカーとして提供したい、今はその考えのほうが強いですね」…