2014/04/10堀尾研仁のスイング解析レッスン

第6回 諸刃の剣 アッパーブロー

、インパクト時のフェース角もクローズ寄りになってしまっていることが分かった。では河本さんのアタック角はどうなっているのか? さっそくチェックしてみよう。 【プロフィール】 河本 宏文さん ・年齢:39歳…
2014/04/18アメリカNo.1ゴルフレッスン

クラブが寝ると球が暴れます!

球が左右に散る理由は? Sさんは球が左右に暴れるというのが悩み。球が暴れてしまうのは、インパクト付近でフェースが急激に返しているからです。そのため、なかなかタイミングが合いません。フェースが返り…
2023/03/31サイエンスフィット レッスン

「顔」を動かせば気持ち良く振り切れてスライスも解消

始めたばかりですが、なかなか球がつかまらずに悩んでいます。頭を動かさないように意識したり、ダウンスイングでフェースが開かないように、早くリリースしようと努めていますが、スライスが直らないばかりか、大きく…
2009/10/07上達ヒントの宝箱

長尺ドライバーで飛ばす

ゆっくりと振り下ろします。コックは早めにほどいてください。 悪いテークバック 長尺ドライバーで手首のコックを積極的に使うと、インパクトまでにフェースがスクエアにならず、スライスやプッシュアウトの原因に…
2019/10/02女子プロレスキュー!

ショートパットはボールのディンプルを見よう 野田すみれ

です。 2. フェースに当たるディンプルを見る 練習時のポイントは、ヘッドアップしないことです。ただし、頭を動かさないように頭ばかりに集中すると、上体が窮屈に感じてストロークが不自然になってしまいます…
2019/11/27女子プロレスキュー!

難度MAX!下りのスライス・フックに強くなるコツ 井上りこ

”、フックでは“引っかけ”を防ぐ 下りのスライスラインでは、カップを意識しすぎてフェース面がカップを向きやすく、インパクトで押し出してしまいます。逆にフックでは、フェースが返りすぎて、引っかけるミスが…
2021/03/10女子プロレスキュー!

1mをもう外さない お手軽ショートパット強化術 斉藤愛璃

課題に対し、練習グリーンや本番直前でもできる手軽な方法をお教えします。 2. スマホを置いてアライメントを確認 携帯電話などの四角い物を、ターゲットに向けて地面に置きます。直角にフェースを合わせて…
2020/09/09女子プロレスキュー!

パットの引っかけ、なぜ起こる? 吉川桃

。 1. ヒール寄りにセットしているかを疑う アドレス時に気をつけている点は、ボールに対して置くフェースの位置です。引っかけの多い人は、ヒール寄りに置いてしまう傾向が強いと思われます。ヒール寄りに…
2022/11/02女子プロレスキュー!

ストロングとウィーク グリップの違いはここ 松原果音

できない項目です。今回は、指の握り方と力感についてご説明します。 1. 左手の親指が“右”ならストロンググリップ 過度なアームローテーションが抑えられるストロング(フック)グリップは、フェース面の開閉…
2015/08/19サイエンスフィット レッスン

確かなテークバックにするたった2つのポイント

部分的な形をマネるのはナンセンス!? ハーフバックではこんなシャフトの向きになって、こんなフェース向きになって、トップでの右肘の向きはこうで、シャフトの向きはこうで・・・と、部分的な形をマネたくなる…
2012/02/01サイエンスフィット

ドライバーとアイアンを同じように振りたい!!

。アイアンではボールを右寄りに構えるので、その癖の影響は軽減しますが、ドライバーになると、肩のラインが大きく開いてしまうようです。肩を開いてフェースもその分左を向いていれば、その方向に飛ぶはずですが…
2016/05/12サイエンスフィット レッスン

脇を締めれば脇が開く!?

11、年間約30ラウンド 改善すべきところはまさにトップ 弾道は当たる瞬間のヘッドの軌道とフェース向きだけで決まります。従って、そのデータを見れば、軌道が問題なのかフェース向きが問題なのかを、すぐに…
2016/03/17サイエンスフィット レッスン

一度身につけばずっと忘れない腰の切り方

サイエンスフィットでは、スイングの基本をマスターするために、まずテークバックでシャットフェースを保つことを覚えます。これにより、スイング軌道も自然に改善されていきます。テークバックや軌道は悪くない…