2018/02/27topics

ゼクシオ テンをナインの設定で打ってみた

H/S)39設定で、「ゼクシオ ナイン ドライバー」を使用して一番飛距離が出る“どストレート”弾道設定を作成。その設定のまま「ゼクシオ テン ドライバー」を打ってみた。大きな差は「バックスピン量…
2020/11/05クラブ試打 三者三様

ツアーAD HDを筒康博が試打「ツアーADの走り系」

テーラーメイド『SIM MAX ドライバー』より最低でもサイズ感は大きく、それでいて操作性の高いモデル。具体的には、ピンG425 LST ドライバー』、ダンロップ『スリクソン ZX7 ドライバー
2017/01/31マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI V

いる癖のないシャフトなので、重心距離が長めのヘッドと相性が良さそうだ。 組み合わせたいドライバーを上げるならば、テーラーメイドのM1、M2、ピンGドライバー、本間ゴルフのTW737 460…
2016/02/12中古ギア情報

米ツアー2勝目を呼んだ、松山英樹好みの飛び系FW

クラブセッティングを見ると、とても興味深い。ドライバーやアイアンはなかなか変えないことで知られ、2008年に発売されたダンロップ スリクソン ZR-30 ドライバーを長く愛用し、ダンロップ スリクソン Z…
2014/05/06マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio Formula M

50g台のS。ワッグルすると手元側が少ししなり、中間部分が硬いのが手に伝わってくる。シャフトのしなり量が少ないタイプだ。実際に打ってみても挙動は変わらない。切り返しで手元側がピンポイントにクイッと小さく…
2015/04/07マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 PLATINUM Speeder

、振り遅れにくいシャフトなので重心が深めのヘッドがお勧めだ。ナイキのヴェイパー スピード ドライバー、ブリヂストンのJ815 ドライバー、タイトリスト 915 D2 ドライバーあたりをお勧めしたい。…
2021/11/12topics

LUNA SEA真矢が2021年注目ドライバーを“聞き”比べ

うか? 登場ドライバー ・グローブライド「オノフ ドライバー KURO」(真矢さんマイクラブ) ・ダンロップ「ゼクシオ エックス ドライバー」 ・ピンG425 MAX ドライバー」 ・ブリヂストン…
2013/12/03マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD MT

440 ドライバー(2013年)あたり。捕まらないヘッドで捕まりを良くしたいならば、テーラーメイド SLDR ドライバーピン G25 ドライバーとかに装着するのも面白そうだ。…
2012/03/06マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 ランバックス Type X

捕えやすい。低スピン弾道がオートマチックに打てる。使いこなすにはある程度のパワーが必要だが、飛び指数が非常に高い。ドライバーを使うのが楽しくなるシャフトだ。 55g台のSR、70g台のSに持ちかえても…
2016/03/01マーク金井の試打インプレッション

日本シャフト N.S.PRO Regio Formula B

、メーカーの意図するように、今どきの重心距離が長く、深重心の大型ヘッドと相性が良さそうである。具体的には、ピン G ドライバーG SF TEC ドライバーG LS TEC ドライバーも含む…