2014/12/08植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.36 フック・ヒッカケ徹底矯正!その1

スライスのミスが原因で起こるフック 今回から5回にわたってフックのミスの対処を説明していきます。フックは、もともとビギナーのときにスライスのミスに悩まされ、それでボールをつかまえようとする動きを…
2014/12/22植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.38 フック・ヒッカケ徹底矯正!その3

腰の回転は生まれません。 右足のツマ先から左足カカトに体重を移動 理想的な体重移動の感覚を覚えるのに効果的なドリルが、右足の甲にクラブを乗せて打つ練習です。クラブのグリップ側を右足の甲に乗せて…
2013/10/21中井学のフラれるゴルフ

Lesson.35 アイアンのフック対処法

ませんが、横振りになり過ぎている軌道を縦振りに矯正するには、これくらいの意識が必要なのです。 前傾角度とボールとの距離に注意 フックや引っかけは冒頭で説明したように、ある程度クラブが振れるようになる…
2009/09/23サイエンスフィット

今回の成果「つかまったインパクトで飛距離がアップ!」

良くなると考えられます。矯正は簡単です。グリップエンドがオヘソから垂直に伸びているイメージで、腰の高さまでキープするのが理想的なテークバックです。まず、オヘソにグリップエンドを押し当てて、腰の高さまで
2013/05/08サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらなくなる理由

ましょう。 ボールを前方に置いてアウトサイドインを矯正 クローズフェースにセットして、フェースを開かないテークバック。これによって、アウトサイドインが徐々に修正されていきます。さらに、ボールを前方に…