2011/05/18サイエンスフィット

一体どうして??スイングはキレイなのに飛ばないの!?

スイング ボールを強く投げる感覚や、椅子に座って腕を返す感覚を覚えたら、その感覚をスイングに移行してみましょう。スタンスを狭くして、右足を一歩引いた状態で、左足一本でスイングします。左足1本にすることで…
2019/04/03女子プロレスキュー!

ロブショットでフェースを開く理由 エイミー・コガ

が多くかかるのです。 2. スイングスピードはゆっくり スイングスピードはゆっくり振ります。速く振ってボールを上げる方法もありますが、フェースがボールの下をくぐりやすく距離感を合わせるのが難しいので…
2020/09/15“あるあるレッスン”に潜む罠

「正しいスイング=曲がらない」の罠

スクール「ゴルフテック」の三田貴史コーチが、失敗をしないクラブの選び方について解説します。 「ヘッドの重心位置とボールの当たり場所によって曲がる」 ドライバーのスイング計測の結果、ターゲット方向に対して…
2011/04/04上達ヒントの宝箱

スイングの肝はリズム&テンポ!

スイング自体よりもずっと前からリズムとテンポを作れば良いのです。次の様な方法をお勧めします。ルーティンからテンポを作りましょう。まず、クラブをボールにセットする時がスタートです。そこから、イチ、ニの…
2014/11/17植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.33 スライス徹底矯正!その3

突っ込むとなぜフェース面が開きやすくなるのか。体が突っ込むということは、重心が左に移動するということです。スイングは円運動で成り立っているため、重心が左に移動すれば、ボールに対して左側で円運動を行なうことに…
2015/02/16植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.45 ラウンド中のダフリを即効修正!その1

インパクトを目指す ヘッドが下から入るスイングを修正するためには、左足にしっかりと体重移動させながらインパクトすることが必要です。また、体が起き上がろうとするのを抑え、クラブを上から下に振る動きも必要に…
2013/10/01上達ヒントの宝箱

正しい体重移動で飛距離アップ! by 宮本勝昌

体重移動で、ボールにパワーを伝えよう ボールを飛ばすための秘訣は、スイング中にしっかりと体重移動を行うことです。バックスイングで右サイドに乗せた体重を左サイドに移動することで、スイングのパワーを余す…
2018/11/22サイエンスフィット レッスン

初心者スイングを最速で脱出!(スイングレベル1 前編)

)。ボールをしっかり見るとか、テークバックで外に上げるとか、いろいろとアドバイスを受けるのですが、上達の兆しがまったく見えません」(糸井さん 平均スコア130台) スイングがカッコ良くなればスコアもアップし…
2013/06/26サイエンスフィット

時代遅れなボールポジションになっていませんか?

クラブの進化によって、ボールはかつてより格段に上がりやすくなっている。それに従って、ボールポジションも右へと調整すべきだが、左寄りに置いたままのため、スイング軌道が乱れてしまうケースがある。特に…
2019/02/20女子プロレスキュー!

左足下がりは傾斜に沿ってブラッシング♪ エイミー・コガ

Wは15度、5Wでも18度前後とちゃんと存在します。スイングではなくロフト角でボールを上げるようにスイングしましょう。 2. 芝をブラッシングするように振る ボールをうまくミートするには、ヘッドで芝を…
2009/10/28サイエンスフィット

今回の成果「恐るべき飛距離のポテンシャルを引き出す!」

ボールを使ったレッスンを処方いたしましょう。まず、アドレスの状態で、前腕にボールを挟んでみてください。 アドレスの状態をスイング全般でキープする アドレスの状態で、前腕にボールを挟むと、当然、ボールは…
2014/10/06植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.27 トップをなおすカンタン練習法

。 左肩が上がらないように意識する トップを防ぐのに効果的なことがスイング中に、左肩の高さを変えずに振ることです。左肩がインパクトで上がってしまうと、そこから手首や腕を伸ばしてもボールには届きません…
2013/10/07中井学のフラれるゴルフ

Lesson.33 アイアンのトップ対処法

なくボール位置にあります。具体的にはボールを右足寄りに置きすぎていることにあります。右足寄りに置いてしまうと、正しいスイングをするほどトップになってしまいます。 なぜ右に置いてしまうのか!? ラウンド…
2014/10/20植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.29 スライスをなおすカンタン練習法

効果的なのが、インパクトポイントを右側にずらすことです。アドレスのときに、ヘッドをボールの30センチ右側にセットします。そこからスイングを始動して、構えた位置にヘッドを戻すつもりでスイングしてください…
2014/03/10春待ちマストドリル

第4回 目を閉じて打てますか??

スイングがどのようになるのかが、身体的な感覚として身についているのです。 つまり、アドレスさえ完了すれば、そこからは目を閉じていても、体の感覚だけでボールを捉えることが可能なのです。前回の「鏡の前で…
2010/05/21スピード上達!

女性特有の担ぎ上げスイングを治そう!

女性に特有の担ぎ上げるスイングですね シミュレータを見ると、フェースが開いたままボールに当たって、力なく右に飛んで、当然飛距離も全然出ていませんね。 こんなショットが続いたら、せっかく広々とした…
2015/02/11女子プロレスキュー!

“打ち下ろしホールは低めで攻める!” 倉田珠里亜

やすいからです。低い位置のボールに対しスイングするよりも、高い位置のボールを打つ方が実は高さをキープしやすいのです。また、低いティの場合どうしても打ち込みやすく、余計なスピンをかけてしまいボールを吹き…