2011/04/18上達ヒントの宝箱

ドライバーショットの基本!

から右方向へ大きくスライスしてしまうミスが出るはずです。これでは、ショットが安定しないだけではなく、十分に力をボールに伝えることができない為、大きな距離は期待できません。 手首の角度もミスの原因に…
2023/07/31サイエンスフィット レッスン

アプローチの悩みを解決する「グリップエンドの魔法」

ゴルフ歴10年、平均スコア100前後) スイング解析でアプローチのミスが出る原因を究明 ドライバーの計測では、確かにコースで出るようなスライスはありませんでした。ストレートボールで、距離も250…
2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

う。ヘッドスピードは49m/sに対して260ヤード以上。このヘッドスピードだと280ヤードくらいは飛ばせるポテンシャルがあるので、まだ距離のロスはあると思いますが、かなりのパワーヒッターですね。ただ…
2009/04/28上達ヒントの宝箱

アイアンでダフる場合の応急処置

アイアンでダフる場合の応急処置 アイアンでダフると距離を大幅にロスするのでトップするよりもダメージが大きいかもしれません。そこで応急処置法をお教えしましょう。 ダフる原因 ダフる原因は、コックが
2009/10/21上達ヒントの宝箱

短尺ドライバーで飛ばす

良い 短いドライバーは全力で体の力を使い切っても左右に曲がる心配が少ないので、体の力を十分使い切ることの出来るポジションを覚えて、しっかりと打つことで距離を伸ばしてください。 【撮影協力】鶴舞カントリー倶楽部
2009/10/07上達ヒントの宝箱

長尺ドライバーで飛ばす

長尺ドライバーで飛ばす 長尺ドライバー(45インチ以上)で正しく飛ばす方法です。長さが変われば打ち方も変わります。せっかく飛ぶ要素が高いドライバーを使っているのに距離が思うように伸びていない方は
2010/02/24上達ヒントの宝箱

アイアンのハンドファーストインパクト

インパクトすることは、ダフりなどのミスをなくし、方向性や距離を安定させるために不可欠な要素です。 これはNG! アマチュアの方に多いのが、インパクトタイミングが早くて、すくい打ちになってしまっている
2009/03/25上達ヒントの宝箱

正しいショートアイアンのインパクトイメージ

スリークォーターくらい。もともと短いクラブなので、ボールには鋭角な角度でクラブヘッドが動きます。深いトップだと余計なスピンが掛かりすぎて、距離をロスしてしまいます。 最下点よりも手前にインパクト
2019/03/13女子プロレスキュー!

90度から90度のハーフスイング練習法 エイミー・コガ

ローテーションを身につけましょう。 3. 体の回転を意識する 振り幅が小さくてもボールへのコンタクトが正しければ、フルショットの距離とそれほど変わりません。腕の力を抜き、体の回転でボールを運ぶように振り
2020/05/13女子プロレスキュー!

“何となく”は危険! バンカーでのフェースの開き方 熊谷かほ

フィニッシュまで一定に保ちます。肩の力を抜き、リラックスした状態で振り抜きましょう。しっかりフェースが開いていれば、大振りしても距離はそれほど出ません。思いきって振りきることに集中しましょう♪ 【今回の
2019/09/04女子プロレスキュー!

ライン出しは通常ショットと何が違う? 野田すみれ

ロフトを立たせてボールに当てるので、通常ショットより距離が出る分、番手を変える必要はありませんよ♪ 【今回のまとめ】通常ショットとの違いはフェース管理 ・フェースは事前に被せておく。 ・腰から腰
2021/09/16振るBODYメソッド

ゴルフの大敵! 腰痛予防に役立つストレッチ

ます。しっかりとしたアドレスを作れず、ボールに力を伝えられず距離などが落ちる可能性があります。自宅で行うストレッチ(2と3)も含めて活用してください。 ストレッチ1 (1)右ひざをつけて片ひざ立ちに
2017/11/071分スイング

“右足の蹴り”で飛ばす 鈴木愛の強回転スイング

時の「右ひざ」です。右ひざが少し内側に寄り、右足で斜め後方に蹴るような動きを行うことで回転力を促進し、距離を生み出しています。米男子ツアーのダスティン・ジョンソンも行う“トルク”という力を使った
2022/02/10振るBODYメソッド

インナーマッスルと体幹を“寝たまま”鍛える

力強い打球を飛ばすために必要な体幹とインナーマッスル(深層筋)。距離やミート率のアップ、ケガやミスを防止するという点でも大切な役割を担っています。 体幹やインナーマッスルを鍛えると身体の軸がブレ
2022/11/24振るBODYメソッド

飛ばす力をためるテークバック強化エクササイズ

距離を出すために大切なのは、テークバックで弓を引き絞るようにパワーをためること。しかし、ゴルフクラブを手にすると意識がヘッドへと向いてしまい、体を使ってパワーをためる動きがおろそかになりがちです
2022/03/31振るBODYメソッド

肋骨のストレッチで手打ちを防止

です。力がしっかりボールに伝わらないため、距離も低下します。 肋骨付近の筋肉は呼吸に関わるため、呼吸筋とも言われています。肋骨付近の筋肉が固まると呼吸が浅くなり、血流が悪くなります。代謝も低下して
2022/04/20女子プロレスキュー!

5番アイアンを自分のものにする練習法 桑木志帆

、スイング中の体の起き上がり。長い番手を持つことで、つい距離を求めてしまうことが原因です。インパクト前から体が起き、手元が遅れてフェースが開くことで、ボールをつかまえ切れない症状が生まれます。 2
2017/03/01女子プロレスキュー!

コンパクトに振るためには? 木戸愛

場合、インパクトで体の回転が一時的に止まり、ヘッドが走って距離が出てしまうからです。 “腕のローテーション”は最小限に 腕のローテーションはなるべく小さくしたいです。腕の動きは体の回転と違って